「広報津」第270号(音声読み上げ)環境だより

登録日:2017年3月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


折り込み紙4

環境だより 平成29年 第1号

山、川、海、人が共生する元気なまち 津をめざして

平成29年3月16日発行
環境政策課
電話番号229-3139 ファクス229-3354

大量に出る引っ越しごみは直接搬入を!

3月から4月は引っ越しのシーズンです。一度に大量に出る引っ越しごみは、直接下記のごみ処理施設へ、また、古紙などの資源物はエコ・ステーションへの搬入をお願いします。

直接搬入できない場合は、家庭ごみ収集カレンダーで収集日をよく確かめ、計画的に数回に分けて決められた日に出してください。

燃やせるごみの搬入

津・河芸・芸濃地域
搬入場所

西部クリーンセンター
片田田中町1304

搬入日時

月曜日から金曜日まで
8時30分から12時までと、13時から16時30分まで
12月31日から1月3日までを除く

久居・美里・安濃・香良洲・一志・白山・美杉地域
搬入場所

クリーンセンターおおたか
森町2438-1

搬入日時

月曜日から金曜日まで
8時30分から12時までと、13時から16時30分まで
12月31日から1月3日までを除く

燃やせないごみ、容器包装プラスチック、その他プラスチック、金属、びん、ペットボトル、危険ごみ(卓上カセットボンベ・スプレー缶、使い捨てライター、蛍光管、乾電池、水銀式体温計)の搬入

分別して搬入してください。

全ての地域
搬入場所

リサイクルセンター
片田田中町1342-1

搬入日時

月曜日から金曜日まで
8時30分から12時までと、13時から16時30分まで
12月31日から1月3日までを除く

問い合わせ

環境施設課 電話番号237-0671

一般家庭から日常生活で発生したごみを自身で直接施設へ搬入する場合、20キログラム以下のものに無料枠を設けています。
施設使用料など、詳しくは環境施設課へお問い合わせください。

自然体験・リメーク講座に参加しませんか!

自然公園の散策とシイタケ菌打ち体験

花便りも伝わる好季節に、津市リサイクルセンター内の自然公園を散策しませんか。シイタケ菌打ち体験も行います。

とき

4月2日日曜日10時から
雨天中止
散策終了後にシイタケ菌打ち体験

ところ

津市リサイクルセンター ビジターセンター

定員

先着20組
シイタケ菌打ち体験のみ、散策は自由

持ち物

軍手、飲み物など

費用

1組500円
シイタケ菌打ち体験のみ

申し込み

シイタケ菌打ち体験のみ電話で環境学習センターへ 電話番号237-1185

申込期間

3月21日火曜日から26日日曜日まで
受け付けは9時から
月曜日休館

木綿の古着で作ろう!白い花のアップリケバック

とき

5月コース、6月コース、7月コースいずれも第1、第3、第4土曜日9時から12時まで

ところ

環境学習センター(津市リサイクルセンター2階)

定員

各コース先着10人

持ち物

古着(無地の端切れや着物など、目安は幅110センチメートル、長さ60センチメートル)、裁縫道具など

費用

受講料500円
3回分

申し込み

電話で環境学習センターへ 電話番号237-1185

申込期間

3月26日日曜日から4月1日土曜日まで
受け付けは9時から
月曜日休館

資源物の朝出しにご協力を

市民の皆さんがごみ一時集積所に出した資源物(新聞、雑誌、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、金属など)が持ち去られる行為が後を絶ちません。

資源物の持ち去り行為は、決められた収集日の前日の夜間に多く発生しているため、前日から出さずに、当日の朝に出すようご協力をお願いします。朝出しができない人は、市内にある6カ所のエコ・ステーションをご利用ください。また、地域によっては、リサイクル資源の回収活動(廃品回収)を行っていますので、ご利用ください。

資源物持ち去り防止パトロールを実施しています!

