「広報津」第266号(音声読み上げ)歴史散歩 まちの情報ひろば 津市(このまち)で輝く

登録日:2017年1月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


9ページ目から12ページ目まで

歴史散歩 第128回

延命寺の文化財

一志町井関、波瀬川の近くにある延命寺。その創設は、かつてこの地域を支配した北畠氏が関係したとされていますが、定かな記録はありません。一志町史によると、この寺に安置されている津市指定文化財の木造薬師如来坐像は、北畠氏滅亡後に多気からこの地に移され、これを祭るために常楽寺という寺院が建設されたといわれています。その後、江戸時代の安政4年(西暦1857年)に、常楽寺と近隣にあった延命寺が合併し、天福山延命寺となり、現在に至ります。

延命寺境内には、本堂の左手に薬師堂があり、ここに木造薬師如来坐像が安置されています。像高は108.4センチメートルで、量感豊かな たいくに奥行きのある頭部を表し、後世の修理が全体に及んではいるものの、頭部から両肩、左腕などは平安時代の特徴を色濃く残しています。

そして、その薬師堂の前には、三重県指定文化財の石棺があります。この石棺は、200年ほど前に近隣の民家の敷地から掘り出され、延命寺境内に運び込まれたと伝えられています。石棺の全長は約210センチメートル、幅約100センチメートル、高さ約45センチメートルで、ふたは屋根形、かんみは箱形となっていて、家形石棺の部類にあたります。

ふた・かんみともに、地元で産出する砂岩の井関石をくり抜いて成形されており、井関石は加工しやすいことから、古くから周辺の常夜灯や民家の土台などに利用されていました。このほか境内には、石碑の台座に転用した同様の石棺のふたがあることから、複数の石棺があったと考えられています。

古墳時代にこのような石棺に葬られた人物は、この地域を治めていた者であったと考えられます。三重県内で、このようなくり抜き型の家形石棺が現存する例は少なく、一志地域の歴史を物語る貴重な資料といえます。

まちの情報ひろば

悲しい数字 11月分

累計は平成28年の数です。

  • 火災件数 5件 累計98件
  • 火災件数のうち住宅火災件数 3件 累計28件
  • 救急出動数 1,308件 累計13,394件
  • 交通事故数 758件 累計8,820件
  • 交通事故死亡者数 1人 累計16人
  • 交通事故負傷者数 124人 累計1,124人

市民の動き

12月1日現在

  • 世帯数 124,139世帯 前月比23世帯増
  • 人口 281,882人 前月比71人減
  • 男性 136,835人
  • 女性 145,047人

お知らせ

林業退職金共済制度

林退共制度の加入者で、退職金をまだ受け取っていない人を探しています。過去に林業の仕事をしていて、共済制度に加入していたかどうか分からない人についても調べますので、お問い合わせください。詳しくは林業退職金共済事業本部のホームページをご覧ください。

問い合わせ

同事業本部 電話番号03-6731-2887

イベント

津市民文化祭参加事業文化講演会 三重大学シリーズはてな発見塾

日時

1月28日土曜日13時30分から15時まで

場所

河芸公民館大ホール

内容

三重大学教育学部教授の弓場徹さんによる講演
ゆばメソッド カラオケ達人への道 歌謡ショーとオープンレッスン

問い合わせ

津文化協会担当 電話番号090-1236-1144

津人教ネットワーク研修会 市民とつくる人権ネットワークの集い

日時

1月28日土曜日13時15分から16時30分まで

場所

美里文化センター

内容
  • パネルディスカッション 新たなる10年に向けて 差別の現実からともに学ぶ
  • 久居支部・津支部の取り組み報告
問い合わせ

津市人権・同和教育研究協議会事務局 電話番号265-5547

津文学研究会2月定例会

日時

2月4日土曜日13時から16時まで

場所

津図書館2階研究会議室

内容

定例創作合評会

問い合わせ

三重文学協会事務局 電話番号234-1484

第8回豊が丘新春作品展

日時

1月27日金曜日から29日日曜日10時から16時まで

場所

豊が丘自治会集会所1階ホール(豊が丘二丁目)

内容

豊が丘地区にお住まいの皆さんによる水墨画、ちぎり絵、写真、生け花などの作品展示

問い合わせ

豊が丘地区体育文化振興会 電話番号230-1607

福祉・介護の就職フェア

日時

2月12日日曜日13時から15時30分まで

場所

県文化会館2階第1・2ギャラリー(県総合文化センター内) 

