津市飲食・観光事業者等事業継続支援金は、新型コロナウイルス感染症の長期化により、大きな影響を受け、令和3年8月から12月までのいずれかの月の全事業所、全店舗の売り上げの減少が対前年または前々年同月比50パーセント以上の、特に経営が困難な状況である飲食・観光事業者等の事業継続を支援するため、津市独自の支援金交付事業を実施します。
注:全事業所、全店舗の売上には、無店舗事業(インターネット事業等)の売上も含みます
注:新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、問い合わせについては、原則、電話(このページの一番下をご覧ください)でお願いします。
津市内に店舗または事業所を有している中小企業者・小規模企業者で、下記のいずれかに該当するもの、ただし、Bは中小法人等が対象となります。
注:中小企業者・小規模企業者とは中小企業基本法第2条第1項および第5項の規定に基づく法人または個人事業主
注:中小法人等とは資本金の額または出資の総額が10億円未満(資本金の額または出資の総額が定められていない場合は、常時使用する従業員数が2,000人以下)である中堅企業、中小企業その他の法人および個人事業主
A |
飲食事業者(「飲食店営業許可」または「喫茶店営業許可」を取得している者) 注:詳しくは、【飲食事業者】津市飲食・観光事業者等事業継続支援金申請要領(PDF/2MB)をご参照ください。 |
B |
宿泊事業者(「旅館営業許可」を取得している者または「住宅宿泊事業を営む旨の届出」を三重県知事にしている者) 旅行事業者(「旅行業法の規定に基づく」観光庁長官の行う登録」を受けている者) 注:詳しくは、【宿泊・旅行事業者】津市飲食・観光事業者等事業継続支援金申請要領(PDF/2MB)をご参照ください。 |
C |
市内の飲食・宿泊・旅行事業者と直接・複数回取引を行っている事業者 注:詳しくは、【取引事業者】津市飲食・観光事業者等事業継続支援金申請要領(PDF/2MB)をご参照ください。 |
D |
道路旅客運送業者(「道路運送法の規定に基づく国土交通大臣の一般旅客自動運送事業の許可」を受けている者または「三重県公安委員会に自動車運転代行業の認定」をうけている者) 注:詳しくは、【道路旅客運送業】津市飲食・観光事業者等事業継続支援金申請要領(PDF/2MB)をご参照ください。 |
注:風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に規定する「性風俗関連特殊営業」および当該営業に係る「接客業務受託営業」を行う事業者や、宗教上の組織もしくは団体、政治団体、暴力団、暴力団員および関係事業者などは対象外となります。
減少額に応じて、下記の金額を交付します。
⑴ |
令和3年8月から12月までのいずれかの月と前年または前々年同月の売上額の差が200万円未満の場合 |
10万円 |
⑵ |
令和3年8月から12月までのいずれかの月と前年または前々年同月の売上額の差が200万円以上300万円未満の場合 |
20万円 |
⑶ |
令和3年8月から12月までのいずれかの月と前年または前々年同月の売上額の差が300万円以上の場合 |
30万円 |
注:50パーセント以上減少していない場合は、この支援金を申請することができません。 。
注:本支援金の申請は、事業所や店舗数に関わらず1事業者につき1回限りになります。
人件費、賃料、光熱費、仕入れに係る費用等の運転資金その他の事業活動の維持および継続のために要する費用
次の要件に該当する者が対象となります。
⑴ 令和2年12月以前から売上を得ており、今後も事業継続する意思があること
⑵ 令和3年8月から12月までのいずれかの月の全事業所、全店舗の売上が、前年または前々年同月比で50パーセント以上減少する月があること
注:50パーセント以上減少していない場合は、この支援金の申請をすることができません。
令和3年9月10日(金曜日)から令和4年2月28日(月曜日)(消印有効)まで
注:電話でのお問い合わせは、平日(9時~17時)のみになります。
電話:059-236-3355
原則、郵送のみ
注:3密(密閉、密集、密接)を避けるため、ご協力をお願いします。
〒514-0131 津市あのつ台4丁目6番地1 あのつピア1階
津市ビジネスサポートセンター 津市飲食・観光事業者等事業継続支援金事務担当宛て
電話:059-236-3355
