概要
東京23区に住んでいる人、または東京圏に住みながら東京23区に通勤している人が、三重県が運営する就労マッチングサイトに掲載された求人を利用して就業し、津市に移住した場合に、移住された人またはその世帯に、津市移住支援補助金を交付します。
三重県の就労マッチングサイト
以下のサイトに掲載された求人により就職し、移住することが条件となります。
みえの仕事マッチングサイト(運営:三重県)
対象者
移住等に関する要件
次のいずれにも該当すること
- 移住直前10年間のうち、通算して5年以上かつ移住直前に連続して1年以上、東京23区内に居住していた人
または移住直前10年間のうち、通算して5年以上かつ移住直前に連続して1年以上、東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県)のうち条件不利地域以外の地域に居住し、東京23区内への通勤をしていた人
- 令和元年9月10日以降に津市に移住していること
- 移住した日から1年以内であること
- 申請日から5年以上、津市に継続して居住する意思を有していること
- 暴力団などの反社会的勢力または反社会的勢力と関係を有する者でないこと
- 日本人であること
または外国人であって、永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者もしくは特別永住者のいずれかの在留資格を有していること
就業に関する要件
次のいずれにも該当すること
- 勤務地が三重県の区域内に所在すること
- 就業先が津市の区域内に主たる事務所を有する法人であること
- 三重県が運営するマッチングサイトに掲載されている求人への応募により就業していること
- 補助金の交付を受けようとする者(以下「申請者」という)の3親等以内の親族が代表者、取締役その他の経営を担う職務を務めている法人への就業でないこと
- 1週間当たり20時間以上の無期雇用契約に基づいて就業していること
- ウの求人への応募日が、当該求人がマッチングサイトに補助金の対象として掲載された日以降であること
- 就業先に、申請日から5年以上継続して勤務する意思を有していること
- 転勤、出向、出張、研修等による勤務地の変更ではなく、新規の雇用であること
世帯に関する要件
世帯で申請する場合は、次のいずれにも該当すること
- 申請者を含む2人以上の世帯員が移住元において同一世帯に属していたこと
- 申請者を含む2人以上の世帯員が申請時において同一世帯に属していること
- 申請者を含む2人以上の世帯員がいずれも令和元年9月10日以降に移住していること
- 申請者を含む2人以上の世帯員がいずれも申請日において、移住した日から経過した期間が1年以内であること
- 申請者を含む2人以上の世帯員がいずれも暴力団などの反社会的勢力または反社会的勢力と関係を有する者でないこと
注1:条件不利地域
離島振興法、山村振興法、小笠原諸島振興開発特別措置法、半島振興法又は過疎地域自立促進特別措置法の指定区域を含む市町村(政令指定都市を除く)をいいます
注2:ふるさと新生活応援奨励金を交付された人は、津市移住支援補助金を申請することはできません
注3:移住後5年以内に津市外に転入、または1年以内に移住支援補助金の要件となる職を辞した場合は、補助金の全額または半額を返還していただきます
注4:補助金の交付後、居住状況および就労状況について、津市に報告していただきます
交付額
単身の場合 60万円
世帯の場合 100万円(18歳未満の帯同者1人につき30万円加算)
申請方法
1.交付申請 (申請者→津市)
移住した日から1年以内に、以下の書類を提出または郵送してください。
【提出書類】
- 津市移住支援補助金交付申請書(ワード/53KB)、(PDF/100KB)
- 就業証明書(第1号様式)(ワード/37KB)、(PDF/54KB)
注:内定(雇用)先の企業等へ記入を依頼してださい
- 写真付身分証明書の写し(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等。外国人の方の場合は、在留カードまたは特別永住者証明書の写し)
- 移住元での居住地および居住期間が確認できるもの(移住元の住所地での在住記録が分かる住民票の除票又は戸籍の附票(申請日から3月以内に発行されたもの) )
- 移住元での在勤地、在勤期間および雇用保険の被保険者であったことが確認できるもの(東京圏に在住し東京23区内への通勤していた場合に限る)
例:雇用保険の被保険者に該当する場合 前就業先の退職証明書など
法人経営者または個人事業主に該当する場合 開業届出済証明書および個人事業等の納税証明書など
- 世帯で申請する場合は、移住前後において申請者と世帯員が同一世帯であることが確認できるもの(移住元の住所地での在住記録が分かる住民票の除票または戸籍の附票(申請日から3月以内に発行されたもの))
- 津市の住民票の写し(申請者、世帯で申請する場合は世帯全員分)
- その他市長が必要と認める書類
審査の必要に応じて、書類の提出を求める場合があります。
2.審査・交付決定 (津市→申請者)
申請の内容が正当と認められたときは、「津市移住支援補助金交付決定通知書」を交付します。
3.実績報告 (申請者→津市)
市内企業等へ内定し、雇用されることに伴い津市内へ転入後、以下の書類を添えて郵送または窓口で提出してください。
4.交付確定・奨励金の支払い (津市→申請者)
書類を審査し、交付が確定してから約1カ月後に、指定口座へ振り込みます。
宛て先
以下へ直接窓口または郵送で申請してください。
郵便番号 514-8611
住所 津市西丸之内23番1号
宛名 津市商工観光部 商業振興労政課
|
注:窓口申請の場合、津市役所7階の商業振興労政課までお越しください。