「広報津」第298号(音声読み上げ)歴史散歩 第144回 新たに指定の文化財 どうぞう 阿弥陀如来りゅうぞうと井水関係文書、まちの情報ひろば、津市(このまち)で輝く

登録日:2018年5月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


9ページ目から12ページ目まで

歴史散歩 第144回 新たに指定の文化財 どうぞう 阿弥陀如来りゅうぞうと井水関係文書

平成30年3月29日付で新たに市指定有形文化財となった大宝院の どうぞう 阿弥陀如来りゅうぞうと、雲出川の水利に関係する、南家城・川口井水並びに いう村 井水関係文書をご紹介します。

どうぞう 阿弥陀如来りゅうぞうは、津観音として親しまれている大門の観音寺大宝院の境内にあります。この像は観音堂の前にある台座の上に据えられており、像高は159センチメートルとほぼ人の身長と同じ大きさ。背面には銘文が刻まれており、明暦4年(1658年)に地元の鋳物師である、えちごのかみ藤原しげたね(辻しげたね)によって鋳造されたことが分かります。辻家の祖は、えちごのかみ いえたねで、天文10年(1541年)に生まれ、慶長17年(1612年)、豊臣秀頼が京都方広寺の再建をするとき、ぼんしょう鋳造の棟梁となった名工です。いえたねには、しげたね・よしたねの二人の息子があり、しげたねが越後家を継ぎ、よしたねは分家して但馬家を名乗りました。境内には、この阿弥陀如来りゅうぞうの他にも、いえたね と しげたね・よしたねの手による銅鐘や、しげたね・よしたね兄弟による燈籠と けい(いずれも市指定有形文化財)があります。今回の阿弥陀如来りゅうぞうも、地元の鋳物師による比較的初期の作品であり、しかも数少ない本格的な大型の金銅仏として評価されます。

同じく市指定有形文化財となった南家城・川口井水並びに、いう村 井水関係文書は、白山・一志地域における雲出川の水利に関係する江戸時代から明治時代にかけての19点の文書です。これらの文書は、川口村(現在の白山町川口)に水を引くために、上流の南家城村から取水した南家城・川口井水に関係する文書と、川口村からその下流に当たる、いう村(現在の一志町いう)に水を引いた、いう村 井水に関係する文書から構成され、いせきの管理や費用の負担などの取り決めが記されています。これらの文書は、江戸時代の村々の水利を巡る関係を知る上で貴重なものといえます。これらの文書は現在公開されていませんが、白山町二俣地区と南家城地区を結ぶ二雲橋周辺の雲出川には、平成28年11月に世界かんがい施設遺産に登録された旧川口井水の水路跡を見ることができます。

風薫るこの季節、市内のさまざまな文化財を巡ってみてはいかがでしょうか。

まちの情報ひろば

悲しい数字3月分

累計は平成30年の数です。

  • 火災件数 18件 累計47件
  • 火災件数のうち住宅火災件数 0件 累計7件
  • 救急出動数 1,282件 累計4,220件
  • 交通事故数 888件 累計2,512件
  • 交通事故死亡者数 2人 累計4人
  • 交通事故負傷者数 94人 累計288人

市民の動き

4月1日現在

  • 世帯数 124,895世帯 前月比199世帯減
  • 人口 279,857人 前月比819人減
  • 男性 135,936人
  • 女性 143,921人

お知らせ

美杉の石造物 多気地区編 販売中

美杉町多気地区の石造物について、調査成果の報告、写真や関連する古文書などを収録した郷土資料を教委生涯学習課、教委各教育事務所、津リージョンプラザにて1,500円で販売しています。

問い合わせ

教委生涯学習課 電話番号229-3251

調査成果報告会を同時開催
とき

6月9日土曜日13時30分から16時30分まで

ところ

美杉ふるさと資料館

内容

中世にさかのぼる石造物、丹生俣地区の山神信仰など

問い合わせ

津市石造物調査会担当 電話番号090-9953-7964

津エアポートライン(高速船)定期整備期間中の運航ダイヤ

6月1日金曜日から19日火曜日は、高速船の定期整備のため1日8往復になります。ご利用の際は運航ダイヤに注意してください。ただし、12日火曜日は通常運航ダイヤです。