対象

福祉・介護の職場に就職を希望する人、関心のある人

託児希望者は2月7日火曜日までに要予約

問い合わせ

三重県福祉人材センター 電話番号227-5160

つぅの会 不登校・ひきこもり親の会

日時
  • 1月26日木曜日19時から21時まで
  • 1月29日日曜日14時から16時30分まで
  • 2月23日木曜日19時から21時まで
場所

アスト津3階ミーティングルームB

内容

不登校で悩んでいる保護者を中心とした集まり
誰でも参加できます

費用

100円

問い合わせ

同会担当 電話番号090-4185-1514

夢の手づくり市

日時

1月22日、2月19日、3月26日
いずれも日曜日10時から16時まで

場所

県総合文化センター(一身田上津部田) 

内容

こだわりのフードや手作り品、楽しい体験、音楽演奏など県内外から約100店が大集合

問い合わせ

ふきの藤代表 電話番号090-3459-7496

募集

津市ファミリーバドミントン大会

日時

2月26日日曜日8時30分から16時まで

場所

津市体育館 

定員

先着48チーム
1チーム3人から6人
監督と選手兼任可

費用

1チーム2,000円

申し込み

1月23日月曜日から2月13日月曜日にスポーツ振興課または津市体育館、各総合支所地域振興課にある所定の申込用紙に必要事項を記入し、直接窓口またはファクスで津市スポーツ推進委員会事務局へ スポーツ振興課内、ファクス229-3247

問い合わせ

同事務局 電話番号229-3254

津市民スポーツ健康教室 リラクゼーションストレッチ

日時

2月20日月曜日

  1. 9時30分から10時30分まで
  2. 10時45分から11時45分まで
場所

海浜公園内陸上競技場会議室

対象

市内に在住・在勤・在学の人 

定員

先着各20人 

費用

500円

申し込み

1月20日金曜日から2月10日金曜日に所定の申込用紙に必要事項を記入し、直接、津市体育館窓口へ 電話番号225-3171

問い合わせ

津市スポーツ協会 電話番号273-5522

津市民スポーツ健康教室 軟式野球教室

日時

3月5日日曜日9時30分から12時30分まで 

場所

北部運動広場 

対象

市内に在住の小学生
経験不問 

定員

先着50人

費用

500円

申し込み

1月20日金曜日から2月17日金曜日までに所定の申込用紙に必要事項を記入し、直接、津市体育館窓口へ 電話番号225-3171

問い合わせ

三重県軟式野球連盟津支部担当 電話番号090-7024-5534

津市シルバー人材センター入会説明会

日時

2月8日水曜日13時から14時30分まで 

場所

同センター作業室(三重町津興)

対象

市内に在住の60歳以上で、臨時・短期・簡易な仕事を探している人

問い合わせ

同センター 電話番号224-4123

津少年鑑別所施設見学会

日時

2月18日土曜日13時30分から15時30分まで 

場所

津少年鑑別所(南新町)

内容

施設見学や説明 

定員

先着20人

申し込み

1月23日月曜日から住所、氏名、年齢、電話番号を同鑑別所へ 電話番号228-3556
平日9時から16時まで

県営住宅入居者 1月定期募集

申し込み

1月31日火曜日までに三重県各建設事務所または県営住宅指定管理者にある申込用紙に必要事項を記入し、郵送で各指定管理者へ
消印有効

県営住宅の所在地と指定管理者
北勢ブロック

桑名市、川越町、四日市市、鈴鹿市、亀山市

指定管理者
鈴鹿亀山不動産事業協同組合(郵便番号510-0253 鈴鹿市寺家町1085-1、電話番号059-373-6802)

中勢伊賀ブロック

津市、伊賀市、名張市

指定管理者
伊賀南部不動産事業協同組合(郵便番号514-0008津市上浜町一丁目5-1 エトアール津102、電話番号221-6171)

南勢・東紀州ブロック

松阪市、伊勢市、鳥羽市、尾鷲市、熊野市、御浜町

指定管理者
三重県南勢地区管理事業共同体(郵便番号514-0008 津市上浜町一丁目5-1 エトアール津102、電話番号222-6400)

詳しくは各指定管理者へお問い合わせいただくか、三重県ホームページをご覧ください。

相続に関する市民公開講座

とき

2月18日土曜日13時30分から16時まで 

場所

県文化会館小ホール(県総合文化センター内) 

内容
  • 三遊亭白鳥さんによる講座 落語で学ぶ相続・遺言
  • 司法書士による講座 相続登記のすすめ
定員

抽選200人 

同日10時から16時までに県生涯学習センター大会議室(県総合文化センター内)で相続に関する無料相談会(予約不要)を開催

申し込み

1月16日月曜日から2月8日水曜日までに三重県司法書士会へ 電話番号224-5171

申込期間終了後、当落通知を郵送

健康ボウリング教室

開催日
火曜日10時からコースと14時からコースの開催日

1月31日、2月7日・14日・21日・28日、3月7日

水曜日10時からコースと14時からコースの開催日

2月1日・8日・15日・22日、3月1日・8日

木曜日10時からコースと14時からコースの開催日

2月2日・9日・16日・23日、3月2日・9日

金曜日10時からコースと14時からコースの開催日

2月3日・10日・17日・24日、3月3日・10日

場所

いずれも ラウンドワン津高茶屋店(高茶屋小森町) 

