「広報津」第259号(音声読み上げ)まちの情報ひろば

登録日:2016年10月1日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


30ページ目から32ページ目まで

まちの情報ひろば

お知らせ

津市成年後見サポートセンターを10月1日から開設

認知症や障がいがあっても住み慣れた地域で安心した生活が送れるよう成年後見制度に関する相談を受け付けます。また、制度を利用するための手続き、申し立て、後見活動などのお手伝いも行います。

内容

相談支援、法人後見、普及啓発、市民後見人の養成

問い合わせ

津市社会福祉協議会同サポートセンター 電話番号246-1165

育児・介護休業法の改正説明会

妊娠・出産・育児期や家族の介護が必要な時期に、男女とも離職することなく、働き続けることができるよう、育児・介護休業法が改正されます。新制度の説明会に参加しませんか。

開催日と場所

10月21日金曜日13時30分から
県男女共同参画センター フレンテみえ 多目的ホール(県総合文化センター内)にて 10月26日水曜日13時30分から
四日市商工会議所ホールにて

問い合わせ

三重労働局雇用環境・均等室 電話番号226-2318

10月は臓器移植普及推進月間

臓器移植は、広く社会に理解と支援があって成り立つ医療です。臓器提供について私たち一人一人が考え、家族と話し合い、臓器提供に関する意思表示をしておくことが大切です。運転免許証や健康保険証の裏面の意思表示欄で、自分の意思を記入しておきましょう。

問い合わせ

三重県角膜・腎臓バンク協会 電話番号224-2333

イベント

女声コーラスひさい 第17回ふれあいコンサート

会場の皆さんと団員が一緒に合唱するコーナーもあります。

日時

10月16日日曜日14時から

場所

久居総合福祉会館3階

問い合わせ

女声コーラスひさい担当 電話番号226-4110

里山ふれあいコンサート

ビッグバンドの演奏にのせて木々のささやきと大地のそよ風を届けます。

日時

10月23日日曜日10時から11時30分まで

場所

柏尾学習林(久居明神町1689-37)
敷物をご用意ください。

内容

ジャズバンド ニューデュークオールスターズによる演奏

問い合わせ

みえ里山自然ふれあいの会 電話番号256-4557

いなば園ふれあい祭り

模擬店や出し物を通して障がいのある人と交流を深めませんか。

日時

10月23日日曜日10時から14時30分まで

場所

三重県いなば園(稲葉町)
当日のボランティアも募集しています。10月13日木曜日までに同園へ

問い合わせ

同園 電話番号252-1780

募集

初級語学講座(後期)受講生

英語講座の概要

11月8日から来年3月7日の火曜日19時から20時30分まで 全12回
費用 9,000円
教材費など別途必要

ポルトガル語講座の概要

11月9日から来年2月1日の水曜日19時から20時30分まで 全8回
費用 6,000円
教材費など別途必要

中国語講座の概要

11月10日から来年2月2日の木曜日19時から20時30分まで 全8回
費用 6,000円
教材費など別途必要

場所

津リージョンプラザ

定員

先着各24人

申し込み

10月7日金曜日から31日月曜日までに直接窓口または電話で津市国際交流協会津支部へ
市民交流課内、電話番号229-3146

語り部さんと歩こう 万葉のさと一志町

日時

11月19日土曜日8時45分から

場所

川合文化会館駐車場集合

内容

伊勢国司北畠氏の別荘跡などを訪れながら、初瀬街道を歩く

定員

100人

費用

200円

問い合わせ

同担当へ
一志総合支所地域振興課内、電話番号293-3008

冒険ハイキング

日時

11月6日日曜日9時30分から15時まで

場所

津市青少年野外活動センター(神戸)周辺

内容

ゲームをしながらのハイキング

対象

市内に在住の小学生

定員

先着50人

費用

300円

申し込み

10月7日金曜日8時30分から直接窓口または電話で同センターへ 電話番号228-4025 窓口優先

町民囲碁まつり

日時

10月30日日曜日10時から

場所

一身田公民館

内容

棋力別の紅白戦、ペア碁など

定員

先着24人

費用

1,500円(昼食代、賞品代を含む)

申し込み

10月8日土曜日から21日金曜日に同公民館囲碁サークル木曜会担当へ 電話番号232-2372

ファミリー教室 パパ&子ども教室、ママ教室

日時

11月12日土曜日10時から11時30分まで

場所

久居総合福祉会館

内容

お父さんは子どもと一緒に体を使って遊び、お母さんはしつけや子育てについて学ぶ教室

対象

2歳以上の未就学児と両親

定員

先着20組

申し込み

10月7日金曜日からEメールで住所、子どもと両親の氏名、子どもの年齢、電話番号を高田短期大学育児文化研究所センターへ
Eメール ikubun@takada-jc.ac.jp