ファクス:059-236-3356
申請には、以下の書類を提出してください。
注:申請の際は各支援金要領を必ずご確認くださいますようお願いいたします。
津市飲食・観光事業者等事業継続支援金交付申請書 【第1号様式】 |
第1号様式(ワード/64KB)/(PDF/63KB) 【記載例】(PDF/106KB) 津市ホームページからダウンロードしたもの |
令和元年又は令和2年(8月から12月までのいずれかの月)の全事業所、全店舗の売上状況を示した書類の写し |
【個人の場合】 「所得税の申告書B第一表(収受印入り)」の写しおよび「所得税青色申告決算書(1頁及び2頁)」の写し白色申告の場合は、「所得税の申告書B第一表」の写し 【法人の場合】 「法人税の申告書別表一」の写しおよび「法人事業概況説明書(両面)」の写し |
令和3年(8月から12月までのいずれかの月)の全事業所、全店舗の売上を示した書類の写し |
全事業所、全店舗の売上台帳等 注:年月や売上額の合計額とその内訳(日ごとの売上額)が分かるもの |
飲食店営業許可証または喫茶店営業許可証の写し | |
本人確認書類の写し | 申請者(法人の場合は代表者)本人の氏名、生年月日、現住所が確認(運転免許証、パスポート、健康保険証など)できるもの |
申請者名義の通帳の写し 注:法人で申請の場合は法人名義 |
オモテ面、1・2ページ目(金融機関名、支店番号、支店名、預金種別、口座番号、口座名義人が確認できるもの) |
津市飲食・観光事業者等事業継続支援金の申請に関する誓約書 |
第2号様式(ワード/37KB)/(PDF/41KB) 注:申請者本人が自署または記名、押印してください。(法人で申請の場合は代表者印(会社実印)の押印が必要となります) |
津市飲食・観光事業者等事業継続支援金請求書 | 第3号様式(ワード/37KB)/(PDF/29KB) 【記載例】(PDF/47KB) 津市ホームページからダウンロードしたもの |
チェックシート | チェックシート(PDF/129KB)(提出書類は、上記の順に並べてチェックシートも併せて提出してください。) |
津市飲食・観光事業者等事業継続支援金交付申請書 【第1号様式】 |
第1号様式(ワード/64KB)/(PDF/63KB) |
令和元年または令和2年(8月から12月までのいずれかの月)の全事業所、全店舗の売上状況を示した書類の写し |
【個人の場合】 「所得税の申告書B第一表(収受印入り)」の写しおよび「所得税青色申告決算書(1頁および2頁)」の写し白色申告の場合は、「所得税の申告書B第一表」の写し 【法人の場合】 「法人税の申告書別表一」の写しおよび「法人事業概況説明書(両面)」の写し |
令和3年(8月から年12月までのいずれかの月)の全事業所、全店舗の売上を示した書類の写し |
全事業所、全店舗の売上台帳等 注:年月や売上額の合計額とその内訳(日ごとの売上額)が分かるもの |
宿泊・旅行業に係る営業許可証等の写し |
【宿泊事業者】 旅館営業許可証または住宅宿泊事業法にかかる届出たことを証する書類の写し 【旅行事業者】 旅行業等に係る観光庁長官の行う登録を受けていることを証する書類の写し |
本人確認書類の写し |
申請者(法人の場合は代表者)本人の氏名、生年月日、現住所が確認(運転免許証、パスポート、健康保険証など)できるもの |
申請者名義の通帳の写し 注:法人で申請の場合は法人名義 |
オモテ面、1・2ページ目(金融機関名、支店番号、支店名、預金種別、口座番号、口座名義人が確認できるもの) |
津市飲食・観光事業者等事業継続支援金の申請に関する誓約書 |
第2号様式(ワード/64KB)/(PDF/41KB) 注:申請者本人が自署または記名、押印してください。(法人で申請の場合は代表者印(会社実印)の押印が必要となります) |
津市飲食・観光事業者等事業継続支援金請求書 |
第3号様式(ワード/37KB)/(PDF/29KB) |
チェックシート | チェックシート(PDF/131KB)(提出書類は、上記の順に並べてチェックシートも併せて提出してください。) |
津市飲食・観光事業者等事業継続支援金交付申請書 【第1号様式】 |
第1号様式(ワード/64KB)/(PDF/63KB) |
令和元年または令和2年(8月から12月までのいずれかの月)の全事業所、全店舗の売上状況を示した書類の写し |
