平成30年6月25日(月曜日)~6月30日(土曜日)
とき
|
行事名
|
6月30日 |
土曜日 |
■特定非営利活動法人 三重県日本中国友好協会第8回定期総会 挨拶(プラザ洞津)

■津安芸農業協同組合 第31回通常総代会 挨拶(同所)

■第49回青流会書展 鑑賞(三重画廊)

|
6月29日 |
金曜日 |
■平成30年第2回津市議会定例会
|
6月28日 |
木曜日 |
■株式会社津センター取締役会(津都ホテル)
■津市民文化祭 美術部門「写真展」 鑑賞(津リージョンプラザ)

■リニア中央新幹線建設促進三重県期成同盟会 平成30年度総会 (ホテルグリーンパーク津)

■中勢地区労センター第65回定期大会 挨拶(サン・ワーク津)

|
6月27日 |
水曜日 |
■(仮称)津市久居ホール名称選考委員会委員委嘱式 委嘱状交付、挨拶(市役所本庁舎)

2020年6月の供用開始に向け、久居東鷹跡町(旧市久居庁舎跡地)に整備を進めている(仮称)津市久居ホールについて、地域文化の発信拠点として、また副都市核・久居にふさわしく、多くの人に親しまれる施設名称を募集しました。
この日、(仮称)津市久居ホール名称選考委員会を新たに設置し、文化に関して識見を有する方や久居地域の文化団体の代表者である5名の方々を委員に委嘱し、同ホールの施設名称の選考を依頼しました。
■社会福祉法人 社会福祉事業団 評議委員会 挨拶(社会福祉事業団なないろ)
■伊勢鉄道株式会社 定時株主総会、取締役会(ホテルグリーンパーク鈴鹿)
■第184回地域懇談会<神戸地区>(神戸小学校)

神戸地区自治会連合会、西郊第二地区民生委員児童委員協議会、神戸小学校PTA、神戸地区老人クラブ連合会、津市消防団津方面団神戸分団、神戸地区放課後児童クラブみどりっ子、神戸地区農業振興協議会の7名をはじめ神戸地区の方々と懇談しました。
|
6月26日 |
火曜日 |
■第16回日ASEAN次官級交通政策会合参加者 津なぎさまち視察訪問 概要説明(同所)

志摩市で開催される「日本とASEAN(東南アジア諸国連合)の次官級交通政策会合」に出席するため、中部国際空港から高速船で津なぎさまちに到着した各国政府の交通省次官に「海の交通政策」をテーマとして津なぎさまちについて説明しました。
■津市とヴィアティン三重バレーボールチームとのスポーツ振興等に関する包括連携協定調印式(市役所本庁舎)

この日、ヴィアティン三重バレーボールチームと「スポーツ振興等に関する包括連携協定」を締結しました。
この協定により、サオリーナをはじめとする市内体育館でのVリーグホームゲームの開催、市内小・中・高校生を対象としたバレーボール教室の実施、市民の健康づくりに関する取組、市内イベントや広報誌等を通じたプロモーションについて、相互連携を図ります。
なお、11月にはサオリーナで同チームのホームゲーム開幕戦が予定されています。
■株式会社百五銀行 中尾浩一中勢支社長 転任ご挨拶、山﨑計中勢支社長 着任ご挨拶
■株式会社津サイエンスプラザ株主総会、取締役会(同所)
■株式会社津センターパレス定時株主総会、取締役会(同所)
|
6月25日 |
月曜日 |
■三重県漁港漁場協会 第68回通常総会 挨拶(三重県勤労者福祉会館)

■一般財団法人三重県環境保全事業団 評議員会(同所)
■セコム三重株式会社 前田良一代表取締役社長 転任ご挨拶、澁川洋一代表取締役社長 就任ご挨拶
■津市母子父子寡婦福祉会役員との懇談会(市役所本庁舎)

|
平成30年6月18日(月曜日)~6月24日(日曜日)
とき
|
行事名
|
6月24日 |
日曜日 |
■第38回白山自衛隊協力会総会 挨拶(航空自衛隊白山分屯基地)

