空き家無料相談会を開催します。

登録日:2023年9月16日

  空き家を所有する人や、将来所有する可能性のある人を対象に、不動産の売買・管理、資産活用、相続・所得税、成年後見、土地の境界確定、建物のリフォーム・耐震、建物解体など、空き家に関するさまざまなご相談に各分野の専門家がお答えします。

  当日は、空き家・空き地を所有する人、または将来所有する可能性のある人に向けた「空き家・空き地対策セミナー」を、空き家ネットワークみえの主催で同時開催します。

  注:相談会またはセミナーの参加には事前予約が必要です。このページの申込方法をご覧ください。

 空き家無料相談会開催チラシ(PDF/2MB)

 

とき

 令和51118日(土曜日) 10時から16時まで

 

ところ

 (a)空き家無料相談会 津センターパレス2階 中央公民館ホール

 (b)空き家空き地セミナー 津センターパレス2階 研修室B

 注:市営フェニックス通り駐車場をご利用の人には、相談終了後に無料駐車券をお渡しします。

 

申込方法

 環境保全課(本庁舎6階)または各総合支所地域振興課に備え付けの申込書に必要事項を記入のうえ、下記まで提出してください。

 環境保全課あて電話、郵送、ファクスまたはメールでの申し込みも可能です。電話でお申し込みの場合は、必要事項の聞き取りをさせていただきます。

 相談会には申し込まず、(b)空き家・空き地セミナーだけに参加する場合は空き家ネットワークみえ(電話番号059-227-5018)まで電話で申し込みできます。

 

 申込書はここからもダウンロードできます。

空き家無料相談会申込書(ワード/24KB)

 

申込書の提出先

 津市環境保全課 空地・空家等連絡調整担当

 〒514-8611 津市西丸之内231

 電話番号059-229-3398 ファクス059-229-3354

 メールアドレス229-3140@city.tsu.lg.jp

  または各総合支所地域振興課の窓口へ直接提出

 

申込締切

 (a)無料相談会、(b)セミナーのいずれも、令和51013日(金曜日)まで(必着)  

 注:空き家・空き地セミナーは定員(30名)になり次第、締切となります。

 

相談内容例

 使わない家を貸したい、売りたい。

 所有する住居や両親が住む実家が空き家になりそうだが、どうすればいいか。

 実家が空き家になっており、地震などで倒壊しないか心配。

 空き家を相続する場合に必要なことを知りたい。

 

協力団体

 空き家ネットワークみえ

一般社団法人三重県建築士事務所協会、一般社団法人三重県不動産鑑定士協会、三重県司法書士会、三重県土地家屋調査士会、一般社団法人三重県建設業協会、東海税理士会三重県支部連合会、三重県行政書士会、公益社団法人三重県宅地建物取引業協会の8団体による空き家対策推進のためのネットワーク

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

環境部 環境保全課
電話番号:059-229-3140