市有地売却のご案内(上下水道事業)

登録日:2023年5月25日

 津市上下水道管理局では、上下水道事業収益確保のため、市有地売却に取り組んでいます。
 各物件の詳細情報(登記、図面、注意事項など)については上下水道管理課(059-237-5803)までお問合せください。
 
また、敷地および建物は無断立入禁止です。見学を希望される場合は必ず事前にご連絡ください。
  

 なお、このほかに津市(政策財務部財産管理課)が行う市有地の売却については、こちら(サイトリンク)からご確認ください。
 

一般競争入札による売却物件

売却物件一覧

区分番号

所在 地番 地目 地積 予定価格 備考
1 津市あのつ台三丁目  19番3  雑種地 2190.00平方メートル  14,301,200円 

市街化区域

第一種低層住居専用地域

2 津市芸濃町椋本字馬屋町

2508番
2509番1
2510番7 

雑種地 940.00平方メートル  9,780,000円  工業地域
3            
4            
5            
6            
7            
8            
9            
10            

 

入札の詳細 

 本市では、原則インターネット上(KSI官公庁オークション)で市有地売却の入札を行っています。
 入札に参加される方は、KSI官公庁オークションホームページ上の誓約書、津市上下水道管理局インターネット公有財産売却ガイドライン、落札後の注意事項のほか、入札公告をよく読んでいただき、同意いただいたうえで、参加の手続を進めてください。
 なお、この入札は、地方自治法の「一般競争入札」に該当するため、通常のインターネットオークションと異なり、地方自治法、地方自治法施行令のほか、津市契約規則といった法令規則の定めに従いますので、ご注意ください。

誓約書・津市上下水道管理局公有財産売却ガイドライン・落札後の注意事項(KSI官公庁オークション(外部リンク))

入札公告(PDF/304KB)

 

入札のスケジュール

 

入札のスケジュール
  入札参加仮申込期間
 オンライン上で参加の登録をする期間です
 令和5年5月25日(木曜日)13時~6月13日(火曜日)14時
  書類提出・入札保証金納付期限
 必要書類の提出・入札保証金の納付の期限です
 令和5年6月22日(木曜日)17時

  入札期間
 オンライン上で入札の操作を行うことができる期間です

 令和5年6月27日(火曜日)13時~7月4日(火曜日)13時

 津市上下水道管理局公有財産売却の手続の進め方については、こちら(PDF/286KB)のとおりです。
 なお、入札期間が終わり次第、速やかに開札を行いますが、落札した場合であっても、売買契約書を取り交わし、売買代金の全額が支払われるまで権利は移転しません。
 また、諸手続きにおよそ4週間程度の期間を要しますので、あらかじめご承知おきください。
 
 

入札参加のために必要な書類

 入札に参加する方は、オンライン上(KSI官公庁オークション(外部リンク))で参加の登録をいただいたうえで、次の書類を本市に提出してください。
 なお、提出した書類は、理由にかかわらず一切返却できません。

入札参加のために必要な書類
書類 記入例 説明

津市上下水道管理局公有財産売却入札参加申込書兼入札保証金返還請求書兼口座振替依頼書(エクセル/43KB)

(PDF/343KB)

○入札への参加を申し込むほか、入札保証金を参加者が指定した口座に返還するための書類です。
○書類内の入札保証金返還請求書兼口座振替依頼書欄については、自署であっても押印を省略することはできません。

住民票の写し
(法人の場合は履行事項全部証明書)

-

○住民票の写しは住民登録をしている市区町村で取得できます。
○履歴事項全部証明書は法務局で取得できます。
○発行後3ヶ月以内のものに限ります。

印鑑登録証明書
(法人の場合は印鑑証明書)
- ○印鑑登録証明書は住民登録をしている市区町村で取得できます。
○印鑑証明書は法務局で取得できます。
○発行後3ヶ月以内のものに限ります。
市町村税完納証明書 -

○住民登録をしている(法人の場合は納税をしている)市区町村で取得できます。
○発行後3ヶ月以内のものに限ります。
○完納証明書を発行していない市区町村の場合は、市区町村民税、固定資産税・都市計画税及び軽自動車税の納税証明書または非課税証明書(直近2年度分)が全て必要です。

(1つの物件を複数の者で共有する目的で入札する場合)
共同入札等申出書(エクセル/38KB)
(PDF/287KB) ○全員についてそれぞれ「住民票の写し」、「印鑑登録証明書」、「市区町村税完納証明書」が必要です。
(代理人を選任する場合)
委任状(エクセル/30KB)
(PDF/186KB) ○参加者のほか、代理人の「住民票の写し」、「印鑑登録証明書」が必要です。

入札保証金の納付

 入札に参加する方は、入札公告に記載されている金額を、指定の金融機関口座に納付してください。
 (金融機関名、支店名、口座番号などについては、オンライン上での参加登録手続の完了通知メールでお知らせします。)
 

契約締結のために必要な書類等

 落札された方は、本市からの落札決定の通知を受け取った後、次の書類等を指定の日時までに本市に提出してください。
 なお、提出された書類等は、理由にかかわらず一切返却できません。

契約締結のために必要な書類等
書類等 備考
公有財産売買契約書(文例)(PDF/196KB) ○落札決定の通知とあわせて本市から2部送付いたします。
○記名押印のうえで、2部とも本市に提出してください。
契約保証金充当依頼書兼
売買代金充当依頼書(PDF/200KB)

○入札保証金を契約保証金、売買代金へと充当するための書類です。
○落札決定の通知とあわせて本市から1部送付いたします。
○記名押印のうえで、本市に1部提出してください。

所有権移転登記嘱託請求書(PDF/84KB) ○落札者への所有権移転登記を行うための書類です。
○落札決定の通知とあわせて本市から1部送付いたします。
○記名押印のうえで、本市に1部提出してください。
市町村が発行する身分証明書

○戸籍上の本籍地の市区町村で取得できます。
○法人の場合は、提出不要です。

登録免許税相当分の収入印紙 ○入札公告に記載している登録免許税相当額の収入印紙を用意してください。
○収入印紙の提出が難しい場合、法務局、金融機関等で登録免許税を納付したことを証する領収証書を提出してください。

 

関係法令

 地方自治法第234条(契約の締結)及び地方自治法第238条の5(普通財産の管理及び処分)(PDF/407KB)

 津市財産に関する条例(PDF/162KB)

 津市契約規則(PDF/290KB)

 津市普通財産の貸付け及び売払いに関する事務取扱要綱(PDF/163KB) 

 

書類等の提出先・問い合わせ先

 〒514-0073
  津市殿村5番地
  津市上下水道管理局 上下水道管理課 契約財産担当
  電話番号 059-237-5803 (直通)

 【留意事項】
  ⑴ メールでのお問い合わせには、対応いたしかねますのでご了承ください。
  ⑵ 上記リンクはいずれも新規ウィンドウで表示されます。
  ⑶ PDFファイルを見るためには、閲覧するためのソフトウェアが必要です。
     無料で提供されていますので、Adobe Readerダウンロードサイト(外部リンク)からダウンロードしてください。

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

上下水道管理局 上下水道管理課
電話番号:059-237-5811
ファクス:059-237-5819