「広報津」第275号(音声読み上げ)市からのお知らせ

登録日:2017年6月1日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


16ページ目から17ページ目まで

市からのお知らせ

  • 料金の記載のないものは無料
  • 市内の市外局番は059
  • 受付時間は原則として土曜日・日曜日、祝日・休日を除く8時30分から17時15分まで
  • 市政へのご意見・ご要望は、地域連携課まで 郵便番号514-8611(住所不要)、電話番号229-3105 ファクス229-3366 Eメールinfo@city.tsu.lg.jp

お知らせ

臨時職員の候補者登録を希望する人へ

人事課より 電話番号229-3106 ファクス229-3347

津市では、臨時職員としての任用を希望する人を対象に、候補者登録を随時行っています。詳しくは、人事課までお問い合わせいただくか、津市ホームページをご覧ください。

募集職種

事務補助、保育士、保健師、用務補助など

保育料を補助します 私立幼稚園就園奨励制度

教委学校教育課より 電話番号229-3391 ファクス229-3257

平成29年6月1日以降、市内に住民登録があり、私立の幼稚園に就園している子どものいる家庭に、世帯の所得の状況などに応じて、幼稚園を通じて保育料の補助を行います。ただし、施設型給付費の支給を受けている私立幼稚園を除きます。詳しくは、就園先の幼稚園または、教委学校教育課へお問い合わせください。

蚊の発生を減らすために

環境保全課より 電話番号229-3282 ファクス229-3354

蚊は少しの水たまりでも産卵し、産卵後2週間程度で成虫になります。各家庭の植木鉢の受け皿やバケツのくみ置き水なども発生源となりますので、自宅の庭などに水がたまっていないか点検してみましょう。

バーベキューなどのごみは持ち帰りを

環境政策課より 電話番号229-3258 ファクス229-3354

これから夏にかけて海岸や河川敷でバーベキューなどをする機会が多くなります。ごみをそのまま放置したり、その場に埋めたりすることは不法投棄となり、法律で禁止されている行為です。違反すると5年以下の懲役または、1,000万円以下の罰金が科されます。

津市の海岸をきれいにするため、多くのボランティアの皆さんが海岸清掃をしています。海岸などで出たごみは必ず家に持ち帰り、分別して、決められた日に決められた場所へ出しましょう。

農作業後の土の落下にご注意を

農林水産政策課より 電話番号229-3172 ファクス229-3168

トラクターなどで農作業をした後、道路に出るときは、道路に土を落とさないように注意しましょう。車道や歩道に落ちた大きな泥の塊は、景観を損ねるだけでなく、通行の妨げにもなり大変危険です。

また、やむを得ず道路に土を落とした場合は、速やかに清掃してください。

都市計画の変更案の縦覧

都市政策課より 電話番号229-3181 ファクス229-3336

内容

津都市計画公園の変更(香良洲高台防災公園)

縦覧期間

6月1日木曜日から15日木曜日まで

縦覧場所

都市政策課

意見書の提出

縦覧期間中は、住民と利害関係人は意見書を提出できます。

4月1日スタート 違反対象物の公表制度

予防課より 電話番号254-0356 ファクス256-7755

違反対象物の公表制度とは、重大な消防法令違反が認められる建物をホームページで公表して、市民に情報を提供することです。

公表制度の対象となる建物は

劇場や映画館、飲食店や百貨店、ホテル、病院や福祉施設など不特定多数の人や避難などが困難な人が出入りする建物です。

重大な消防法令違反とは

建物の面積等により設置が義務付けられた、屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、自動火災報知設備が設置されていない違反のことです。

ホームページで公表する内容は
  • 建物の名称
  • 所在地
  • 違反の内容(例えば、自動火災報知設備の未設置、などと公表します)

イベント

教科書展示会

教委教育研究支援課より 電話番号229-3528 ファクス229-3017

小学校用と中学校用の教科書を展示します。

展示場所と期間
市教育委員会庁舎3階 会議室3

6月16日金曜日から7月5日水曜日9時から17時まで

土曜日・日曜日を除きます。

県総合教育センター1階(大谷町)

6月16日金曜日から29日木曜日9時から17時まで

休日納付相談・納付窓口

とき

6月25日日曜日9時から16時まで

窓口

市税

収税課 市 本庁舎2階、電話番号229-3136

特別滞納整理推進室 市 本庁舎2階、電話番号229-3216

国民健康保険料、後期高齢者医療保険料

保険医療助成課 市 本庁舎1階、電話番号229-3161

介護保険料

介護保険課 市 本庁舎1階、電話番号229-3149

利用者負担額(保育料)