■津市民文化祭 舞台芸術部門「民謡の会」 挨拶(津リージョンプラザ)

■津市民文化祭 美術部門「洋画展」 鑑賞(津リージョンプラザ)

■津地区交通安全協会 交通安全大会表彰式典 挨拶(三重県総合文化センター)

■第183回地域懇談会<大里地区>(豊里公民館)

大里地区自治会連合会、大里地区社会福祉協議会、大里地区民生委員児童委員協議会、大里小学校PTA、大里地区自主防災連絡協議会、大里銀睦会、大里地区見守隊の7名をはじめ大里地区の方々と懇談しました。
|
6月23日 |
土曜日 |
■第5回中勢地区郵便局長杯ママさんバレーボール大会 挨拶(サオリーナ)

■三重中央農業協同組合 第30回通常総代会 挨拶(JA三重中央グリーンプラザ)

|
6月22日 |
金曜日 |
■津安芸農業協同組合高村憲治代表理事理事長 退任ご挨拶
■津市食生活改善推進協議会との懇談会(市役所本庁舎)

■航空自衛隊白山分屯基地 平田正史隊長 来訪
■倉田嚴圓弁護士 旭日小綬章受章祝賀式典 挨拶(津都ホテル)
|
6月21日 |
木曜日 |
■第1回雲出川外大規模氾濫減災協議会、第1回櫛田川外大規模氾濫減災協議会 意見交換(三重県勤労者福祉会館)

全国各地で豪雨が頻発・激甚化している中、水防災意識社会の再構築への取組が必要とされていることを受け、「第1回雲出川外・櫛田川外大規模氾濫減災協議会」が開催され、洪水氾濫による被害を軽減するためのハード・ソフト対策などについて、意見交換を行いました。
■全国公立学校施設整備期成会 公明党文部科学部会、自由民主党学校耐震化・施設整備等促進議員連盟勉強会 意見交換(衆議院議員会館、自由民主党本部)
この日、全国公立学校施設整備期成会の会長として、公明党文部科学部会及び自由民主党学校耐震化・施設整備等促進議員連盟勉強会に出席し、公立学校施設整備の現状について説明し、意見交換を行いました。
・公明党文部科学部会

・自由民主党学校耐震化・施設整備等促進議員連盟勉強会

|
6月20日 |
水曜日 |
■津ケーブルテレビ テレビ版 市長コラム収録(津図書館調整室)
「法改正を求めて奔走した市長たち」
市長コラムは「市長コラム」をご覧ください。
■平成30年度全国高等学校総合体育大会なぎなた競技大会出場選手 来訪

8月5日から久居体育館で開催される「平成30年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)なぎなた競技大会」に出場する長田梨奈選手(高田高校)、直田李穂選手(高田高校)、脇田悦選手(高田高校)、高林由珠選手(高田高校)、中尾桜子選手(高田高校)、和田友香選手(高田高校)、垣本江璃選手(高田高校)、糸川緋菜選手(津市出身・稲生高校)、糸川千菜選手(津市出身・稲生高校)がおみえになり、インターハイに向けて意気込みを語ってくれました。
|
6月19日 |
火曜日 |
■JICA青年海外協力隊 2018年度第1次隊派遣 小田恵理子さん 来訪

■津駅前都市開発株式会社 定時株主総会、取締役会(ホテルグリーンパーク津)
■第14回津シティマラソン大会第1回実行委員会 挨拶(市役所本庁舎)

平成31年2月10日に開催される第14回津シティマラソン大会の第1回実行委員会が開催されました。
サオリーナを発着点に市街地を駆け抜ける新コースへ変更し、参加定員を1,000人増の4,000人とすることや、物産コーナーの拡充によりランナーへのおもてなし体制を強化することなどの大会概要が確認されるとともに、実行委員会の会則や委員等の選任について審議・承認されました。
■安全・安心なまちづくり推進のための寄附贈呈式 挨拶、感謝状贈呈(市役所本庁舎)

