よくお寄せいただく質問とその回答(FAQ)について(農林水産)

登録日:2020年4月1日


こちらでは、市へよくお寄せいただく質問と、その回答についてまとめてあります。
また、市担当課や関係機関も紹介していますので、お問い合わせの際にご利用ください。
 

関連項目

質問一覧

農林水産

質問農林水産業関係の補助事業のメニューが多くて、どこから探せばいいのかわからない。

回答: 農林水産省のホームページの右方にある「補助金等の逆引き辞典」(外部リンク)をぜひご活用下さい。
「農業編」、「林業編」、「水産業編」に分類されており、農業者、農業団体、企業などの「利用者から探す」編と、農地を集積したい、耕作放棄地を解消したい、機械を買いたい、基盤整備をしたい、低コスト化したい、鳥獣対策を行いたいなど、「利用目的から探す」編があり、非常に使いやすく、目的の補助事業を探し出すのに最適です。
農林水産関係の補助事業は非常にメニューが多く、かつ廃止されたり新設されたりと利用者にはとても把握しにくいものですので、対象事業の検索にとても役立ちます。

担当:農林水産政策課(電話番号059-229-3171)

質問所有している農地が農業振興地域内の農用地区域から外れているか知りたいのですが?

回答: 農業振興地域内の農用地区域は、農業振興地域の整備に関する法律に基づき、津市農業振興地域整備計画により定められています。次の場所に備え付けの農用地区域管理図を閲覧するか、津市農林水産政策課または最寄りの各総合支所地域振興課へお問い合わせください。なお、確認には地番のほか対象農地の特定に現況図面をご用意ください。

担当:農林水産政策課(電話番号059-229-3171)

質問: 所有している森林が森林法の対象なのか知りたいのですが?

回答: 森林法の対象森林は、三重県の地域森林計画により定められています。次の場所に備え付けの森林計画図を閲覧するか、三重県ホームページで「森林計画図」とサイト内検索し、森林計画図をダウンロードしてご確認ください。なお、地番からは対象森林かどうか確認することはできません。

 〇三重県庁6階(津市広明町13)
  農林水産部 森林・林業経営課(電話059-224-2564)
 〇三重県津庁舎3階(津市桜橋3丁目446-34)
  津農林水産事務所 森林・林業室 林業振興課(電話059-223-5091)
 〇津市白山庁舎2階(津市白山町川口892)
  農林水産部 林業振興室(電話059-262-7025)

担当:林業振興室(電話番号059-262-7025)

質問: 所有している森林の管理ができていないが、どうしたらよいか

回答: 近年は木材価格の低迷等により、森林所有者が自ら森林の管理をすることが困難な状況です。このことから、森林組合等の林業事業体と自らの森林の管理について委託契約を結び、林業事業体に森林を整備してもらう方法があります。
 また、経営や管理が適切に行われていない森林について、適切な経営や管理の確保を図るため、市町村が、仲介役となり森林所有者と意欲と能力のある林業事業体をつないだり、委託を受けた森林を直接整備したりする制度が令和元年度に創設されました。津市が委託を受けた森林は、主に間伐等の森林の持つ多面的機能を回復させるための整備をしていきます。
 管理が困難な森林がございましたら、林業振興室までご相談ください。

担当:林業振興室(電話番号059-262-7025)

質問: あさりやはまぐりなど貝はどこの海岸で採っても良いのですか?

回答: 津市内の海岸については、御殿場海岸(津市藤方)を除く海岸には、漁業法に基づき地元の漁業協同組合に共同漁業権が免許されており、免許を受けた漁業協同組合は稚貝放流を行うなど、水産資源の保護管理に努めています。
 このため、その漁業権の内容となっているあさりなど地元漁業協同組合の了解を得ず採捕すると漁業権の侵害に問われる場合がありますので、ご注意ください。

担当:水産振興室(電話番号059-229-3175)

お知りになりたいことが見つからなかった場合は、お問い合わせをご利用ください。


このページに関するお問い合わせ先
市民部 地域連携課
電話番号:059-229-3110
ファクス:059-229-3366
メールアドレス:229-3110@city.tsu.lg.jp