子育て推進課 市 本庁舎1階、電話番号229-3167

募集

津市民文化第11号 刊行記念トーク

文化振興課より 電話番号229-3250 ファクス229-3544

津市民文化第11号の刊行を記念して、特集内容に関する講演会を開催します。講師には執筆者を代表して、浅生悦生さんと杉谷哲也さんを迎えます。当日は、冊子の販売(500円)も行います。

とき

6月22日木曜日10時から12時まで

ところ

津リージョンプラザ2階第2会議室

定員

先着30人

申し込み

電話で文化振興課へ

申込期間

6月6日火曜日から19日月曜日まで

津まつりステージ参加者

観光振興課より 電話番号229-3234 ファクス229-3335

10月7日土曜日・8日日曜日に開催される津まつりのステージで、演舞・演奏など、楽しい演技を披露しませんか。

申し込み

観光振興課にある所定の用紙に必要事項を記入し、記載されている申し込み先へ。

応募者多数の場合は抽選。その他のイベントの募集は決まり次第お知らせします。

締め切り

6月16日金曜日。消印有効です。

文化の新人賞 津市文化奨励賞の候補者

文化振興課より 電話番号229-3250 ファクス229-3544

芸術、学術、市民文化などを通じ、将来一層の活躍が期待される個人または団体の活動を奨励するため、津市文化奨励賞の候補者を募集します。

対象

市内に在住・在勤・在学、または津市出身の個人および津市を中心に活動している団体で、以下の部門で優れた業績を挙げ、将来一層の活躍が期待されているもの。

過去に同一分野で同様の表彰を受けたことのない個人または団体に限ります。

  • 芸術部門(文芸、美術、音楽、舞台芸術など)
  • 伝統芸能部門(伝統芸能の保存、継承など)
  • 学術部門(歴史、民俗、文化財、自然科学など)
  • 市民文化部門(生活文化など)
申し込み

文化振興課または各総合支所地域振興課にある推薦書に必要事項を記入し、直接窓口または郵送で文化振興課または各総合支所地域振興課へ。

文化振興課の宛先 郵便番号514-8611住所不要。

募集要項は津市ホームページからもダウンロードできます。

締め切り

7月31日月曜日必着

健康づくり集会

白山保健センターより 電話番号262-7294 ファクス262-6520

健康づくり推進員と一緒にヨガで楽しく健康づくりをしましょう。

とき

7月20日木曜日10時から11時30分まで

ところ

白山保健福祉センター2階

講師

堀内富美子さん

定員

先着50人

持ち物

ヨガマット(バスタオルでも可)、飲料水、タオル

申し込み

電話で白山保健センターへ

申込開始日

6月19日月曜日

手づくり絵本教室

津図書館より 電話番号229-3321 ファクス229-1458

日時と場所
Aコース
  • とき 7月22日土曜日・23日日曜日9時30分から12時まで
  • ところ 久居公民館3階 大会議室
Bコース
  • とき 7月21日金曜日・28日金曜日9時30分から12時まで
  • ところ 津図書館2階 視聴覚室
Cコース
  • とき 7月29日土曜日・30日日曜日9時30分から12時まで
  • ところ 芸濃総合文化センター 大研修室
Dコース
  • とき 8月5日土曜日・6日日曜日9時30分から12時まで
  • ところ 河芸公民館2階 第1・第2会議室
対象

市内に在住・在勤・在学で2日とも出席できる人。

小学生以下は保護者同伴。

定員

抽選各25人

費用

1,000円

申し込み

はがき、またはEメールで、件名を手づくり絵本教室と明記し、希望するコース(第2希望まで)、住所、電話番号(昼間の連絡先)、氏名、年齢、学生の場合は学校名・学年、小学生以下の場合は保護者氏名、託児希望の有無を津図書館へ。

郵便番号514-8611 住所不要、Eメールtsulib@ztv.ne.jp

Eメールで申し込んだ人には、受信した旨のメールを返信します。

締め切り

6月19日月曜日必着

こどもエコクラブ(JEC)

環境政策課より 電話番号229-3212 ファクス229-3354

地域で環境活動するクラブを募集します。会員になると、活動に役立つニュースレターなどが届きます。

対象

3歳から18歳までのグループ

申し込み

環境政策課へ

公民館地域力創造セミナー シニア・パソコン教室 パソコンの基礎&インターネット入門

中央公民館より 電話番号228-2618 ファクス229-5150

とき

6月25日日曜日10時から14時30分まで

ところ

高田短期大学(一身田豊野)

対象

市内に在住・在勤・在学の60歳以上のパソコン初心者

定員

抽選30人

初めての人を優先します。

講師

情報ボランティアみえ

申し込み

往復はがきで講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を中央公民館へ。

郵便番号514-0027 大門7-15 津センターパレス2階。

往復はがき1枚につき1人有効です。

締め切り

6月14日水曜日必着

昼食は持参または学外で済ませてください。


前のページへ

次のページへ

第275号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339