この日、別府亮一様がおみえになり、犯罪のない安全・安心なまちづくりを推進するため100万円をご寄附くださいました。
津市防犯カメラパイロット事業により、防犯カメラの効果的な設置に役立ててまいります。
■津市スポーツ協会 乙部満生会長、中川茂樹副会長、福田るり子副会長 就任ご挨拶
■平成30年度全国高等学校総合体育大会柔道競技大会出場選手 来訪

8月8日からサオリーナで開催される「平成30年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)柔道競技大会」に出場する齊藤南帆選手(高田高校)、伊勢谷晏未選手(高田高校)、石川大夢選手(津市出身・四日市中央工業高校)、並木玲阿選手(津市出身・四日市中央工業高校)、山村陸斗選手(津市出身・名張高校)、山本亮我選手(津市出身・名張高校)がおみえになり、インターハイに向けて意気込みを語ってくれました。
|
6月18日 |
月曜日 |
■定例記者会見(詳しくは、「定例記者会見」をご覧ください。)
■片岡眞郁感謝の集い「JA全国中央会特別功労賞受賞」 挨拶(西日本セブンスリーゴルフクラブ)
■津商工会議所 叙勲受章者祝賀会・議員懇談会 挨拶(津センターパレス)
|
平成30年6月11日(月曜日)~6月17日(日曜日)
とき
|
行事名
|
6月17日 |
日曜日 |
■津市消防団夏期訓練 挨拶(ボートレース津)


今年度の夏季訓練は、川尻研二新消防団長のもと、350人の消防団員が「消防操法訓練」、「救急訓練」に加え、消防の基本である「訓練礼式」の訓練に取り組みました。
地域の安心・安全のため、献身的に活動されている消防団の皆さんに心より感謝申し上げます。
■平成30年度三重県消防操法大会出場壮行会 激励(ボートレース津)

7月22日に鈴鹿市の三重県消防学校において開催される平成30年度三重県消防操法大会に出場する津市消防団「津方面団」と「久居方面団」を激励しました。
■ジョイフル中勢たてぼし大会 挨拶(海の家なお屋)

■第28回世界寛水流空手道ジュニア選手権大会 挨拶(久居体育館)

■三重微笑庵 第4回無料健康体操教室 挨拶(芸濃保健センター)

|
6月16日 |
土曜日 |
■津市民文化祭 美術部門「日本画展」 鑑賞(津リージョンプラザ)

■情報労連 全国環境一斉行動「みんなで清掃in津香良洲海岸」&2018年交流フェスティバル「たて干し」 挨拶(海の家なお屋)

■第182回地域懇談会<修成地区>(修成小学校)

修成地区自治会連合会、修成地区社会福祉協議会、修成地区民生委員児童委員協議会、修成小学校PTA、修成地区自主防災連絡協議会、修成地区体育振興会の8名をはじめ修成地区の方々と懇談しました。
|
6月15日 |
金曜日 |
■平成30年第2回津市議会定例会本会議(個人質問)
|
6月14日 |
木曜日 |
■平成30年第2回津市議会定例会本会議(個人質問)
|
6月13日 |
水曜日 |
■平成30年第2回津市議会定例会本会議(会派代表質問)
|
6月12日 |
火曜日 |
■平成30年第2回津市議会定例会本会議(会派代表質問)
|
6月11日 |
月曜日 |
■社会福祉法人 社会福祉事業団 理事会(社会福祉事業団なないろ)
■第6回中伊勢温泉郷観光推進協議会通常総会 挨拶(金鍋本店)

■三重テレビ放送「旬感☆みえ~MY CITY MY TOWN~」出演(同所)

|
平成30年6月4日(月曜日)~6月10日(日曜日)
平成30年6月1日(金曜日)~6月3日(日曜日)
All Rights Reserved. Copyright
© 2015 Tsu City.
[各ページの記事、画像等の無断転載を禁じます]