夏休み森と緑の親子塾を開催しました!

登録日:2025年10月14日


 令和7年8月24日に津市美杉町上多気地内の津市木材処理加工施設で、令和7年度夏休み森と緑の親子塾を開催しました。
 次世代を担う子どもたちや保護者の皆さんが、直接木に触れる体験をすることにより、木が持つぬくもりや、森の良さを知ってもらい、                                       森林への興味や関心を持っていただくことを目的としています。
 当日は、60人の皆さんにご参加頂きました!
 

syugou satuei

木工細工

 美杉町のスギ材を利用して、釘や彫刻刀などを使用しながら、マガジンラック、木製掛時計、本立てを作成しました。

 保護者と協力しながら、一生懸命に釘を打ち込んだり、彫刻刀で木を削ったりして、木を細工する楽しさや、材の肌触りや手応えを感じていただけました。

mokkou 1


mokkou2mokko4

森林環境学習

  森林の役割や林業について、パネルの展示と冊子を利用しながら座学を行いました。

 paneru

 zagaku

 

丸太切り体験、皮むき体験

 午後は丸太切り体験と皮むき体験を行いました。

 丸太切りや皮むきは、大人が作業してもかなり労力を使う作業です。子供たちは、一生懸命に最後まで諦めずに作業をしていました。 

 その分、皮がむけた瞬間や、丸太が切れた瞬間の喜ぶ姿が印象に残りました。

 猛暑日の開催となりましたが、皆さんには親子で楽しみながら、林業について学んでいただきました。 

kawamuki
 

 marutagiri

marutagiri2

 

 夏休み森と緑の親子塾は「みえ森と緑の県民税市町交付金」を活用しています。


 


このページに関するお問い合わせ先
農林水産部 林業振興室
電話番号:059-262-7025
ファクス:059-264-1000
メールアドレス:262-7025@city.tsu.lg.jp