令和2年1月27日(月曜日)~1月31日(金曜日)
とき
|
行事名
|
1月31日 |
金曜日 |
■原沢久喜選手「ワールドマスターズ青島2019」100kg超級 優勝報告

この日、昨年12月に開催された柔道競技の「ワールドマスターズ青島2019」100kg超級で見事優勝に輝いた原沢久喜選手が、所属する株式会社百五銀行の伊藤歳恭頭取とともに喜びの報告におみえになりました。
ワールドマスターズとは、東京オリンピック代表選考会の一つであり、オリンピック・世界選手権大会の次に権威がある大会です。
■中部地方整備局四日市港湾事務所 浅見靖伸所長 来訪
■丸之内倶楽例会 講話「令和2年の津市政~スポーツ・久居350年・国土強靭化~」

|
1月30日 |
木曜日 |
■津市全員協議会(関係資料はこちらをご覧ください。)
・津市駐車場事業経営戦略(案)について
・第2次津市地域公共交通網形成計画(案)等について
・津市国土強靭化地域計画(案)について
|
1月29日 |
水曜日 |
■東京三重県人会 二見浩之幹事長ほか 来訪
■三重県市長会行政視察(川上ダム建設現場)
■三重県市長会定例会議(伊賀市青山福祉センター)
|
1月28日 |
火曜日 |
■三重刑務所 宮川隆充所長 来訪

三重刑務所と「大規模災害時における周辺住民等の緊急避難場所としての使用に関する協定」を締結しました。
大規模災害発生時に、三重刑務所の鍛錬場である康寧館を他市からの応援職員の宿泊施設等として使用することについて、ご協力くださることとなりました。
■一般社団法人三重県建築士事務所協会役員 来訪

■津商工会議所 市長ほか市幹部を囲む懇談会 挨拶(津商工会館)

■津商工会議所 新春議員懇談会・叙勲受章者祝賀会 挨拶(都シティ津)

|
1月27日 |
月曜日 |
■津市地籍調査推進協議会委員委嘱式 委嘱状交付、挨拶(市役所本庁舎)

平成27年1月の「津市地籍調査推進協議会」設置時に委嘱した委員の任期が満了したことに伴い、15名の方々を新たに委員に委嘱しました。
津市は、南海トラフ大地震に伴う津波災害に備え、重点整備区域として定めた沿岸部の津波浸水想定区域の地籍調査を、令和4年度までに100%達成することを目指しています(令和元年12月末時点の進捗率は46.6%)。
また、山村部では航空機で遠隔測量するリモートセンシングデータを活用するほか、都市部では地籍調査以外の測量成果などを有効活用する新たな調査手法を導入し、地籍調査の効率化を図ります。
■第256回地域懇談会<美杉地区>(美杉総合文化センター)

津市自治会連合会美杉支部、美杉地区社会福祉協議会、美杉地区民生委員児童委員協議会、美杉中学校PTA、津市商工会美杉支部、八知地区活性化協議会、津市食生活改善推進協議会美杉支部、森林セラピー基地運営協議会の8名をはじめ美杉地区の方々と懇談しました。
|
令和2年1月20日(月曜日)~1月26日(日曜日)
とき
|
行事名
|
1月26日 |
日曜日 |
■津北ロータリークラブ創立50周年記念式典 挨拶(ホテルグリーンパーク津)

■久居音楽祭 挨拶(白山総合文化センター)

■第54回伊勢津民謡会初唄い会 挨拶(清少納言)

|
1月25日 |
土曜日 |
■令和元年度津市青少年文化芸術祭 挨拶(津リージョンプラザ)

■第11回豊が丘新春作品展 鑑賞(おおぞら会館)

■第14回人権ネットワーク研修会「市民とつくる人権ネットワーク研修会」 挨拶(芸濃総合文化センター)

■岡本知順氏叙勲祝賀会 挨拶(猪の倉温泉 しらさぎ苑)
|
1月24日 |
金曜日 |
■一般社団法人部落解放・人権研究所 谷川雅彦代表理事、川口泰司業務執行理事、部落解放同盟三重県連合会 松岡克己執行委員長 来訪

■第14回津市社会福祉大会 挨拶、表彰(白山総合文化センター)

