「広報津」第311号(音声読み上げ)まちの情報ひろば、市長コラム

登録日:2018年12月1日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


14ページ目から16ページ目まで

まちの情報ひろば

お知らせ

第70回人権週間

12月4日から10日までは人権週間です。みんなで築こう 人権の世紀 考えよう 相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心 をテーマに、啓発活動を展開します。家庭や職場で人権について考えてみましょう。

問い合わせ

津地方法務局人権擁護課 電話番号228-4193

おいしい食べきりキャンペーン協力店紹介

三重県では、食べられるのに捨てられる食品 食品ロスの削減に取り組む飲食店を三重県ホームページで紹介しています。
ホームページは、三重県 おいしい食べ切り、で検索してください。

問い合わせ

三重県廃棄物・リサイクル課 電話番号224-3310

イベント

津なぎさまちクリスマス手作り体験

クリスマスにちなんだ手作り体験イベントに参加しませんか。昨年は星のはんこ&バッグ、石鹸カップケーキなど毎日異なる体験を日替わりで実施。今年の詳細は津なぎさまちホームページで確認できます。

とき

12月22日土曜日から28日金曜日16時から19時まで

ところ

津なぎさまち内旅客船ターミナル交流広場

対象

中学生以下

定員

先着各日50人
イベント用駐車場には限りがあるので、乗り合わせや公共交通機関をご利用ください。

問い合わせ

津なぎさまちイメージアップ事業実行委員会事務局 交通政策課内、電話番号229-3180

ホームページは、津なぎさまち、で検索してください。

みえ花フェスタ2018

とき

12月8日土曜日・9日日曜日10時から16時まで

ところ

メッセウイング・みえ展示場B・C

内容

花や緑にまつわる展示・体験、三重県花き品評会・即売会など

問い合わせ

花の国づくり三重県協議会事務局 三重県農産園芸課内、電話番号224-2808

三重新音楽家協会中勢支部コンサート 祈り 音を翼にのせて

12月生没の作曲家が作った日本歌曲からオペラのアリアまで幅広く楽しめるコンサート。クリスマス曲のメドレーなどもあります。

とき

12月16日日曜日14時から。開場は13時30分。

ところ

津リージョンプラザお城ホール

費用

2,000円、前売り1,500円
高校生以下1,500円、前売り1,000円

問い合わせ

同支部担当 電話番号090-4400-1749

三重県退職教職員互助会津南地区第20回地区作品展

趣味や特技を生かして創作活動をしている退職・現職教職員や地域の人による作品展です。

とき

12月14日金曜日から16日日曜日9時30分から16時まで。16日は10時30分まで。

ところ

一志農村環境改善センター

問い合わせ

同地区代表 電話番号255-3314

犬・猫譲渡会

毎年犬や猫が殺処分され尊い命が失われています。里親になるという選択肢を考えてみませんか。

とき

12月9日日曜日11時から14時まで。
毎月第2日曜日に開催。

ところ

社会福祉法人星たる津ファクトリー河辺(河辺町)

問い合わせ

ムック王国代表 電話番号090-9930-8248

募集

サオリーナオープニング体操サード発表参加者

4月20日土曜日にサオリーナ・サブアリーナで開催する津市健康体操大会2019で、サオリーナオープニング体操を一緒に発表しませんか。
小学4年生以下は保護者同伴

練習会
ときと ところ
  • 2月16日土曜日13時から15時まで 久居体育館
  • 3月17日日曜日10時から12時まで 久居体育館
  • 4月12日金曜日13時から15時まで サオリーナ・サブアリーナ
  • 4月13日土曜日10時から12時まで サオリーナ・サブアリーナ
費用

2,000円。練習会で支払い。

申し込み

1月18日金曜日までに郵送またはファクス、Eメールで、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、津市健康体操大会への参加歴の有無を津市健康体操連絡協議会へ。郵便番号514-2104美里町家所154-106 宮本宛、ファクス279-3117、Eメールvaz8gxji@za.ztv.ne.jp

問い合わせ

同連絡協議会 電話番号279-3117

宅地建物取引業不動産開業セミナー

とき

12月11日火曜日13時30分から15時30分まで

ところ

三重県不動産会館3階 大会議室(上浜町一丁目)

内容

開業資金の融資制度について、不動産業開業の体験談など

申し込み

前日までに、直接窓口または郵送、電話、ファクスで三重県宅地建物取引業協会へ。郵便番号514-0008 上浜町一丁目6-1、電話番号227-5018、ファクス227-5019
申込書は同協会ホームページからダウンロードできます。