内容

健康についての講義とボウリング教室 全6回

定員

各コース42人 

費用

2,000円 6回分

申し込み

直接窓口または電話、ファクスで津高茶屋店担当へ 電話番号070-1272-5651、ファクス238-0015

健康

認知症予防教室

日時

2月10日金曜日10時から11時30分まで

場所

津センターパレス3階 津市社会福祉協議会会議室1

内容

クラフトお雛様作り 

対象

市内に在住の60歳以上 

定員

先着30人

申し込み

1月27日金曜日から津市社会福祉協議会津支部へ 電話番号213-7111

無料相談

メンタルヘルス相談

仕事がうまくいかない、職場の人間関係のことで悩んでいるなど、悩みや不安のある人は一人で悩まず気軽にご相談ください。

日時

毎月第2・第4金曜日18時から20時まで
祝日・休日、年末年始を除く

場所

サン・ワーク津

内容

専門の産業カウンセラーによる相談

対象

市内に在住・在勤の人

定員

1日2人
1人50分程度

申し込み

前日までに電話で商業振興労政課へ 電話番号229-3114

税理士による2017税制相談会 予約優先

日時

2月4日土曜日13時から17時まで 

場所

サン・ワーク津 

内容

税金や確定申告についての相談

申し込み

2月1日水曜日までに暮らしほっとステーション津へ 電話番号224-6511
当日の受け付けも可 16時30分まで

法的な困りごとは法テラスへ

日時

毎週月曜日から金曜日9時から21時まで、土曜日9時から17時まで
祝日・休日、年末年始を除く

内容

法的トラブルの解決に役立つ法制度や相談窓口の情報提供

問い合わせ

法テラスサポートダイヤル
法的トラブル 電話番号0570-078374
犯罪被害者相談 電話番号0570-079714

2月の行政相談

国や市などの行政に関する意見等を、12人の行政相談委員(市政相談員)が受け付けます。

2月のスケジュール
  • 7日火曜日9時から12時まで アスト津4階会議室3
  • 10日金曜日9時から12時まで 市河芸庁舎1階相談室1
  • 13日月曜日13時から16時まで 久居総合福祉会館北館2階会議室
  • 20日月曜日13時から16時まで 津センターパレス3階津市社会福祉協議会相談室
問い合わせ

三重行政評価事務所 電話番号227-6661

人権擁護委員による人権相談 秘密厳守

内容

いじめ、虐待、プライバシー侵害、近隣関係など

特設人権相談所
  • 2月1日水曜日9時30分から11時30分まで 河芸ほほえみセンター2階福祉団体活動支援室
  • 2月2日木曜日9時30分から11時30分まで 白山市民会館1階教養娯楽室
  • 2月6日月曜日9時30分から11時30分まで 久居総合福祉会館南館2階談話室1
  • 2月16日木曜日13時から16時まで(受け付けは15時まで) 津センターパレス3階津市社会福祉協議会相談室
問い合わせ

津人権擁護委員協議会津地区委員会 電話番号228-4193

常設人権相談所

日時

毎週月曜日から金曜日8時30分から17時15分まで
祝日・休日、年末年始を除く

場所

津地方法務局人権擁護課(丸之内)

問い合わせ

同課 電話番号228-4193

津市(このまち)で輝く

津ぶっこ生産者を追いかける ボリューム10 キャベツ

これからも農業を続けて地域の自然を守っていきたい

どむパワーファーム
なかたに ひでおさん

20品種ものキャベツを40ヘクタールの広大な畑で栽培し、その数は100万株を超える。土づくりや植え付け方法、化学肥料を極力減らすことにこだわった品質と、安定した供給に、県内外の業者からの信頼は厚い。農業がやりたいとの思いから勤めていた会社を退職し、1人で一から始めた中谷さん。後継者がいなくなった農地を引き受けることで年々耕作面積が増え、法人化に踏み切った。現在は従業員17人、20代・30代の若者も活躍している。地域の自然を守るため、自分たちの住むまちを守るために農業を続けていきたい、という信念のもと、農業を経済活動として成り立たせ、後継者を育てて次代へつなげることを目指す。これからも、あくまで1次産業としての農業にこだわっていきたい、と力強く語ってくれた。

津ぶっことは

津市の農林水産業をもっと元気にするため、ブランド品目として推進している13品目の産品

次回は いちご


前のページへ

次のページへ

第266号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339