「広報津」第261号(音声読み上げ)市からのお知らせ ツーショット

登録日:2016年11月1日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


18ページ目から21ページ目まで

市からのお知らせ

  • 料金の記載のないものは無料
  • 市内の市外局番は059
  • 受付時間は原則として土・日曜日 祝・休日を除く8時30分から17時15分まで
  • 市政へのご意見・ご要望は、地域連携課まで 郵便番号514-8611(住所不要)、電話番号229-3105 ファクス229-3366 Eメールinfo@city.tsu.lg.jp

お知らせ

家庭用はかりの無料検査

市民交流課より 電話番号229-3252 ファクス227-8070

とき

11月17日木曜日13時から15時まで

ところ

市本庁舎1階ロビー

内容

家庭で使用している体重計やキッチンスケールなどの検査

土地・家屋の相続人代表者 指定届の提出

資産税課より 電話番号229-3132 ファクス229-3331

津市に固定資産(土地、家屋)を所有している人が亡くなった場合は、納税通知書を相続人の代表者に送付するために、相続人代表者指定届の提出をお願いしています。ただし、年内に相続登記が完了する場合などは不要です。詳しくは資産税課へお問い合わせください。

65歳以上の季節性インフルエンザ予防接種

健康づくり課より 電話番号229-3310 ファクス229-3287

接種期間

来年1月31日火曜日まで

費用

1,200円 生活保護受給者は自己負担額免除

119番は緊急通報用の番号です

通信指令課より 電話番号254-0119 ファクス256-4100

平成27年の市内の119番通報は、22,037件あり、そのうち5,784件が問い合わせやいたずらなど緊急を要しないものでした。火災や救急に関係のない、また、比較的軽症な人による日曜・夜間に受診可能な医療機関の問い合わせなどが年々増加しています。
119番は、火災や救急を緊急通報するための電話番号です。本当に必要な通報が妨げられることのないよう、ご協力をお願いします。
ただし、火事や交通事故を発見・目撃した場合、誰かが通報しただろうと思わずに、周りの人に通報の有無を必ず確認してください。判断に悩むときは迷わず119番へ通報をお願いします。

イベント

平成29年津市成人式

教委生涯学習課より 電話番号225-7172 ファクス228-4756

とき

来年1月8日日曜日13時30分から 受け付けは12時30分から

ところ

県文化会館大ホール(県総合文化センター内)

対象

平成8年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた人

注意

平成28年11月1日現在で津市に住民登録がある人には、案内状を送付します。就学・就職などで住民登録がない人も参加できます。
アルコール類の持ち込みや飲酒しての入場はお断りします。
当日は公共交通機関をご利用ください。

介護予防・日常生活支援総合事業のモデル事業事例報告会

介護保険課より 電話番号229-3149 ファクス229-3334

市内3団体で行われているモデル事業の事例報告会を行いますのでご参加ください。

第1回

11月22日火曜日14時から
美里社会福祉センターにて

第2回

11月24日木曜日14時から
市本庁舎8階大会議室Aにて

実施団体

豊が丘地区社会福祉協議会、榊原地区社会福祉協議会、津市食生活改善推進協議会芸濃支部

平成28年度三重短期大学大学祭

三重短期大学学生部より 電話番号232-2341 ファクス232-9647

模擬店や各種クラブ・サークルの発表など楽しいイベントが盛りだくさんです。

とき

11月19日土曜日11時から18時ごろまで

ところ

三重短期大学

平成28年度津市人権講演会

美里総合支所地域振興課より 電話番号279-8111 ファクス279-8125

とき

12月17日土曜日14時から15時30分まで 13時開場

ところ

美里文化センターホール

内容

菊地幸夫さん(弁護士)による講演 菊地流 魅力的人生のススメ 人と人との絆と人権 (手話通訳あり)

定員

先着300人

募集

臨時職員(短期)

市民税課より 電話番号229-3130 ファクス229-3331

任用期間

来年1月10日火曜日から3月31日金曜日のうち2カ月程度
土曜日・日曜日、祝日を除く

勤務時間

8時30分から17時15分まで

業務内容

書類整理、申告相談の補助など

定員

10人程度

賃金

日額6,360円(通勤手当は別途支給、駐車場なし)

