「広報津」第303号(音声読み上げ)9月から未就学児の福祉医療費窓口無料化が始まります

登録日:2018年8月1日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


折り込み紙2

9月から未就学児の福祉医療費窓口無料化が始まります

平成30年8月1日発行
保険医療助成課 電話番号229-3158 ファクス229-5001

今年9月から、6歳までの子どもの医療費について、窓口で支払いをせずその場で助成を受けられる窓口無料化を市内の医療機関で実施します。
現在、福祉医療費助成制度では、窓口で医療費を支払った後、口座へ振り込む償還払い方式で助成していますが、次のいずれにも当てはまる場合、窓口負担が無料になります。

  • 津市の福祉医療費(子ども医療費・一人親家庭等医療費・障がい者医療費)の受給資格がある6歳までの子ども
    6歳になった日以降の最初の3月31日まで、4月1日生まれの人は前月末日まで
  • 受診時に窓口無料化に対応した福祉医療費受給資格証(現物給付用)を提示すること
  • 市内の医療機関(医科・歯科・調剤薬局・訪問看護ステーション)での、保険適用となる医療費であること
  • 国民健康保険加入者の入院の場合は、保険者から発行される限度額適用認定証を提示すること

受診時の持ち物

次の全てを提示すると、窓口負担はありません。
受診時には、毎回窓口で提示してください。

  • 福祉医療費受給資格証
  • 保険証
  • 限度額適用認定証(入院時のみ)

公費負担医療制度(小児慢性特定疾病や育成医療など)の受給者証を持っている人は一緒に提示してください。

申請手続き

  • 受給資格があり9月以降も引き続き資格がある人には、窓口無料化に対応した受給資格証を8月下旬に郵送しますので、手続きは不要です。
  • 更新申請書が届いた人は手続きが必要です。必要書類を添えて8月中に提出してください。
  • まだ受給資格がない人は、手続きが必要です(所得制限あり)。

注意事項

  • 保育所、幼稚園、認定こども園でのけがや病気による診療、交通事故など第三者行為による診療のときは、受給資格証は使用しないでください。
  • 市外への転出などで受給資格を喪失した後は、受給資格証は使用できません。速やかに返還してください。

窓口無料にならないもの

次のものは医療費助成の対象となりませんので、窓口でお支払いください。

  • 入院時の食事療養の標準負担額
  • 保険適用とならないもの(健康診査、予防接種、差額ベッド料など)
  • 保育所、幼稚園、認定こども園でのけがや病気による診療で、日本スポーツ振興センター災害共済の給付対象となるもの
  • 交通事故など第三者行為による診療

受診時に受給資格証を提示できなかった場合は

窓口で医療費を支払うことになりますが、後日受給資格証を医療機関に提示すれば、償還払い方式で助成します。

適正な受診にご協力ください

  • 休日や夜間に開いている救急医療機関は、緊急性の高い患者を受け入れるためのものです。休日や夜間に受診しようとする際には、平日の時間内に受診することができないか、もう一度考えてみましょう。
  • かかりつけの医師を持ち、気になることはまずはかかりつけの医師に相談しましょう。
  • 同じ病気で複数の医療機関を受診することは控えましょう。医療費を増やしてしまうだけでなく、重複する検査や投薬でかえって体に悪影響を与えてしまうなどの心配もあります。今受けている治療に不安があるときは、医師に伝えて話し合ってみましょう。
  • 公費負担医療制度(小児慢性特定疾病や育成医療など)の受給者証を持っている人は、窓口で提示してください。公費負担医療とは、国や地方自治体の費用(公費)負担により提供される医療です。公費負担医療制度を利用すると、患者が負担する医療費の額を低く抑えることができ、その自己負担額が医療費助成の対象となります。窓口無料となっても、公費負担医療制度の対象となる場合は、この制度を利用してください。

夜間・休日に子どもの急な病気で心配になったら活用を

子どもの急な病気や事故・薬に関する相談をしたいときは

みえ子ども医療ダイヤル

電話番号 #8000 または 232-9955
医療関係の専門相談員がお答えします。

利用時間

毎日19時30分から翌朝8時まで

対象

18歳未満の子どもとその家族

受診可能な医療機関を知りたいときは

三重県救急医療情報センター

24時間年中無休
コールセンター 229-1199

救急医療情報ネット
  • PC・スマートフォン版 http://www.qq.pref.mie.lg.jp/
  • 携帯電話版 http://www.qq.pref.mie.lg.jp/k/

応急手当ての方法や何科を受診すればいいか分からないとき、健康に関する相談をしたいときは

津市救急・健康相談ダイヤル24

24時間年中無休
フリーダイヤル 0120-840-299
医師や看護師など専門スタッフが相談にお答えします。


前のページへ

 

第303号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339