問い合わせ

同短期大学 電話番号232-2310

第9回津ペタンククラブカップ

日時

11月14日月曜日9時から16時まで

場所

美杉下之川多目的グラウンド

内容

ダブルス(1チーム2人)のリーグ戦

費用

1人500円 当日徴収

対象

県内に在住の人 小学生以下は保護者同伴

申し込み

10月29日土曜日までに所定の申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはファクスで津ペタンククラブ担当へ
郵便番号514-2222 豊が丘四丁目7-4 山下宛 ファクス230-2574 必着

問い合わせ

同担当 電話番号090-5100-1838

シャフルボードセミナーと大会

日時

10月23日日曜日9時から16時まで

場所

香良洲体育館

内容

シャフルボードのセミナー(午前)と大会(午後)

対象

中学生以上

定員

35人程度

費用

1,000円

申し込み

10月8日土曜日までに所定の申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはファクスで、津シャフルボードクラブ事務局へ
郵便番号515-2317 松阪市嬉野野田町511太田宛 ファクス0598-42-7916

問い合わせ

同担当 電話番号0598-42-7916

全国お菓子めぐりの旅

日時

11月8日火曜日11時から14時まで

場所

津センターパレス地下1階研修室

内容

スタッフ厳選による全国のお菓子15種類と手作りおつまみの食べ比べ
お伊勢さん菓子博2017 の紹介

対象

市内に在住の人

定員

抽選40人

費用

2,300円

申し込み

10月21日金曜日までにEメールでマザーズエイドみえへ
Eメール mothersaidmie@gmail.com
マザーズエイドみえホームページからも申し込みできます。

問い合わせ

同担当 電話番号090-1414-4789

女性マイカー点検教室

日時

10月29日土曜日13時30分から16時まで

場所

三重県自動車整備振興会(桜橋三丁目)

内容

タイヤ交換や発煙筒の使用方法などの点検実技

定員

先着50人

問い合わせ

10月7日金曜日から 電話またはファクスで住所、氏名、電話番号を津安芸自動車整備組合へ
電話番号225-6511、ファクス225-6512

健康

住民健康講座

日時

10月13日木曜日14時から15時まで

場所

白山市民会館

内容

渡辺誠さん(七栗記念病院リハビリテーション部主任)による講演 認知症のリハビリテーション

問い合わせ

久居一志地区医師会 電話番号255-3155

こころの市民公開講座

日時

10月22日土曜日9時30分から11時20分まで

場所

県人権センター多目的ホール(一身田大古曽)

内容

県立こころの医療センター院長による講演 災害時のこころの健康

定員

250人

申し込み

電話またはファクスで氏名、電話番号を同センターへ 電話番号235-2125、ファクス253-8031

三重県医師会健康教育講演会

日時

10月20日木曜日14時から16時まで

場所

三重県医師会館(桜橋二丁目)

内容

認知症対策・栄養に関する講演、健康体操、栄養相談など

申し込み

同会事務局 電話番号228-3822

転倒予防教室

日時

10月24日月曜日10時から11時30分まで

場所

津センターパレス地下1階市民オープンステージ

内容

講話 転ばないからだづくり2 と転倒予防体操
手話通訳あり

対象

市内に在住の60歳以上の人

定員

80人

申し込み

津市社会福祉協議会津支部 電話番号213-7111

無料相談

性的マイノリティ人権相談強化期間 人権相談ダイヤル

電話番号228-4711

性的指向や性同一性障がいなど性的マイノリティーに関するさまざまな人権問題に悩む人の声をお聞かせ下さい。秘密は守ります。

日時

10月17日月曜日から28日金曜日いずれも8時30分から18時まで(土曜・日曜日を除く)

問い合わせ

津地方法務局人権擁護課 電話番号228-4193

弁護士による法律相談(面談)

日時

10月24日、11月28日いずれも月曜日10時から12時まで、13時から15時まで

場所

市本庁舎3階相談室

対象

女性

定員

先着各日8人(予約優先、相談時間は1人30分以内)

申し込み

10月19日水曜日8時30分から電話で男女共同参画室へ 電話番号229-3103

スポーツ通信

対象

市内に在住・在勤・在学の人

申し込み

津市スポーツ協会にある申込用紙に必要事項を記入し、直接窓口または郵送、ファクスで同協会へ
郵便番号514-0027 大門6-15 ファクス273-5588

参加費など詳しくは、同協会にお問い合わせいただくか、同協会ホームページをご覧ください。

問い合わせ

同協会 電話番号273-5522

津市民体育大会の種目

バドミントン

10月23日日曜日・29日土曜日
南郊中学校、南が丘中学校にて
対象 中学1年生・2年生
定員 250人
申込期間 10月14日金曜日まで

サッカー(シニア40歳代の部)