詳しくは、津エアポートラインまたは津なぎさまちのホームページをご覧ください。

運行ダイヤ
津なぎさまち発 中部国際空港(セントレア)行き
  • 津なぎさまち 6時発 セントレア 6時45分着
  • 津なぎさまち 8時発 セントレア 8時45分着
  • 津なぎさまち 10時発 セントレア 10時45分着
  • 津なぎさまち 12時発 セントレア 12時45分着
  • 津なぎさまち 15時発 セントレア 15時45分着
  • 津なぎさまち 17時発 セントレア 17時45分着
  • 津なぎさまち 19時発 セントレア 19時45分着
  • 津なぎさまち 21時発 セントレア 21時45分着
中部国際空港(セントレア)発 津なぎさまち行き
  • セントレア 7時発 津なぎさまち 7時45分着
  • セントレア 9時発 津なぎさまち 9時45分着
  • セントレア 11時発 津なぎさまち 11時45分着
  • セントレア 13時発 津なぎさまち 13時45分着
  • セントレア 16時発 津なぎさまち 16時45分着
  • セントレア 18時発 津なぎさまち 18時45分着
  • セントレア 20時発 津なぎさまち 20時45分着
  • セントレア 22時発 津なぎさまち 22時45分着
問い合わせ

津エアポートライン 電話番号213-6582

イベント

Gruppo one hundred rallye 2018 Coupe De Misugi

ドライバーと車の年齢を足して100歳以上のクラシックカー約60台が白山・美杉地域を走ります。

ときと場所

6月10日日曜日

  1. 8時30分から。猪の倉温泉ふよう荘玄関前(白山町佐田)
  2. 8時45分から。菅尾製茶前(美杉町竹原)
  3. 9時から。フットパーク美杉
  4. 9時30分から。太郎生郵便局前(美杉町太郎生)
問い合わせ

みすぎテラス会担当 電話番号090-1861-8887

うたおにマンスリー・コンサート

ノリノリのトークと毎月異なる気軽な選曲で喋ります!歌います!

とき

5月31日木曜日、6月28日木曜日、7月30日月曜日20時から21時15分まで

ところ

津センターパレス地下1階市民オープンステージ

問い合わせ

合唱団うたおに専用 電話番号080-2629-2514

つぅの会 不登校・ひきこもり 親の会

とき

5月24日木曜日19時から21時まで、27日日曜日14時から16時30分まで、6月28日木曜日19時から21時まで。

ところ

アスト津3階

費用

200円

問い合わせ

同会担当 電話番号090-4185-1514

募集

津市シルバー人材センター入会説明会

とき

6月13日水曜日13時から15時まで

ところ

同センター作業室(三重町津興)

対象

市内に在住の60歳以上で臨時・短期・簡易な仕事を探している人

申し込み

同センターへ。電話番号224-4123

税務職員採用試験(高卒程度)

受験資格、申込期間、試験日など詳しくは国税庁ホームページをご覧ください。

とき

一次試験9月2日日曜日

問い合わせ

名古屋国税局人事第二課試験係 電話番号052-951-3511、内線3451

平成30年度全国高校総体 総合開会式 一般観覧者

とき

8月1日水曜日10時から。入場は8時から9時20分まで。

ところ

県営サンアリーナ(伊勢市)

定員

抽選800人

申し込み

5月31日木曜日までに一般観覧者募集リーフレットまたは大会公式ホームページからダウンロードした申込用紙に必要事項を記入し、郵送で平成30年度全国高等学校総合体育大会三重県実行委員会事務局へ。郵便番号514-0004栄町一丁目891 三重県吉田山会館1階

問い合わせ

同事務局 電話番号224-2823

小学生・園児が審査する写真展作品(A4サイズ)

作品テーマは自由です。子どもの感性が選ぶのはどれ?

