「広報津」第278号(音声読み上げ)つニュース

登録日:2017年7月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


4ページ目から7ページ目まで

つニュース

つニュース1 一緒に考えてみませんか 認定こども園シンポジウムを開催

申し込み不要。無料です。

平成30年4月、幼稚園と保育園を一体化した津市立の幼保連携型認定こども園が新しく誕生します。今回のシンポジウムでは、幼稚園や保育園との違い、認定こども園の魅力などについて講演を行うほか、パネルディスカッションや意見交換会を行います。

とき・ところ

  • 7月29日土曜日14時から16時まで サンヒルズ安濃ハーモニーホール
  • 8月19日土曜日14時から16時まで 白山総合文化センターしらさぎホール

いずれも、詳細は次のとおりです。

内容

  • 鈴鹿大学こども教育学部教授の田口鉄久さんによる基調講演
  • 公立・私立のこども園関係者、学識経験者、幼稚園・保育園保護者によるパネルディスカッション
  • 参加者との質疑応答

対象

認定こども園に一体化する幼稚園・保育園を利用している保護者、認定こども園の利用を考えている保護者など

定員

各600人

その他

託児を希望する場合は、前日までに電話で教委学校教育課または子育て推進課へお申し込みください。

問い合わせ

学校教育課 電話番号229-3391 ファクス229-3257

子育て推進課 電話番号229-3167 ファクス229-3451

つニュース2 地域包括ケアシステムの構築に向けて 7月1日から津市在宅療養支援センターを開設

高齢者の皆さんが住み慣れた地域で自分らしく暮らせる社会を目指す地域包括ケアシステム構築のため、医療と介護をつなぐ懸け橋として、津地区医師会および久居一志地区医師会の協力の下、7月1日から津市在宅療養支援センターを久居一志地区医師会館内に開設しました。

地域包括支援センターをはじめ、地域の医療・介護関係者などと連携し、医療、介護サービスの両方を必要とする高齢者の皆さんの在宅療養生活をサポートします。お気軽にご相談ください。

例えばこんな相談をお受けします。

  • 退院後の在宅療養体制について相談したい
  • 訪問診療してくれる医療機関を教えてほしい
  • 在宅での緩和ケアやみとりについて相談したい

津市在宅療養支援センター

相談日

月曜日から金曜日まで。祝日・休日、年末年始を除きます。

時間

9時から17時まで

ところ

久居本町1400-2 久居一志地区医師会館2階

問い合わせ

電話番号255-1300 ファクス255-1350 Eメールtuzaitaku@zc.ztv.ne.jp

この項目の問い合わせ

地域包括ケア推進室 電話番号229-3294 ファクス229-3334

つニュース3 仕事内容や職場の雰囲気を紹介します 津市職員採用説明会を開催

津市職員採用試験の受験を希望する人を対象に、仕事内容・やりがいや職場の雰囲気などを知ることができる説明会を開催します。申し込み方法など詳しくは、津市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

ホームページは津市職員採用説明会で検索してください。

とき

8月14日月曜日13時30分から

ところ

アスト津4階アストホール

その他

今年度実施予定の平成29年度津市職員採用試験後期日程および平成29年度津市職員採用試験(職務経験者対象)の詳細については、8月2日水曜日に津市ホームページで公開予定です。また、広報津8月16日号にも掲載します。

問い合わせ

人事課 電話番号229-3106 ファクス229-3347

つニュース4 和やかな雰囲気の中で ビジネスカフェを開催

無料です。

起業・創業を考えている人や開業後間もない人の学びと交流の場として、ビジネスカフェを開催しますので、お気軽にお越しください。

とき

8月1日火曜日14時から16時まで

ところ

津市ビジネスサポートセンター(あのつピア1階)

内容

プチセミナー、交流会など

定員

抽選18人

申し込み

7月25日火曜日17時までに、電話で、またはファクス、Eメールで応募用紙を経営支援課へ Eメール229-3360@city.tsu.lg.jp

  • 応募用紙は、津市ビジネスサポートセンターのホームページからダウンロードできます。
  • 7月28日金曜日までに応募結果を連絡します。
  • 証券・金融・保険商品などの販売や投資あっせんを目的とする人、他の交流会・セミナーなどへの勧誘を目的とする人は対象外とします。
  • 2回目以降のビジネスカフェの開催は、同センターのホームページをご覧ください。

その他

津市ビジネスサポートセンターでは、相談窓口を設置しています。ビジネスプランの立て方や、開業後の課題などに対するアドバイスを中心に、専門家による無料相談や少人数からの勉強会、各種セミナーなどの支援メニューを用意しています。

問い合わせ

経営支援課 電話番号236-3355 ファクス236-3356

つニュース5 空き家情報バンクを拡大 ぜひ空き家のご登録を

津市では、空き家の賃貸・売却を希望する所有者から頂いた物件情報を登録し、その情報を賃借・購入を希望する人へ提供する空き家情報バンクを、平成21年度から美杉地域で運用しています。