申し込み

直接窓口または電話で市民税課へ

申込期間

11月4日金曜日から18日金曜日まで
任用期間、業務内容、勤務場所などの詳細は、面接時に説明します。

上級救命講習会

救急課より 電話番号254-1603 ファクス254-1607

いざという時に備えて応急手当てを覚えましょう。

とき

12月4日日曜日9時から18時まで

ところ

久居消防署

内容

人工呼吸、胸骨圧迫(心臓マッサージ)、AED、止血法、傷病者管理法、副子固定法など

定員

先着30人

申し込み

電話で救急課へ

申込期間

11月14日月曜日から25日金曜日まで
土曜日・日曜日、祝日を除く

第10回美し国三重市町対抗駅伝 津市代表選手選考会

スポーツ振興課より 電話番号229-3254 ファクス229-3247

とき

12月11日日曜日10時から
受け付けは9時から、雨天決行

ところ

高田中・高校グラウンド(一身田町) 雨天時は外周

内容

来年2月19日日曜日に開催される第10回美し国三重市町対抗駅伝の津市代表選手選考の参考にする記録会

種目
  • 小学5年生・6年生男女1,500メートル
  • 中学生女子2,000メートル
  • 中学生男子3,000メートル
  • ジュニア女子・20歳以上女子 3,000メートル
  • ジュニア男子・20歳以上男子・ 40歳以上男子5,000メートル

注:ジュニアは平成9年4月2日から平成13年4月1日生まれの人まで

申し込み

所定の申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはファクスでスポーツ振興課へ 郵便番号514-0056北河路町19-1メッセウイング・みえ2階

締め切り

11月25日金曜日

65歳以上の介護予防教室

介護保険課より 電話番号229-3149 ファクス229-3334

栄養アップ教室
とき

来年1月11日、2月1日・8日・22日、3月8日・22日いずれも水曜日13時から14時30分まで
3月8日のみ調理実習のため13時から15時まで、材料費500円が必要です

ところ

中央保健センター

内容

栄養に関する介護予防

お口機能アップ教室
とき

来年1月11日・18日、2月1日・15日、3月1日・15日いずれも水曜日13時30分から15時まで

ところ

久居保健センター

内容

お口の健康に関する介護予防

対象

栄養アップ教室、お口機能アップ教室いずれも、65歳以上で全6回参加できる人

定員

栄養アップ教室、お口機能アップ教室いずれも、各12人程度
申込者多数の場合、介護予防教室への参加経験がない人を優先します

持ち物

栄養アップ教室、お口機能アップ教室いずれも、健康手帳(持っていない人は当日発行できます)、水分補給用の飲み物

申し込み

栄養アップ教室、お口機能アップ教室いずれも、電話で介護予防教室専用窓口へ 電話番号229-3208

申込期間

栄養アップ教室、お口機能アップ教室いずれも、11月15日火曜日から25日金曜日まで

地域力創造セミナー 家庭教育支援セミナー

中央公民館より 電話番号228-2618 ファクス229-5150

主に小学校高学年から中学生の子どものいる保護者を対象に、思春期の子どもへの関わり方をテーマに講座を開催します。

内容1 子どもの自己肯定感を育てましょう

12月6日火曜日
9時30分から11時30分まで

内容2 子どものサインに気づいていますか?

12月13日火曜日
9時30分から11時30分まで

ところ

中央公民館

対象

市内に在住・在学の小学5年生から中学生までの子どもがいる保護者

定員

抽選30人

申し込み

往復はがきで講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を、中央公民館へ 郵便番号514-0027 大門7-15津センターパレス2階
注:往復はがき1枚につき1人有効

締め切り

11月21日月曜日必着

公民館教養セミナー 親子料理教室

片田公民館より 電話番号・ファクス237-1513

クリスマスのパーティー料理を楽しもう!

