会館

登録日:2025年3月6日


この施設は、住民の福祉を増進する目的をもって集会等に利用するために設置されていて、橋南会館、新町会館、城山会館、津西会館、南が丘会館、豊が丘会館、豊が丘おおぞら会館、津西ふれあい会館の8つの会館があります。地域住民の集会や会合の場として、あるいは地域のコミュニティ活動の場として幅広く利用されています。
これらの施設には、常駐の職員を配置していません。また駐車台数に限りがあります。利用者の皆さんで協力し合ってご利用ください。

 

橋南会館

南が丘会館

新町会館

豊が丘会館

城山会館

豊が丘おおぞら会館

津西会館

       津西ふれあい会館
安東コミュニティセンター  

安東コミュニティセンターは令和6年7月16日から利用開始

令和7年7月16日から、安東コミュニティセンターの研修室・ホールが利用できるようになりました。

津西ふれあい会館は令和4年6月1日から利用開始

令和4年6月1日から、津西ふれあい会館の研修室1・研修室2・研修室3が利用できるようになりました。

豊が丘おおぞら会館は平成30年3月1日から利用開始

平成30年3月1日から、豊が丘おおぞら会館の研修室1・研修室2・研修室3が利用できるようになりました。

新町会館は令和2年7月1日より、旧新町幼稚園跡地へ移設

令和2年7月1日から、新町会館の研修室1・研修室2・学習室・キッズルーム・和室・実習室が利用できるようになりました。

施設使用料(減免規定あり、各会館共通)

 

  9時から12時30分まで 13時から17時まで 18時から21時30分まで 9時から21時30分まで
大会議室 1,250円 1,250円 1,570円 3,240円
小会議室・和室・学習室・キッズルーム 830円 830円 1,150円 2,200円
実習室 1,570円 1,570円 2,090円 4,190円
研修室1・2 1,250円 1,250円 1,570円 3,240円
研修室3 830円 830円 1,150円 2,200円
研修室 1,250円 1,250円 1,570円 3,240円
ホール 2,930円 2,930円 3,560円 7,430円

〔備考〕 冷暖房時の使用料については、当該使用料の10分の3の額(10円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた額)を加算する。

学習室・キッズルームについては、新町会館に適用。
実習室については、新町会館および南が丘会館に適用。
研修室1、2については、新町、南が丘、豊が丘おおぞら会館、津西ふれあい会館に限り適用。 研修室3については、南が丘、豊が丘おおぞら会館、津西ふれあい会館に限り適用。

研修室・ホールについては、安東コミュニティセンターに限り適用。

休館日

月曜日、祝日、12月28日から1月4日まで

利用時間

9時から21時30分まで

使用申し込み

2カ月前から予約受け付けとなりますので、市民交流課(本庁3階 管理担当)で所定の手続きを行ってください。

会館のご利用は団体登録が必要となるので、以下の団体登録申請書類を市民交流課へ提出してください。

★団体登録申請書類

・ 津市公共施設予約システム利用登録申請書(52KB)

・ 会館使用団体登録申請書(51KB)

・ 会員名簿(11KB)

 

会館の予約方法、利用する際の注意点はこちらをご確認ください。

また、ID登録していただいた団体は、インターネットでも申し込みができます。
津市公共施設予約システム(外部リンク)

使用取消し

会館の使用取消しにつきましては、会館使用許可取消届(37KB)を提出してください。

使用しようとする日の7日前までに使用許可の取消しを申し出たとき   既納の使用料の全額を還付
使用しようとする日の2日前までに使用許可の取消しを申し出たとき 既納の使用料の5割の額を還付

また、使用料の還付は会館使用料還付申請書(42KB)振込依頼書(26KB)も必要となります。

 

詳細については、市民交流課(電話番号059-229-3252)へお問い合わせください。


このページに関するお問い合わせ先
市民部 市民交流課
電話番号:059-229-3252
ファクス:059-227-8070
メールアドレス:229-3252@city.tsu.lg.jp