令和3年2月26日(金曜日)で受け付けは終了しました。
新型コロナウイルス感染症の拡大により、売上が大幅に減少するなどの影響を受けた事業者に対しては、国の「持続化給付金」が支給されますが、同給付金の対象にならなかった事業者に対して、津市独自の支援金を交付します。
注:主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者および2020年1月~3月の間に創業した事業者についても、新たに対象となり、令和2年7月13日から申請の受け付けを開始しました。
注:新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、お問い合わせについては電話(このページの一番下をご覧ください)でお願いします。
注:国の「持続化給付金」の対象となる場合は、この支援金の申請をすることができませんのでご注意ください。
国の持続化給付金の申請受付【経済産業省】(外部リンク)
注:業種は限定していません。
ただし、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に規定する「性風俗関連特殊営業」および当該営業に係る「接客業務受託営業」を行う事業者や、宗教上の組織若しくは団体、政治団体、暴力団、暴力団員および関係事業者などは対象外となります。
1事業者当たり10万円まで
注:ただし、昨年1年間の売上からの減少分が上限となります。
人件費、賃料、光熱費、仕入れに係る費用等の運転資金その他の事業活動の維持および継続のために要する費用
次のいずれかの要件に該当する者が対象となります。
一般型 | (1)2019年以前から事業収入(売上)を得ており、今後も事業継続する意思があること (2)2020年1月以降、前年同月比で事業収入が30パーセント以上50パーセント未満減少した月(以下「対象月」という。)があること(50パーセント以上減少している月がないこと) (3)国の持続化給付金の申請を行っていないこと 注:令和元年創業の特例 2019年に新規創業をされた方は、創業の月から2019年12月までの月平均の事業収入を2020年1月から12月までのいずれかひと月と比較できます。 |
令和2年新規開業型 |
(1)2020年1月から3月の間に開業した個人事業主または法人を設立した者であり、当該期間において事業収入を得ており、今後も事業を継続する意思があること |
雑所得または給与所得型 |
(1)2019年以前から雇用契約によらない業務委託契約等に基づく事業活動からの収入で、税務上、雑所得または給与所得の収入として扱われるもの(以下「業務委託契約等収入」という。)を主たる収入として得ており、今後も事業継続する意思があること |
注:50パーセント以上減少している場合は、この支援金の申請をすることができません。
令和2年5月25日(月曜日)から令和3年2月26日(金曜日)(消印有効)まで
注:電話でのお問い合わせは、平日(8時30分~17時15分)のみになります。
原則、郵送のみ
注:3密(密閉、密集、密接)を避けるため、ご協力をお願いします。
〒514-0131 津市あのつ台4丁目6番地1 あのつピア1階
津市ビジネスサポートセンター 津市事業継続支援金事務担当宛て
電話:059-236-3355
申請に必要な書類は、原則、国の「持続化給付金」と同様のものです。
以下の書類を提出してください。
事業継続支援金交付申請書(一般型) |
第1号様式(ワード(45KB)/PDF(113KB)) |
前年(2019年1月から2019年12月まで)の売上状況を示した書類の写し |
・確定申告書別表一の控え |
2020年1月から申請を行う日の属する月の前月までの売上を示した書類の写し | 売上台帳等 |
登記事項証明書の写し | |
申請者名義の通帳の写し | 金融機関名、支店番号、支店名、預金種別、口座番号、口座名義人が確認できるもの |
事業継続支援金の申請に関する誓約書 |
第2号様式(ワード(34KB)/PDF(88KB)) |
事業継続支援金請求書 |
第3号様式(ワード(36KB)/PDF(65KB)) |
事業継続支援金交付申請書 |
第1号様式(ワード(45KB)/PDF(113KB)) |
前年(2019年1月から2019年12月まで)の売上状況を示した書類の写し |
(青色申告の場合) (白色申告の場合) |
2020年1月から申請を行う日の属する月の前月までの売上を示した書類の写し | 売上台帳等 |
本人確認書類の写し | 運転免許証、マイナンバーカード等 |
申請者名義の通帳の写し | 金融機関名、支店番号、支店名、預金種別、口座番号、口座名義人が確認できるもの |
事業継続支援金の申請に関する誓約書 |
第2号様式(ワード(34KB)/PDF(88KB)) |
事業継続支援金請求書 |
第3号様式(ワード(36KB)/PDF(65KB)) |
事業継続支援金交付申請書(令和2年新規開業型) |
第4号様式(ワード(46KB)/PDF(109KB)) |
2020年4月から申請を行う日の属する月の前月までの売上を示した書類の写し | 売上台帳等 |
登記事項証明書の写し | |
申請者名義の通帳の写し | 金融機関名、支店番号、支店名、預金種別、口座番号、口座名義人が確認できるもの |
事業継続支援金の申請に関する誓約書 |
第2号様式(ワード(34KB)/PDF(88KB)) |
事業継続支援金請求書 |
第3号様式(ワード(36KB)/PDF(65KB)) |
売上高確認申請書 | 第5号様式(ワード(34KB)/PDF(60KB)) 市ホームページからダウンロードしたもの |
事業継続支援金交付申請書(令和2年新規開業型) |
第4号様式(ワード(46KB)/PDF(109KB)) |
2020年4月から申請を行う日の属する月の前月までの売上を示した書類の写し | 売上台帳等 |
本人確認書類の写し | 運転免許証、マイナンバーカード等 |
申請者名義の通帳の写し | 金融機関名、支店番号、支店名、預金種別、口座番号、口座名義人が確認できるもの |
事業継続支援金の申請に関する誓約書 |
第2号様式(ワード(34KB)/PDF(88KB)) |
事業継続支援金請求書 |
第3号様式(ワード(36KB)/PDF(65KB)) |
開業届等の写し | 開業日が2020年1月1日から3月31日の間であり、かつ当該届出書の提出日が2020年5月1日以前であること |
売上高確認申請書 | 第5号様式(ワード(34KB)/PDF(60KB)) 市ホームページからダウンロードしたもの |
事業継続支援金交付申請書(雑所得または給与所得型) |
第6号様式(ワード(46KB)/PDF(116KB)) |
前年(2019年1月から2019年12月まで)の売上状況を示した書類の写し |
(青色申告の場合) (白色申告の場合) |
2020年1月から申請を行う日の属する月の前月までの売上を示した書類の写し | 売上台帳等 |
国民健康保険証の写し | |
本人確認書類の写し | 運転免許証、マイナンバーカード等 |
申請者名義の通帳の写し | 金融機関名、支店番号、支店名、預金種別、口座番号、口座名義人が確認できるもの |
事業継続支援金の申請に関する誓約書 |
第2号様式(ワード(34KB)/PDF(88KB)) |
事業継続支援金請求書 |
第3号様式(ワード(36KB)/PDF(65KB)) |
業務委託契約書等の写し | 注:業務委託契約書等の写しがない場合は、津市事業継続支援金業務委託契約等契約申立書(ワード(12KB))と代替することができます。(参考様式) |
支払い調書、源泉徴収票、支払明細書の中からいずれか1つ |
商工観光部経営支援課 電話059-236-3355
商工観光部商業振興労政課 電話059-229-3114
各総合支所地域振興課