握手しようと出した手を取られ、突然投げられるお父さん。かいがいしく時計のお世話をする保育士さん。楽しそうにテニスボールを追いかける栗に扮した女の子・・・。どこか何かが違う人たち。どうも、この世界からは大切なものが消えてしまったようです。それはいったい!?
ぜひ、動画を見てその謎を解いてください。見終わった瞬間、きっと「つがあるって、素晴らしい。」と思ってもらえるはず。
三重県の真ん中に位置する津市。名古屋や大阪など国内のアクセスの良さはもちろん、中部国際空港セントレアへ高速船で約45分と世界へのアクセスも抜群!山・川・海、豊かな自然が全てそろう津市でスローライフを楽しんでみたい!という人へのサポートも充実しています。
毎年25万人が訪れる津まつりをはじめ、津市には楽しいイベントが盛りだくさん。また、潮干狩りなどが楽しめる海や津市森林セラピー(R)、清少納言の「枕草子」で名泉と謡われた、お伊勢さんの湯ごりの地の榊原温泉などバラエティに富んだ観光スポットが数多くあります。
みんなが知っている、あずきバーやベビースターラーメン。これらを作っている井村屋とおやつカンパンニーの本社はなんと津市に!他にもB-1グランプリでブロンズグランプリに輝いた「津ぎょうざ」や鰻料理、そして実は津市発祥の天むすなど、津市は知る人ぞ知るグルメのまちなのです。
抜群のアクセスの良さで、国内外への産業ネットワークが広がる津市。中勢北部サイエンスシティは研究・開発、生産、物流と一貫した産業活動が行える産業団地です。企業立地のための支援制度も充実し、相談から操業後までワンストップサービスでサポートを行います。
親子遊び空間「げいのうわんぱーく」や、子育て支援センターなどが子育て中のパパやママを応援します。
小・中学校の校舎は大規模改造やトイレの洋式化、普通教室へのエアコン設置を進め、子どもたちの学習環境をサポート。津市は子どもたちの笑顔があふれるまちです。
平成29年10月にオープンする津市産業・スポーツセンター。屋内総合スポーツ施設「サオリーナ」や武道場、そして展示施設を備えた大規模な複合施設となります。他にも広大な敷地をもつ安濃中央総合公園など、市内には数多くの運動施設があり、様々なスポーツが楽しめます。
昭和27年に日本で初めて認可を受けたボートレース津。明るく開放感にあふれ、広くてきれいなレース場で、ゆったりとレースを楽しめるシートや託児スペースも完備。ファンの皆さんに楽しんでもらえるショーやイベントなどもあり、子どもから大人まで楽しめる施設になっています。
お問い合わせ先 政策財務部 広報課
〒514-8611 三重県津市西丸之内23番1号
電話番号:059-229-3361
ファクス:059-229-3339
メールアドレス:229-3111@city.tsu.lg.jp