近年、市内全域で空き家が増加していることから、対象地域を7月より津市全域に拡大しました。

市内に空き家を持つ人で賃貸・売却を希望される場合は、ぜひご登録ください。

津市空き家情報バンク利用の流れ

空き家所有者
  1. 津市空き家情報バンクへ、物件登録をします。
    なお、物件登録の前に事前相談を行います。空き家の状態などによっては登録できない場合があります。
  2. 津市空き家情報バンクから、連絡があります。
  3. 空き家利用希望者と、直接交渉または間接交渉を行います。
    間接交渉は、津市と協定を結ぶ三重県宅地建物取引業協会または全日本不動産協会三重県本部の宅建業者による仲介となります。
空き家利用希望者
  1. 津市空き家情報バンクへ、利用登録をします。
  2. 津市空き家情報バンクから、情報提供があります。
  3. 空き家所有者と、直接交渉または間接交渉を行います。
    なお間接交渉は、津市と協定を結ぶ三重県宅地建物取引業協会または全日本不動産協会三重県本部の宅建業者による仲介となります。

申し込み

都市政策課へ

ホームページは津市空き家情報バンクで検索してください。

問い合わせ

都市政策課 電話番号229-3290 ファクス229-3336

つニュース6 市外からの就職を応援 UIJターン就職奨励金のご利用を

Uターン・Iターン・Jターン就職を希望する人や、市外に住む職務経験者を採用する中小企業に奨励金を交付しています。UIJターンを希望する家族やお知り合いの人へぜひお伝えください。

市内の中小企業等の事業主の皆さんへ

職務経験者UIJターン促進奨励金
内容

津市に主たる事務所を有する中小企業等が、市外在住の職務経験者を採用し、その人が津市へ転入した場合に交付します。

対象の中小企業等には、医療法人・学校法人・社会福祉法人を含みます。

支給金額

雇用者1人につき15万円(5人まで)

市内の企業等に就職を希望する皆さんへ

ふるさと就職活動応援奨励金
内容

県外に住む津市出身者が、津市に主たる事務所を有する企業へ就職活動を行う際にかかる交通費を交付します。

対象の企業には、医療法人・学校法人・社会福祉法人を含みます。官公庁などへの就職活動は対象外です。

支給金額

上限5万円(往復分)

ふるさと就職新生活応援奨励金
内容

津市に主たる事務所を有する企業に就職が決定し、津市へ転入した人が新生活を始める際にかかる費用の一部を交付します。

対象の企業には、医療法人・学校法人・社会福祉法人を含みます。官公庁などへの就職活動は対象外です。

支給金額

5万円

問い合わせ

商業振興労政課 電話番号229-3114 ファクス229-3335

つニュース7 高速船ペアチケットが合計100組に当たる 第12回津なぎさまちフェスタ

雨天決行です。

ホームページは津なぎさまちで検索してください。

とき

7月30日日曜日10時から16時まで

ところ

津なぎさまち

津なぎさまち周辺にイベント用駐車場はありません。公共交通機関または市 本庁舎からの無料シャトルバスをご利用ください。

内容

高速船乗船券が当たる大抽選会やステージイベント、ひがしきょうないジャズオーケストラの演奏、三重大学学生によるエコ教室、手作り体験、魚つかみ、各種展示・飲食ブースなどイベント盛りだくさん!

雨天時は一部内容を変更します。

高速船往復ペアチケット 大抽選会

高速船に乗って、津の海や高速船の素晴らしさを体験してもらおうと、津なぎさまち・セントレア間の高速船往復ペアチケットを合計100組にプレゼントします。

応募方法

会場に設置してある応募用紙に必要事項を記入し、抽選箱へ。1人1回です。

応募時間・当選発表
  • 1回目は、応募時間11時から12時まで、当選発表12時50分から13時40分まで
  • 2回目は、応募時間14時から15時まで、当選発表15時50分から16時40分まで
注意事項
  • 当選者は、必ず当選発表時間内に往復ペアチケットを受け取ってください。
  • 利用期間は乗船券に記載の期間となります。

問い合わせ

交通政策課 電話番号229-3180 ファクス229-3336

つニュース8 思い出作りに自由研究に 体験教室夏休みわんぱく学校に行こう

夏休みの思い出に楽しい体験教室に参加しませんか。

教室名と詳細

土器・ドキ体験教室(土器の接合・まが玉づくり)
とき

8月18日金曜日9時30分から11時30分まで

ところ

津市埋蔵文化財センター

対象

市内に在住・在学の小学4年生から6年生まで

定員

20人

参加費

600円

親子でスクラップ・ブッキング(かわいいフォトブック作り)
とき

8月24日木曜日10時から11時30分まで

ところ

久居公民館2階大会議室2

対象

市内に在住・在学の小学生と保護者

定員

15組(30人)

参加費

1,500円(1組)