齋藤拙堂顕彰 小中学生書道展 作品

齋藤拙堂の偉業をたたえて開催する書道展です。

とき

2月9日土曜日から11日月曜日・祝日まで
9時30分から16時30分まで。11日は14時まで。

ところ

津リージョンプラザ 生活文化情報センター(展示室)

内容

課題を書道紙(縦67.5センチメートル、横17.5センチメートル)に縦書き
小学生は楷書、中学生は楷書または行書

課題
  • 小学1年生 (ひらがなで)おしろ
  • 小学2年生 (ひらがなで)みどり
  • 小学3年生 (ひらがなで)せつどう
  • 小学4年生 入徳門
  • 小学5年生 有造館
  • 小学6年生 拙堂文話
  • 中学生 月瀬記勝
対象

津市内および近隣市町に在住の小中学生

申し込み

12月10日月曜日から1月22日火曜日までに齋藤拙堂 顕彰会 書道展展覧会事務所へ。郵便番号514-0065河辺町3047-14稲垣宛
応募は1人1点

問い合わせ

同事務所 電話番号224-3670

健康

転倒予防教室

とき

12月27日木曜日

  • 1回目 10時から11時まで
  • 2回目 11時15分から12時15分まで

1回目と2回目は同内容

ところ

津センターパレス地下1階 市民オープンステージ

申し込み

講話。タイトルは、体を積極的に動かしましょう、です。他に転倒予防体操もあります。

対象

市内に在住の65歳以上

定員

各60人

申し込み

津市社会福祉協議会津支部へ。電話番号213-7111

薬を知る講座

とき

12月9日日曜日10時から12時まで

ところ

津リージョンプラザ2階 第2会議室

内容

腎臓と薬のお話しと題した、薬剤師による薬の効能の解説と、個人相談

問い合わせ

津薬剤師会 電話番号255-4387

無料相談

司法書士による相談会

とき

12月12日水曜日13時30分から16時30分まで

ところ

市 本庁舎

内容

相続、多重債務、金銭問題など

定員

先着8人

申し込み

12月4日火曜日8時30分から地域連携課へ。電話番号229-3105

登記相談(予約が必要です)

とき

毎月第2・第4火曜日13時から16時まで

ところ

三重県土地家屋調査士会館(河辺町)

内容

不動産(土地・建物)の調査、測量、表示登記、境界の相談

申し込み

同調査士会へ。電話番号227-3616

犯罪被害者相談

とき

毎週月曜日から金曜日10時から16時まで。祝日・休日、年末年始を除く。

ところ

みえ犯罪被害者総合支援センター(栄町一丁目)

内容

犯罪の被害に遭った人や家族の相談
電話相談や法律相談(予約制)などもあります。

問い合わせ

同センター 電話番号221-7830

スポーツ通信

対象

市内に在住・在勤・在学の人

申し込み

津市スポーツ協会にある申込用紙に必要事項を記入し、直接窓口または郵送、ファクスで同協会へ。郵便番号514-0056北河路町19-1メッセウイング・みえ1階、ファクス273-5588
費用など詳しくは、同協会にお問い合わせいただくか、同協会ホームページをご覧ください。

問い合わせ

同協会 電話番号273-5522

津市民体育大会

スキー
とき

2月3日日曜日

ところ

荘川高原スキー場(岐阜県高山市)
現地集合

対象

小学生以上(一人でリフトに乗車でき、中程度の傾斜を滑ることのできる人)

定員

50人

申込期間

12月3日月曜日から1月25日金曜日まで

津市民スポーツ教室

サッカー
とき

1月4日金曜日10時から12時まで

ところ

海浜公園内陸上競技場

対象

小学4年生

定員

100人

申込期間

12月10日月曜日から21日金曜日まで

スキー
とき

2月2日土曜日9時から15時30分まで

ところ

荘川高原スキー場
現地集合

対象

小学生以上(一人でリフトに乗車できる人)

