ごみダイエット塾

登録日:2024年6月11日


21世紀を迎えて、ごみの処理はこれまでの「燃やしたり」「埋めたり」して処理・処分する「大量生産・大量消費・大量廃棄型の社会」から、「可能な限り資源として活用しよう」とする「資源循環型社会」への転換が求められています。
津市においても「リデューズ(発生抑制)」「リユース(再利用)」「リサイクル(再生利用)」の3Rを基調とした資源循環型都市の形成を目指して、ごみの減量化を進めるとともに、どうしてもごみとなるものは分別排出・分別収集することによりリサイクルを図っており、それでもごみとして焼却・埋め立てをしなければならないものは、安全で安心できる処理・処分に努めています。
しかし、この「資源循環型社会」の形成には、市民の皆さんにごみ減量に取り組んでいただくことが最も重要です。
このことから、市役所の職員が自治会等皆さんのもとに伺い、ごみ問題全般やごみの分別排出等について説明し、地域の皆さんのごみ減量への取り組みに役立てていただく「ごみダイエット塾」を開催していますので、活用してください。
 

ごみダイエット塾

「ごみダイエット塾」とは

津市環境部・各総合支所の職員が皆さんのもとにお伺いし、ごみに関する説明を行います。

具体的な内容

申し込み

以下のURLまたは二次元コードからお申し込みください。

logoform.jp/form
 

 ダイエット塾 

 

 

問い合わせ 環境政策課 電話番号:059-229-3258

 


このページに関するお問い合わせ先
環境部 環境政策課
電話番号:059-229-3139
ファクス:059-229-3354
メールアドレス:229-3139@city.tsu.lg.jp