登録日:2022年5月20日
接種日当日に満12歳以上の方が対象です。
12歳~15歳の方の接種にあたり、ワクチンの効果や副反応等について個別に丁寧な対応が受けられ、また、落ち着いた雰囲気で接種可能な個別接種をおすすめします。(日本小児科医会が、保護者や本人への丁寧な対応が可能な個別接種を推奨しています。)
接種の効果や副反応のリスクについて理解した上で、本人(保護者)の意思に基づいて接種を判断してください。
12歳~15歳の人への接種にあたり、予診票には保護者の署名が必要です。
中学生以上の人への接種については、接種医療機関(接種会場)が認める場合(注)には、保護者が説明書を読み、予診票に保護者の方が自ら署名することによって、保護者の同伴がなくても受けることができます。保護者の同伴なしに接種する場合は、予診票の「電話番号」記載欄には、緊急連絡先(予診や接種の際に必ず保護者の方と連絡のつく電話番号)を記載してください。
(注)保護者の同伴が必要ない旨の案内をしている場合に限ります。詳しくは接種協力医療機関一覧をご覧ください。
16歳未満の接種が受けられる医療機関はこちら(予約可能な医療機関)から確認することができます。
予約開始時期・予約方法等は各医療機関によって異なりますので、必ずご確認の上、接種を受けてください。
12歳~15歳の皆さんへの接種券は、令和3年7月21日に発送しました。
以降、12歳になる人の接種券は、12歳になる誕生月の翌月に、順次発送します。
◆発送内容
接種当日は以下のものを忘れずに必ず持参してください。
注:予診票は事前に必要事項を記入して持参すると接種場所での待ち時間が短縮されます。
注:当日は肩を出しやすい服装でお越しください。
高齢者と比較すると、思春期の子どもは、接種後に発熱、全身倦怠感、頭痛等の症状が出やすいと言われています。副反応の多くは2~3日で消失することが多いですが、高熱やけいれん等の異常な症状が現れた際には、速やかに医師の診察を受けてください。
窓口 |
津市新型コロナワクチン接種 |
みえ新型コロナウイルスワクチン接種 ホットライン |
厚生労働省新型コロナワクチン コールセンター |
新型コロナウイルスワクチン |
電話 | 0120-059-550 | 059-224-2825 | 0120-761770 | 059-224-3326 |
受付時間:8時30分~18時 | 受付時間:9時~21時 | 受付時間:9時~21時 | 受付時間:24時間対応 | |
内容 | 津市のワクチン接種の手続きや予約に関すること | ワクチン接種に関する質問・相談 | ワクチンの有効性や安全性など制度全般に関すること | ワクチン接種前後の副反応に関する質問や相談など |
その他 |
【対応言語(たいおうげんご)】 |
【みえ外国人(がいこくじん)コロナワクチン相談(そうだん)ダイアル】 |
【その他対応言語(たいおうげんご)】 |
【その他対応言語(たいおうげんご)】 |
注:土日祝日も対応