とき

6月16日土曜日・17日日曜日10時から15時まで

ところ

川合公民館

費用

1点500円

申し込み

5月16日水曜日から6月8日金曜日までに、直接川合公民館窓口へ

問い合わせ

同公民館 電話番号293-3711

介護職員初任者研修(全23日間)

とき

6月6日水曜日から8月3日金曜日まで

ところ

三重県社会福祉会館(桜橋二丁目)

対象

県内に住民登録しているおおむね70歳未満の離職者で、研修修了後、県内の福祉・介護職場に就労できる人

定員

抽選39人

費用

6,000円(教材費)

申し込み

5月25日金曜日までに介護員育成プログラム参加申請書兼誓約書を記入・押印の上、運転免許証のコピーまたは住民票を添え、直接窓口または郵送で三重県社会福祉協議会へ。郵便番号514-8552桜橋二丁目131

問い合わせ

同協議会 電話番号227-5160

健康

認知症予防教室

とき

6月8日金曜日10時から11時30分まで

ところ

津センターパレス3階津市社会福祉協議会会議室1

内容

ヨガで認知症予防

対象

市内に在住の65歳以上

定員

先着30人

申し込み

5月25日金曜日から同協議会津支部へ。電話番号213-7111

うつ病の方を支える家族教室

とき

5月18日、6月15日、7月20日、8月17日いずれも金曜日13時30分から15時30分まで

ところ

県立こころの医療センター2階講堂(城山一丁目)

対象

うつ病と診断された人の家族

申し込み

同センターへ。電話番号235-2125

市民公開健康講座
第30回日本医学会総会2019 中部プレイベント

とき

6月10日日曜日14時から16時20分まで

ところ

アスト津4階アストホール

内容

今日からできる 認知症予防最前線、第4のがん治療 免疫療法を知ろう、などをテーマにした講演

問い合わせ

三重大学医学・病院管理部総務課 電話番号231-5428

無料相談

無期転換ルール緊急相談ダイヤル
電話番号0570-069276

内容

同ルールに関連した雇い止め、契約期間中の解雇など

無期転換ルールとは

有期労働契約が反復更新されて通算5年を超えたとき、労働者の申し込みで、期間の定めのない労働契約(無期労働契約)に転換できるルール

問い合わせ

三重労働局雇用環境・均等室 電話番号226-2110

6月の行政相談

内容

国や市などの行政に関する意見等を、12人の行政相談委員(市政相談員)が受け付けています。

6月のスケジュール
  • 1日金曜日9時30分から11時30分まで 市 美里庁舎2階 会議室4
  • 1日金曜日13時30分から15時まで グリーンハウス美杉2階 小研修室
  • 5日火曜日13時から16時まで アスト津4階 会議室3
  • 6日水曜日9時30分から11時30分まで 芸濃福祉センター1階 相談室1
  • 8日金曜日13時30分から15時まで サンデルタ香良洲 相談室
  • 11日月曜日13時から16時まで 久居総合福祉会館 北館2階 会議室
  • 14日木曜日13時30分から15時30分まで 安濃中公民館2階 研修室3
  • 18日月曜日13時30分から16時まで 津センターパレス3階 相談室1
  • 20日水曜日9時から12時まで 市 一志庁舎2階 会議室1
問い合わせ

三重行政監視行政相談センター 電話番号227-6661

6月1日は人権擁護委員の日
人権擁護委員による人権相談(無料・秘密厳守)