【個人の場合】 「所得税の申告書B第一表(収受印入り)」の写しおよび「所得税青色申告決算書(1頁及び2頁)」の写し白色申告の場合は、「所得税の申告書B第一表」の写し 【法人の場合】 「法人税の申告書別表一」の写しおよび「法人事業概況説明書(両面)」の写し |
令和3年(8月から12月までのいずれかの月)の全事業所、全店舗の売上を示した書類の写し |
全事業所、全店舗の売上台帳等 注:年月や売上額の合計額とその内訳(日ごとの売上額)が分かるもの |
津市内の同一の飲食・宿泊・旅行事業者と直接取引が確認できる書類の写し |
市内の同一の飲食・宿泊・旅行事業者 と、平成31年1月1日から令和3年12月31日の間に 2回分直接取引していることが確認できる書類の写しを提出してください。 注:書類には、日付、取引先の名称、申請者の事業者名、取引内容の4点が明記されていること (例)納品書の控え、領収書の控え、 など |
注:申請者住所と市内事業者の所在地が異なる場合について |
事業所の在地が確認できる公共料金領収書等写し 市内の事業所の存在を確認するため 、平成31年1月から令和3年12月の間に発行された公共料金領収書等の写しを提出してください。 (例)水道料金、 電気料金、ガス料金、電話料、新聞代、NHK受信料などの領収明細書 など |
本人確認書類の写し |
申請者(法人の場合は代表者)本人の氏名、生年月日、現住所が確認(運転免許証、パスポート、健康保険証など)できるもの |
申請者名義の通帳の写し |
オモテ面、1・2ページ目(金融機関名、支店番号、支店名、預金種別、口座番号、口座名義人が確認できるもの) |
津市飲食・観光事業者等事業継続支援金の申請に関する誓約書 |
第2号様式(ワード/37KB)/(PDF/41KB) 注:申請者本人が自署または記名、押印してください。(法人で申請の場合は代表者印(会社実印)の押印が必要となります) |
津市飲食・観光事業者等事業継続支援金請求書 |
第3号様式(ワード/37KB)/(PDF/29KB) |
チェックシート |
チェックシート(PDF/122KB)(提出書類は、上記の順に並べてチェックシートも併せて提出してください。) |
津市飲食・観光事業者等事業継続支援金交付申請書 【第1号様式】 |
第1号様式(ワード/64KB)/(PDF/63KB) |
令和元年または令和2年(8月から12月までのいずれかの月)の全事業所、店舗の売上状況を示した書類の写し |
【個人の場合】 「所得税の申告書B第一表(収受印入り)」の写しおよび「所得税青色申告決算書(1頁及び2頁)」の写し白色申告の場合は、「所得税の申告書B第一表」の写し 【法人の場合】 「法人税の申告書別表一」の写しおよび「法人事業概況説明書(両面)」の写し |
令和3年(8月から12月までのいずれかの月)の全事業所、全店舗の売上を示した書類の写し |
全事業所、全店舗の売上台帳等 注:年月や売上額の合計額とその内訳(日ごとの売上額)が分かるもの |
営業する上で必要な許可証・認定書の写し |
道路旅客運送業・・・道路運送法上、適法な一般旅客自動車運送事業の許可(福祉輸送事業限定等の許可を除く) 自動車運転代行業・・・自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律による認定 |
本人確認書類の写し |
申請者(法人の場合は代表者)本人の氏名、生年月日、現住所が確認(運転免許証、パスポート、健康保険証など)できるもの |
申請者名義の通帳の写し |
オモテ面、1・2ページ目(金融機関名、支店番号、支店名、預金種別、口座番号、口座名義人が確認できるもの) |
津市飲食・観光事業者等事業継続支援金の申請に関する誓約書 |
第2号様式(ワード/37KB)/(PDF/41KB) 注:申請者本人が自署または記名、押印してください。(法人で申請の場合は代表者印(会社実印)の押印が必要となります) |
津市飲食・観光事業者等事業継続支援金請求書 |
第3号様式(ワード/37KB)/(PDF/29KB) |
チェックシート | チェックシート(PDF/135KB)(提出書類は、上記の順に並べてチェックシートも併せて提出してください。) |
商工観光部経営支援課 電話059-236-3355
商工観光部企業誘致課 電話059-236-3353
商工観光部商業振興労政課 電話059-229-3114
各総合支所地域振興課
ファクス:059-236-3356