■第24回公共施設等総合管理計画推進会議(市役所本庁舎)
■津商工会議所建設部会 新春懇親会 挨拶(津商工会館)

|
1月23日 |
木曜日 |
■三重県退職教職員互助会津北地区第33回生涯学習展 鑑賞(津リージョンプラザ)

■第36回津市総合教育会議(教育委員会庁舎)

・津市の教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策の大綱(案)について
・第2期津市子ども・子育て支援事業計画(案)における幼児期の教育・保育の提供体制のあり方について
■第255回地域懇談会<高茶屋地区>(高茶屋市民センター)

高茶屋地区自治会連合会、高茶屋地区社会福祉協議会、南郊第二地区民生委員児童委員協議会、高茶屋小学校PTA、高茶屋地区自主防災協議会、高茶屋地区青少年育成協議会、高茶屋小森地区環境問題協議会、津市消防団津方面団高茶屋分団の8名をはじめ高茶屋地区の方々と懇談しました。
|
1月22日 |
水曜日 |
■社会文教委員会・国民健康保険対策特別委員会・介護保険対策特別委員会・第6回子ども・子育て検討会議 合同会議(ルポール麹町)

■全国市長会 理事・評議員合同会議(全国都市会館)

■全国市町村振興協会 坂本森男理事長 訪問(同所)
■地方公務員共済組合連合会 岡崎浩巳理事長 訪問(同所)
■港湾関係団体 新春賀詞交歓会(ANAインターコンチネンタルホテル東京)
|
1月21日 |
火曜日 |
■定例記者会見(詳しくは「定例記者会見」をご覧ください。)
■海外自治体幹部交流協力セミナー 英国視察団 来訪

一般財団法人自治体国際化協会が実施する「海外自治体幹部交流協力セミナー2019」の地方交流事業として、津市は1月21日から23日まで英国から視察団を受け入れ、フレイル対策や高齢者外出支援などの高齢者福祉、バイオマス発電や風力発電などの再生エネルギーを活用した環境政策、ビジネスサポートセンターにおける地域産業の支援をテーマに津市の政策を紹介し、地方行政が直面する課題について意見交換を行いました。
この日、セミナーに先駆け英国視察団の皆さんに、津市の概要について英語で説明しました。
津市は、英語力・国際感覚を備え、豊富な経験・人脈を併せ持つ職員を育成するため、平成29年度から30年度まで同協会のロンドン事務所へ、令和元年度から2年度までシドニー事務所へ職員を派遣しています。
|
1月20日 |
月曜日 |
■文化庁地域文化功労者表彰 受賞団体 来訪

文化庁の令和元年度地域文化功労者表彰を受賞された津市を拠点に活動する混声合唱団「ヴォーカルアンサンブルEST」の皆さんが喜びの受賞報告におみえになりました。
定期演奏会をはじめ地域の病院や学校への訪問演奏など、県内の合唱活動を通じて音楽文化の発展に取り組み、地域文化の振興に貢献していることが評価されました。
|
令和2年1月13日(月曜日)~1月19日(日曜日)
令和2年1月6日(月曜日)~1月12日(日曜日)
とき
|
行事名
|
1月12日 |
日曜日 |
■令和2年津市消防出初式(メッセウィングみえ)


この日、津市消防団、津市防火協会、津市婦人防火推進委員会、各地区自治会、各自主防災組織の皆さんなど約670人にご参加いただき、令和2年津市消防出初式をメッセウィング・みえにおいて開催しました。
分列行進、式典・表彰の後、メッセウィング・みえの駐車場において、木遣り披露や10方面団の団員による一斉放水が実施されました。
日夜、市民の生命・財産を災害から守るという極めて重要な任務を遂行される消防団員の皆さん、そしてその活動を支えてくださるご家族の皆さんに心より感謝申し上げます。
■MOA新春の集い 挨拶(MOA三重会館)
■令和2年津市成人式 挨拶(サオリーナ)

この日、2,829人(男1,419人、女1,410人)の門出を祝う津市成人式をサオリーナにおいて開催し、1,971人の皆さんが参加されました。
今年の成人式は「吹けよ 時津風!津っ走れ 新時代!」をテーマに、島上大輝委員長をはじめとする新成人48人の実行委員会の皆さんが、式典の進行、しおり作成、会場装飾などの企画・運営を進められました。
新成人の皆さんに、大人になるにあたり志を立て、その目標に向かって一生懸命努力し進んでほしいとエールを送りました。
|
1月11日 |
土曜日 |
■亀山市市制施行15周年記念式典(亀山市文化会館)