内容

いじめ、虐待、プライバシー侵害、近隣関係など

特設人権相談所
6月のスケジュール
  • 1日金曜日9時30分から11時30分まで 久居総合福祉会館 南館2階 談話室1
  • 1日金曜日9時30分から11時30分まで 河芸ほほえみセンター2階 福祉団体活動支援室
  • 1日金曜日9時30分から11時30分まで 市 美里庁舎2階 会議室4
  • 1日金曜日9時30分から11時30分まで 市 一志庁舎2階 会議室1
  • 1日金曜日9時30分から11時30分まで 白山市民会館1階 教養娯楽室
  • 1日金曜日10時から12時まで、13時から16時まで 市 本庁舎3階 相談室
  • 1日金曜日13時30分から15時30分まで 市 安濃庁舎2階 会議室1
  • 1日金曜日13時30分から15時まで サンデルタ香良洲 和室
  • 1日金曜日13時30分から15時まで グリーンハウス美杉2階 相談室
  • 6日水曜日9時30分から11時30分まで 芸濃福祉センター1階 相談室
  • 21日木曜日13時から16時まで。受け付けは15時まで。津センターパレス3階 津市社会福祉協議会相談室
問い合わせ

津人権擁護委員協議会津地区委員会 電話番号228-4193

常設人権相談所
とき

毎週月曜日から金曜日8時30分から17時15分まで。祝日・休日、年末年始を除く。

ところ

津地方法務局人権擁護課(丸之内)
電話相談 電話番号0570-003-110

問い合わせ

同課 電話番号228-4193

スポーツ通信

対象

市内に在住・在勤・在学の人

申し込み

津市スポーツ協会にある申込用紙に必要事項を記入し、直接窓口または郵送、ファクスで同協会へ。郵便番号514-0056北河路町19-1メッセウイング・みえ1階、ファクス273-5588

費用など詳しくは、同協会にお問い合わせいただくか、同協会ホームページをご覧ください。

問い合わせ

同協会 電話番号273-5522

津市民スポーツ教室

アーチェリー
とき

6月23日・30日、7月7日いずれも土曜日13時30分から16時30分まで

ところ

西部運動広場

対象

津市アーチェリー協会会員など。
未経験者はご相談ください。

定員

20人

申込期間

6月1日金曜日から18日月曜日まで

マレットゴルフ
とき

7月7日・14日いずれも土曜日9時から15時まで

ところ

海浜環境公園マレットゴルフコース(栗真町屋町)

対象

18歳以上(高校生不可)

定員

30人

申込期間

6月18日月曜日から29日金曜日まで

津市(このまち)で輝く

ボリューム25 草生小学校 草生っ子支援委員会学習サポーター ながの としたか さん

平成22年度から草生小学校の学校評議員、23年度から草生っ子支援委員会委員を務めている。昔の暮らしや遊びを教える活動のほか、登下校時の見守りなどを通じ、地域の子どもたちと密接に関わっている。

質問1 学習サポーターとして、どんな活動をしているのですか

昔のくらしを伝えるため私が子どもの頃の話をしているほか、老人会や地域の皆さんに協力してもらい、昔の遊びや道具を体験する活動もしています。例えば、とうみ という道具を使って大豆のさやと豆を分別し、豆を石臼でひいてきな粉にする体験をしてもらっています。それを餅つき大会できな粉餅にして食べると、みんな大喜びしてくれるんですよ。

質問2 子どもたちの反応はどうですか

同じ活動でも、その年により反応が全く違って面白いですね。リアクションが大きかったり、たくさん質問をしてくれたりすると、興味を持ってくれていることが分かってうれしいです。特に印象に残っているのは、昨年度、3年生の児童一人一人が、手作りの感謝状をプレゼントしてくれたことです。感激しました。

質問3 昔の話を通して、子どもたちに伝えたいことはなんですか

絆の大切さですね。昔は、現代のように便利な道具などがなく、井戸から飲み水をくんだり、まきでお風呂を沸かしたり、子どもも大切な労働力でした。家族や地域で助け合う必要がある分、結束も強かったように感じます。現代は機械化で便利になったこともあり、みんなが一丸となって何かに取り組むことが昔に比べ少なくなりました。子どもたちには、みんなで一緒に同じことをする楽しさやそこから生まれる絆を感じる機会を積極的に持ってほしいと思います。


前のページへ

次のページへ

第298号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339