津市では、ごみ一時集積所を荒らしたり、危険運転を伴う資源物の持ち去り行為を防止するため、警察と連携して夜間・早朝のパトロールを実施しています。また、一部地域では自治会へ委託して行っています。パトロールは資源物収集日の前日の夜と当日の朝に、環境パトロール実施中の腕章、蛍光ベストを着用し、環境パトロール実施中を表示した車に乗って、ごみの朝出しの啓発、不審車両の監視、資源物の回収をしています。

資源物持ち去り防止のため、市民の皆さんのご理解とご協力をお願いします。

なお、持ち去り行為を発見した場合は、直接声を掛けるのは避け、発見した場所、時間、車両のナンバーなどを環境政策課 電話番号229-3258、または各総合支所地域振興課へご連絡ください。

リサイクル資源回収活動を応援します!

ごみの減量化・再資源化を図るため、地域で自主的にリサイクル資源の回収活動(廃品回収)を行っている営利を目的としない団体(自治会や子ども会)などに、報奨金を交付しています。

回収活動の対象になるもの

  • 古紙類
  • 布類
  • アルミ缶・スチール缶
  • びん類

回収活動団体の届け出

報奨金制度を利用するには、毎年度団体の届け出が必要です。回収活動を実施する前日までに行ってください。

報奨金額

集団回収したリサイクル資源量1キログラムにつき、6円の報奨金を交付します。

ただし、びん類は、1升びんは1本0.9キログラム、その他のびんは1本0.6キログラムに重量換算します。

例えば、新聞を5,000キログラム回収して古紙業者に買い取ってもらった場合の交付金額は、5,000キログラムかける6円で、3万円です。
古紙業者の買い取り金額が2万円とすると、合計5万円が活動団体の資金となります。

問い合わせ・申し込み

環境政策課 電話番号229-3258 ファクス229-3354
各総合支所地域振興課

ごみは決められたごみ一時集積所に出しましょう!

ごみ一時集積所は自治会などで設置し管理しており、利用できる集積所も決められています。通勤途中など、決められた集積所以外の集積所には出さないようお願いします。

エコ・ステーションをご利用ください

市内に6カ所あるエコ・ステーションでは、古紙類や小型電子機器などの資源ごみを回収しています。ごみ一時集積所には出せないパソコン(モニターを含む)やキーボード、マウスの回収も行っていますので、ぜひご利用ください。なお、パソコンなどの個人情報データは、搬入前に必ず消去してください。

エコ・ステーション一覧

明神リサイクルストックヤード
住所

久居明神町2108-1

問い合わせ

久居総合支所地域振興課 電話番号255-8843

搬入できる日時

毎週水曜日・土曜日・日曜日
8時30分から16時30分まで
12月29日から1月3日までを除く

搬入品目

新聞、雑誌、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、びん、ペットボトル、小型電子機器(パソコンのモニターを含む)、その他プラスチック、容器包装プラスチック(汚れが取り切れないものは燃やせるごみへ)

西部クリーンセンター
住所

片田田中町1304

問い合わせ

環境政策課 電話番号229-3258

搬入できる日時

毎週月曜日から金曜日、日曜日
9時から12時まで、13時から16時まで
祝日・休日、12月31日から1月3日までを除く

搬入品目

新聞、雑誌、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、ペットボトル、小型電子機器(パソコンのモニターを含む)

河芸エコ・ステーション
住所

河芸町久知野392

問い合わせ

河芸総合支所地域振興課 電話番号244-1706

搬入できる日時

毎週火曜日・木曜日・土曜日・日曜日、12月29日・30日
8時30分から16時30分まで
12月30日は12時まで
12月31日から1月3日までを除く

搬入品目

新聞、雑誌、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、ペットボトル、小型電子機器(パソコンのモニターを含む)

香良洲エコ・ステーション
住所

香良洲町3958-9

問い合わせ

香良洲総合支所地域振興課 電話番号292-4308

搬入できる日時

毎週月曜日・火曜日・木曜日から日曜日まで、12月29日・30日
7時30分から12時まで、13時30分から16時45分まで
12月30日は12時まで
12月31日から1月3日までを除く

搬入品目

新聞、雑誌、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、ペットボトル、小型電子機器(パソコンのモニターを含む)、金属

芸濃エコ・ステーション
住所

芸濃町北神山1450

問い合わせ

芸濃総合支所地域振興課 電話番号266-2516

搬入できる日時

毎週水曜日・日曜日、12月29日・30日
9時から16時30分まで
12月30日は12時まで
12月31日から1月3日までを除く

搬入品目

新聞、雑誌、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、ペットボトル、小型電子機器(パソコンのモニターを含む)、金属(50センチメートル角以内のもの)、自転車、危険ごみ(スプレー缶、卓上カセットボンベ、使い捨てライター、蛍光管、乾電池、水銀式体温計)