おもしろ理科実験1 身近な物を使って実験
とき

8月24日木曜日13時30分から15時まで

ところ

久居公民館1階講座室1

対象

市内に在住・在学の小学3年生から6年生まで

定員

20人

参加費

500円

おもしろ理科実験2 音で遊ぼう
とき

8月25日金曜日9時30分から11時30分まで

ところ

久居公民館1階講座室1

対象

市内に在住・在学の小学生

定員

20人

参加費

500円

申し込み

往復はがきで教室名、氏名(ふりがな)、学校名、学年、性別、生年月日、保護者の住所、氏名、電話番号を教委久居教育事務所へ 郵便番号514-1125久居元町2354

締め切り

8月3日木曜日必着。1人1教室のみ、複数申し込みは無効です。ただし、第2希望があれば明記してください。はがき1枚につき1人(スクラップ・ブッキングは1組)の応募です。

問い合わせ

教委久居教育事務所 電話番号255-8861 ファクス256-3931

つニュース9 津市文化振興基金自主事業 羽田朝子記念 映画上映会を開催

申し込み不要。無料です。

日活撮影所に勤め、石原裕次郎さんの付き人をしていた故・羽田朝子さんは、生前、自分の遺産などを両親の故郷である津市の文化的・芸術的な事業に役に立ててほしいと希望され、平成22年に亡くなられた後、多額の寄付をしていただきました。映画に携わってこられた羽田さんへの感謝の思いを込めて、記念映画上映会を開催します。

スケジュール

いずれも開演時間は13時です。開場時間は12時30分です。

各会場とも、書いてある映画タイトル順に上映し、間に15分ほど休憩があります。

7月20日木曜日
ところ

美里文化センター 文化ホール

上映映画
  • 釣りバカ日誌(93分)
  • 人間魚雷出撃す(85分)
7月27日木曜日
ところ

河芸公民館 大ホール

上映映画
  • 聖の青春(124分)バリアフリー映画(日本語字幕付き)です。
  • 俺は待ってるぜ(90分)
8月10日木曜日
ところ

白山総合文化センター しらさぎホール

上映映画
  • この世界の片隅に(126分)バリアフリー映画(日本語字幕付き)です。
  • 喜劇・いじわる大障害(79分)
8月25日金曜日
ところ

サンデルタ香良洲 多目的ホール

上映映画
  • 南極物語(120分)バリアフリー映画(日本語字幕付き)です。
  • 昭和のいのち(165分)
9月7日木曜日
ところ

芸濃総合文化センター 市民ホール

上映映画
  • オケ老人!(119分)バリアフリー映画(日本語字幕付き)です。
  • けんかえれじい(86分)
9月15日金曜日
ところ

美杉総合文化センター 多目的ホール

上映映画
  • 母とくらせば(130分)バリアフリー映画(日本語字幕付き)です。
  • ビルマの竪琴(116分)
10月7日土曜日
ところ

一志農村環境改善センター 多目的ホール

上映映画
  • 家族はつらいよ(108分)バリアフリー映画(日本語字幕付き)です。
  • お茶漬の味(115分)
10月13日金曜日
ところ

サンヒルズ安濃 ハーモニーホール

上映映画
  • 母べえ(130分)バリアフリー映画(日本語字幕付き)です。
  • 大日本殺し屋伝(85分)
11月21日火曜日
ところ

アストプラザ アストホール

上映映画
  • 超高速!参勤交代(119分)バリアフリー映画(日本語字幕付き)です。
  • 潮騒(82分)
11月28日火曜日
ところ

津リージョンプラザ お城ホール

上映映画
  • マエストロ!(129分)バリアフリー映画(日本語字幕付き)です。
  • 哀愁(108分)

問い合わせ

文化振興課 電話番号229-3250 ファクス229-3544

つニュース10 あなたの作品が掲載されるかも 津市民文化に作品を投稿しませんか

津市民文化第12号(来年6月発行予定)の市民文芸広場へ作品を投稿してみませんか。小中学生の皆さんの投稿も大歓迎。掲載された人には同誌1冊を送ります。

短歌、俳句、川柳、ユーモア川柳(お笑い大歓迎)、詩、連句

テーマ

自由

応募点数
  • 短歌、俳句、川柳、ユーモア川柳の部門は、1人につきいずれも3句まで
  • 詩の部門は、1人につき1編まで。(18文字掛ける50行まで。空白の行を含みます。)
  • 連句の部門は、1グループにつき1巻まで
提出方法

部門ごとに、はがきまたはEメールにて。詩・連句は封書でも受け付けます。

エッセイ、ノンフィクション、短編小説、評論など

テーマ

自由

応募点数

1人につき1作品まで、400字詰め原稿用紙4枚から10枚以内

提出方法

郵送またはEメール

対象

いずれも市内に在住・在勤・在学の人

応募方法

いずれも津市民文化マルマル応募と朱書き、またはEメールの件名に入力してください。マルマルの部分には、部門名を入れてください。その上で、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、学生は学校名と学年を記入し、文化振興課へ。 郵便番号514-8611 住所不要、Eメール229-3250@city.tsu.lg.jp

締め切り

いずれも10月31日火曜日消印有効

注意事項

いずれも応募作品は未発表のもので、ワープロ原稿もしくは楷書ではっきりと書いてください。いずれも入選作品のみを掲載します。なお、応募作品は返却しません。

問い合わせ

文化振興課 電話番号229-3250 ファクス229-3544


前のページへ

次のページへ

第278号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339