定員

30人

申込期間

12月3日月曜日から1月25日金曜日まで

年末年始の営業日のお知らせ

サオリーナ

電話番号223-4655

12月29日土曜日から1月3日木曜日

全館休業

1月4日金曜日から

通常営業

美里保健センター運動施設

電話番号279-3550

12月24日月曜日・休日と、26日水曜日から28日金曜日まで
1月4日金曜日から6日日曜日まで

歩行用プールのみ休業

12月25日火曜日と、29日土曜日から31日月曜日まで
1月1日火曜日・祝日から3日木曜日までと、7日月曜日

全館休業

1月8日火曜日から

通常営業

市長コラム 学校エアコンとブロック塀に国の予算が追加されるまで

津市長 前葉 泰幸

小中学校校舎の老朽化対策、エアコンの設置、トイレや給食施設の改修など、学校施設の整備は自治体の重要課題です。
しかし、少子高齢化による税収の減少と社会保障費の増大により、学校を含む公共施設の整備にかかる予算は削減対象にこそなれ、増額は期待できないのが実情です。
実際、公立学校施設の整備費用は、この20年間減少の一途をたどっています。当初予算だけを見ても、平成10年度の1,731億円に比べ平成30年度は682億円。29年度の補正予算を合わせても1,300億円程度にしかならず、平成30年度の要望額約2,000億円にはほど遠い数字です。結果として、国の補助が受けられず学校の施設整備が見送られる事例が全国の市町村で多発しています。
この事態を看過できないと、今年6月、全国市長会は学校施設の整備予算の確保に関する決議を採択し、私はその副会長として政府に小中学校の実態を十分に踏まえた対応を要請しました。
大阪府北部地震で小学校のブロック塀が倒壊し、幼い命が犠牲になるという痛ましい出来事が起こったのはこの数日後でした。災害時には住民の避難所ともなる学校施設が、整備が行き届かないまま人命を脅かすなどあってはならないことです。プールに設置されている高いブロック塀の倒壊危険性を調査する動きは瞬く間に全国の自治体に広がり、国の財政支援を求める声は日に日に強まります。
5月に全国公立学校施設整備期成会の会長に就任した私は、教育環境の整備を優先したい市町村の思いを代表する立場となっていました。地震の3日後に開催された学校耐震化・施設整備の促進を図る国会議員連盟の会合に出席し、子どもたちの安全確保のためブロック塀対策の必要性について発言し、学校予算の追加を強く求めました。
加えて、今夏の災害級の猛暑です。津市のように、小中学校の普通教室へのエアコン設置にすでに着手していた市町村以外にも、新たに学校空調整備の準備に入る自治体が増え、さらなる別枠予算が必要な事態となってきました。
もともと極めて不足していた予算枠に、防災と気候変動という特殊要因が重なっては、どうしようもありません。国の予算の追加が不可欠です。最前線で住民に寄り添い、迅速かつ柔軟に対応すべき市町村が予算の削減により身動きがとれなくなりつつある現状を何とかして国に伝えたい、そんな思いで、行動を起こしました。
まずは全国市長会の役員間で協議し、異例の緊急要望を実施します。8月30日、市長会会長を筆頭に菅官房長官、関係省庁や政党に出向き、地域の実情を訴えました。
次に、10月2日に新内閣が組閣されると、間髪入れずに全国公立学校施設整備期成会の会長として動きました。特にエアコンとブロック塀については、緊急に対策を進める必要があることから、来年度予算への計上を待たず、前倒しで補正予算を編成するよう、国会議員の連盟とともに、官邸や政府、与党に対し強く要望を行いました。
津市としても予算の確保に向けて入念に準備を整え、万全を期しました。
まず、ブロック塀については緊急調査を実施し、7月11日、外部の建築士の評価で危険な状態にあった2校のブロック塀を直ちに撤去しました。続いて、18校のブロック塀を撤去し金属製フェンスを設置する経費として1億4,000万円余を9月補正予算に計上しました。財源は、まずは一般財源としましたが、国の補助が決まれば財源を更正して振り替える予定です。
エアコンについては、この2年間で、中学校は大規模改造工事で順次設置中の2校を除き完了。小学校も48校中16校で設置済み。3校が大規模改造工事と併せて設置中。14校が設計を終え、来年夏を迎える前の設置を目指していますが、残る15校についても、このたびの国の予算措置がなされれば早急に取り掛かる意思を示すことに決めました。10月24日、臨時国会に提出された補正予算には、公立学校へのエアコン設置に822億円、危険なブロック塀改修に259億円、合計1,081億円が盛り込まれることとなりました。
学校の緊急安全確保策としての1年限りの予算措置です。配分された予算は最大限に活用し、子どもたちの安全を守り学習環境を整備します。今後も、市民のニーズの実現に取り組み、国の力や予算が必要な問題については地方の実情を適時適切に国に伝えることで解決を図ってまいります。

市長の活動日記から

全国公立学校施設整備期成会の会長として内閣官房長官を訪問 10月10日

秋の臨時国会に提出される補正予算の編成作業が大詰めを迎え、公立小中学校のエアコンとブロック塀対策に十分な額が計上されるよう菅義偉官房長官に要望しました。


前のページへ

次のページへ

第311号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339