登録日:2018年12月19日
受け付けは終了しました。
職種 | 採用予定人数 | 応募者数 | 受験者数 |
第1次試験 |
第2次試験 |
事務職 | 21人程度 | 27人 | 26人 | 10人 | 7人 |
保育士 | 32人程度 | 8人 | 8人 | 6人 | 4人 |
保健師 | 5人程度 | 2人 | 2人 | 2人 | 2人 |
幼稚園教諭 | 7人程度 | 6人 | 6人 | 5人 | 4人 |
職種 | 受験案内 |
事務職、保育士、保健師 | 受験案内(PDF/519KB) |
幼稚園教諭 | 受験案内(PDF/261KB) |
育児休業を取得する職員の育児休業期間内(1回の任期は最長3年間)
平成30年10月1日に採用候補者名簿に記載し、職員の育児休業の状況などに応じて採用されます。
原則として任期の定めのない職員(正規職員)と同様
条例等に基づき、給料、扶養手当、地域手当、住居手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当、退職手当などを支給
(職務経験などがある場合は、一定の基準に基づいた加算措置があります)
現在任期付職員として活躍している職員の声を掲載しています。「現在活躍中の職員の声」をご覧ください。
職種 | 担当課名 | 電話番号 |
事務職、保育士、保健師 | 総務部人事課 (市本庁舎7階) |
059-229-3106 |
幼稚園教諭 | 教育委員会事務局 教育総務課 (教育委員会庁舎4階) |
059-229-3292 |