一志とことめエコ・ステーション
住所

一志町田尻345-1

問い合わせ

一志総合支所地域振興課 電話番号293-3008

搬入できる日時

毎週土曜日・日曜日、12月29日・30日
9時から16時30分まで
12月30日は12時まで
12月31日から1月3日までを除く

搬入品目

新聞、雑誌、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、ペットボトル、小型電子機器(パソコンのモニターを含む)、金属(50センチメートル角以内のもの)、自転車、危険ごみ(スプレー缶、卓上カセットボンベ、使い捨てライター、蛍光管、乾電池、水銀式体温計)

施設により搬入できる品目や日時が異なりますのでご注意ください。問い合わせは平日の8時30分から17時15分までになります。気象警報発令時には、受け入れを一時中止する場合があります。

リターナブルびんは地球にやさしい!

リターナブルびんとは、ビールびん、一升びん、牛乳びんなど洗って繰り返し使用できるびんのことです。

酒販売店やスーパーマーケットなどに返却されたリターナブルびんは回収する業者に引き取られ、洗浄した後、酒類、飲料、調味料メーカーに納められます。そこで飲物などを詰め再び商品として出荷されます。

リターナブルびんは、再使用(リユース)されるので、ごみにならず、原料や製造エネルギーの節約になるので環境に優しい容器です。リターナブルびんのシステムを理解し、販売店への返却にご協力をお願いします。

ごみ一時集積所の新設・変更・廃止

自治会が管理するごみ一時集積所を新設、変更(移動・移設)、廃止する場合は、事前に環境事業課または各総合支所地域振興課に相談の上、所定の届出書を提出してください。届出書は、環境事業課、各総合支所地域振興課にありますのでお問い合わせください。

問い合わせ

環境事業課 電話番号237-5311 ファクス237-0079
各総合支所地域振興課

ごみ一時集積所の補助金

自治会が管理するごみ一時集積所の設置工事などに対し補助金を交付します。

補助金額

設置工事

補助対象工事費の3分の1
工事費の額が1件当たり1万円以上のものに限る

改修等工事

補助対象工事費の3分の1
工事費の額が1件当たり5万円以上のものに限る

設置工事、改修等工事ともに補助額の上限は15万円
改修等工事は、前回の補助対象工事から3年以上経過していること

申し込み

環境事業課または各総合支所地域振興課に事前に相談の上、所定の申請書に記入し、必要な書類を添えて提出してください。

問い合わせ

環境事業課 電話番号237-5311 ファクス237-0079
各総合支所地域振興課

家庭用生ごみ処理機などの購入費用を補助します

日常生活で出る生ごみを堆肥化または減量化するため、生ごみ処理機などの購入費の一部を補助します。ただし、生ごみ処理機などの消耗品(発酵剤など)は補助対象外です。

対象

  • 市内に在住の人(セカンドハウスは除く)
  • 処理機などを利用して生ごみを堆肥化または減量化できる人
  • 以前にこの補助制度を利用した場合、前回の補助金交付から6年以上経過している人

補助金額

生ごみ処理機

購入金額の2分の1
上限額2万5,000円

コンポスト容器

購入金額の2分の1
上限額3,000円

1世帯に1基を限度とします。

申し込み

環境政策課または各総合支所地域振興課にある申請用紙に必要事項を記入し、下記の申し込みに必要なもの全てを持参し提出

申請用紙は津市ホームページからもダウンロードできます。

申し込みに必要なもの

  • 領収書(購入者氏名、購入年月日、購入金額、メーカー名、商品名、販売店名が記載されているもの。簡易なレシートは不可)
  • 印鑑(スタンプ印は不可)
  • 購入者名義の預金通帳

申込期限

購入日から60日以内または購入年度の3月31日のいずれか早い日まで

平成29年3月31日金曜日までに購入したものは必ず平成29年3月31日までに申請を行ってください。

問い合わせ

環境政策課 電話番号229-3258 ファクス229-3354


前のページへ

次のページへ

第270号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339