■四季の彩り祭り新春祭 挨拶(久居総合福祉会館)

■三重県行政書士会・日本行政書士政治連盟三重会 新年賀詞交歓会 挨拶(ホテルグリーンパーク津)

■津北商工会 賀詞交歓会 挨拶(プラザ洞津)

|
1月10日 |
金曜日 |
■令和2年津市津老人クラブ連合会新年祝賀会 挨拶(都シティ津)

■一般社団法人三重県社会基盤整備協会 河村寛参事、久世憲志事務局長 来訪
■公益社団法人三重県宅地建物取引業協会津支部 新年互礼会 挨拶(プラザ洞津)

|
1月9日 |
木曜日 |
■津市特別職報酬等審議会委員委嘱式 委嘱状交付、挨拶(市役所本庁舎)

津市特別職報酬等審議会は、「市議会の議長、副議長及び議員に係る議員報酬の額並びに市長、副市長の給料の額」について妥当性を審議していただく諮問機関で、10名の方を委員に委嘱しました。

委員の互選により会長に就任した岡島賢治三重大学准教授に諮問書をお渡ししました。
■自治労三重県本2020年新春旗開き 挨拶(ホテルグリーンパーク津)

■津ロータリークラブ新年家族例会 挨拶(都シティ津)
|
1月8日 |
水曜日 |
■幹部会議
■定例記者会見(詳しくは「定例記者会見」をご覧ください。)
■連合三重津地域協議会「結成30周年 2020新春旗開き」挨拶(都シティ津)
|
1月7日 |
火曜日 |
■令和2年(第34回)津商工会議所年賀会 挨拶(都シティ津)

■全日本U-15フットサル選手権全国大会出場選手 来訪

1月11日から伊勢市で開催される「JFA第25回全日本U-15フットサル選手権全国大会」に出場する津ラピドフットボールクラブの選手16名がおみえになりました。
■津一灯会 新年互礼会 挨拶(都シティ津)
|
1月6日 |
月曜日 |
■仕事初め式(市役所本庁舎)

昨年令和の時代が幕を開け、明るく新しい時代の始まりの中、津市は今年で合併して15年目の節目を迎えました。現場での情報収集を徹底し、市民ニーズの変化や世の中の動きを肌で直接感じるとともに、目の前の仕事に対しては常に積極的な姿勢で臨み、スピード感を持って行動することを職員一人ひとりが意識して実行してほしいと訓示しました。
年始市長訓示は、年始市長訓示(PDF/187KB)をご覧ください。
■新規採用職員辞令交付式
■第三セクター等外郭団体 仕事初め式(市内各所)
・株式会社サイエンスプラザ
・一般社団法人三重中勢勤労者サービスセンター
・津駅前都市開発株式会社
・株式会社津センターパレス
・財団法人伊勢湾海洋スポーツセンター
・社会福祉法人津市社会福祉事業団
・株式会社伊勢湾ヘリポート
■三重テレビ放送「ニュース情報番組 Mieライブ 旬感☆Mie」出演(同所)

|
令和2年1月1日(水曜日)~1月5日(日曜日)
とき
|
行事名
|
1月5日 |
日曜日 |
|
1月4日 |
土曜日 |
|
1月3日 |
金曜日 |
|
1月2日 |
木曜日 |
|
1月1日 |
水曜日 |
■津中央郵便局 2020年 年賀郵便元旦配達出発式 挨拶(同所)

明けましておめでとうございます。
今年も元旦恒例の津中央郵便局の「年賀郵便元旦配達出発式」に出席し、年賀状の配達に向かう郵便局員の皆さんをお見送りしました。
■ボートレース津 新春レース開会式 挨拶(同所)

「伊勢新聞社新春レース」で三重支部の選手とともにご来場いただいたファンの皆さんに新年のご挨拶をしました。
1月3日までの6日間の期間中、本場には約1万6千人の皆さんにご来場いただき、約13億2千万円を売り上げることができました。
|
All Rights Reserved. Copyright
© 2015 Tsu City.
[各ページの記事、画像等の無断転載を禁じます]