とき

12月4日日曜日9時30分から12時まで

ところ

片田公民館

内容

マカロニグラタン、グリルチキンとサラダ、パンナコッタ

対象

市内に在住・在学の小学生と保護者(必ず小学生1人につき保護者1人で参加)

定員

抽選8組16人

費用

1組2,100円(受講料を含む)

持ち物

エプロン、バンダナ、手拭きタオル、布巾2枚、筆記用具、水分補給用の飲み物

申し込み

往復はがきで教室名、住所、参加者2人の氏名(ふりがな)、学校名・学年、電話番号を片田公民館へ 郵便番号514-0082 片田井戸町17-2

締め切り

11月17日木曜日必着

ブルキナファソの料理教室

市民交流課より 電話番号229-3146 ファクス227-8070

西アフリカに位置する内陸国ブルキナファソの駐日大使夫人と一緒に、交流しながらアフリカ料理に挑戦してみませんか。同国の文化や風土などの紹介もあります。

とき

12月9日金曜日10時30分から14時まで

ところ

アスト津5階食工房

内容

鶏肉のオクラソース煮、モリンガのスイーツほか

定員

先着20人

費用

1,500円(材料費)

申し込み

直接窓口または電話で市民交流課へ

申込期間

11月7日月曜日から25日金曜日まで

市民人権講座受講生

一志総合支所地域振興課より 電話番号293-3006 ファクス293-5544

講演 いま学び直したい部落史

12月8日木曜日13時30分から15時まで
講師 倉田貴彦さん(市教委人権教育課)

講演 ハンセン病問題の歴史と私たちの課題

12月9日金曜日19時から20時30分まで
講師 岩脇宏二さん(三重高校教諭)

ところ

一志農村環境改善センター大会議室

対象

市内に在住・在勤の人

定員

抽選各40人

申し込み

はがき、または電話、ファクスで住所、氏名、電話番号を一志総合支所地域振興課へ 郵便番号515-2516一志町田尻593-2

締め切り

11月25日金曜日

ツーショット

美杉地域の大自然を散策

9月18日 美杉地域各所
みすぎんのコメント セラピストと過ごすセラピー満喫の休日と題したウオーキングイベントが開催されたんだ。参加者は、森林セラピーロードの大自然を満喫していたよ。

いざという時のために再点検

9月4日 安濃中央総合公園内サブグラウンド
安濃地域防災訓練が行われ、災害に備えて積み土のうや水消火器の訓練のほか、救急訓練などにたくさんの人が参加しました。

みんなで連携して炊き出し訓練中

9月10日 芸濃中学校
自主防災協議会芸濃支部や消防団をはじめ、中学生や保育園児など、約500人が参加して芸濃地区防災訓練が開催されました。避難誘導訓練や炊き出し訓練が行われ、万一の災害に備えて連携を強化しました。

大きな稲穂になったよ

9月7日 美里町家所
辰水小学校の5年生が学校近くの実習田で鎌を使って稲刈りを体験し、その様子をみさと幼稚園の園児が見学しました。子どもたちは、農家の人から稲刈りや脱穀作業について教わり、収穫の秋を実感しました。

後輩2人がサプライズ登場!

10月4日 国道23号
2016リオデジャネイロ五輪で銀メダルに輝き、オリンピック4大会連続でメダルを獲得した吉田沙保里選手の凱旋パレードが行われました。途中、登坂絵莉選手と土性沙羅選手も登場し、沿道に集まった5万人が声援を送りました。

地震の備えしっかりと

9月4日 千里ヶ丘小学校
千里ヶ丘校区の自治会を中心とした河芸地域の住民約200人が河芸地域防災訓練に参加しました。参加者は地震体験車の揺れを体感し、改めて地震の恐ろしさと日々の備えの大切さを学んでいました。

大規模災害に備えて

9月11日 香良洲小学校
津市自主防災協議会香良洲支部の主催による防災訓練が行われ、250人が参加しました。大津波を想定した屋上避難訓練などが行われ、参加した皆さんは真剣な表情で取り組んでいました。

新米早く食べたイネ

9月9日 一志町八太
ゴーちゃんのコメント 一志東小学校の5年生70人がJA三重中央の皆さんの協力で、学校近くの実習田で稲刈りを体験。5月に自分たちで植えた稲が大きくなったのに驚きながら、一生懸命収穫していたよ。

温泉効果に乞うご期待

9月12日 旅館清少納言(榊原町)
清少納言が枕草子で名湯とたたえた榊原温泉。県内外からモニターの皆さんが集まり、温泉入浴効果の実証実験がスタートしました。参加者は、温泉を楽しみたい と意欲満々の様子でした。
 


前のページへ

次のページへ

第261号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339