10月30日日曜日
海浜公園内陸上競技場にて
対象 40歳以上
定員 6チーム
申込期間 10月3日月曜日から14日金曜日まで

バレーボール(一般女子の部)

11月20日日曜日
安濃中央総合公園内体育館にて
対象 18歳以上の女性(高校生不可)
定員 20チーム
申込期間 10月3日月曜日から11月4日金曜日まで

サッカー(一般の部)

11月26日土曜日・27日日曜日
海浜公園内陸上競技場、河芸第2グラウンドにて
対象 高校生以上
定員 16チーム
申込期間 10月11日火曜日から28日金曜日まで

バスケットボール

12月3日土曜日・4日日曜日
安濃中央総合公園内体育館、河芸体育館にて
対象開催日 ミニバスケットボールチーム
定員 30チーム
申込期間 10月3日月曜日から11月4日金曜日まで

市長コラム

小津安二郎と津

津市長 前葉 泰幸

小津安二郎(1903年生誕1963年没)は日本を代表する映画監督です。2012年には、代表作としてあげられる 東京物語 が英国映画協会発行誌の権威あるランキングで世界の映画監督が選ぶ映画の1位に選ばれるなど、 世界のオヅ として高い評価を受けています。

安二郎は松阪の豪商小津家の末裔として東京に生まれました。父は本家が深川で営む海産・肥料問屋の大番頭。9歳からの10年間は 教育は田舎で受けるべしという父の方針のもと、母兄弟とともに郷里で過ごします。松阪の小学校に転入し旧制宇治山田中学を卒業、飯高で代用教員を務めましたが、その間たびたび津を訪れています。

安二郎の母方は津の出身です。祖母は美杉地区八手俣の北畠家御典医で庄屋、茶業も営む名家萩野家の長女。懇意であった南家城の旧家岩脇家から婿養子を迎えたものの、夫が早逝。娘のあさゑを連れ、同じく茶業を営む宿屋町の中條家に再婚します。津の伊勢商人御三家に数えられた中條家は、現在の東丸之内、津観音の南、フェニックス大通りと大門アーケードの通りが交差するあたりにありました。

安二郎の日記には、宿屋町の祖母宅でご馳走を堪能し、近所の新世界や観音さん境内の大正館といった映画館をハシゴしたことなどが綴られています。戦前の写真や当時の地図を見てみると、私の本家の紙平呉服店はちょうど中條家のお向いにあったようです。実家に子どもたちを連れて来た母あさゑや安二郎と私の先祖とが言葉を交わしたことがあったのかも知れない、そんなご縁を感じています。

小津安二郎はなんでもない家族の日常を端正に描き、洗練された芸術作品に仕上げました。派手な演出や意表を突く仕掛けとは無縁の美しい映像をゆったりと見つめているうちに、いつの間にか心のひだにじんわりと染み入ってくる感情に気づき、それを大切な人に伝えたい想いに突き動かされます。故郷での豊かな暮らしで培われた小津監督の美意識と人生観は、新旧の価値観が混在する都会で磨き抜かれ、家族の在り方について、時を超え、国境を超えて問いかけることのできる感性として昇華されたのでしょう。

昨年春、小津安二郎と津市との関わりを刻む記念碑が大門の観音さん境内に建立され、彼岸花映画祭イン津 が毎年開催される運びとなりました。その2回目となる10月9日、映画音楽の名曲コンサートと 東京物語 の上映会が三重大学三翠ホールで催されます。入場無料。秋の1日、世界が認めた巨匠・小津安二郎の世界を実感してみてはいかがでしょう。

市長の活動日記から

プレミアムG1第30回レディースチャンピオン 優勝者表彰式(ボートレース津) 8月7日

女子王座決定戦 レディースチャンピオンが開催されました。52人の女子トップレーサーが津に集結。キャッチフレーズ 闘う本能が、花開く。にふさわしい熱戦を繰り広げ、最高クラスのレースに場内が沸き立ちました。

吉田沙保里選手 リオデジャネイロオリンピック市民応援観戦会(一志農村環境改善センター) 8月18・19日

会場からは市民600人が夜を徹して、さおちゃん、頑張れ!と大声援を送り、試合終了後もありがとう!の拍手が鳴り止みませんでした。
新たな一歩を踏み出す吉田選手に津市も大きなエールを送り続けます。

県と市町の地域づくり連携・協働協議会 知事との1対1対談(美里中学校) 8月19日

今年度の知事との1対1対談は、来春開校予定の義務教育学校 みさとの丘学園で行いました。同学園への支援・協力をお願いするとともに、社会基盤整備事業の予算拡充、福祉医療助成の対象拡大について協議しました。


前のページへ

次のページへ

第259号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339