令和4年7月25日(月曜日)~7月31日(日曜日)
とき
|
行事名
|
7月31日 |
日曜日 |
■第266回地域懇談会<敬和地区>(敬和公民館)
敬和地区自治会連合会、敬和地区社会福祉協議会、敬和地区民生委員・児童委員協議会、敬和小学校PTA、敬和地区自主防災協議会の5名をはじめ敬和地区の方々と懇談しました。
|
7月30日 |
土曜日 |
■第69回津花火大会2022 ~Withコロナ時代のプロローグ~
新型コロナウイルス感染症の影響により、2年続けて中止となっていた津花火大会を、広い海岸を最大限に活用し、密を避ける新たな形で3年ぶりに開催しました。会場の警備警戒を行っていただいている、津署の皆様、津市消防団の皆様を訪問するとともに、本部テントにおいて、花火終了までの間、花火打上場所周辺の安全確認を行いました。
|
7月29日 |
金曜日 |
■津市空家等対策委員委嘱式 委嘱状交付、挨拶(市役所本庁舎)
■ボートレース津開設70周年記念イベント「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」体験会オープニングセレモニー挨拶(同所)
■令和4年度「新任担当副主幹研修」講話(津リージョンプラザ)
■津市スポーツ推進審議会答申
津市スポーツ推進審議会の八木則夫会長、乙部満生副会長から7回の審議会によりまとめられた「(仮称)津市スポーツ施設整備計画(案)」についての答申書を受け取りました。
■地域創生プラットフォーム 上村章文設立発起人代表、デジタルプラットフォーマー株式会社 吉田雅幸取締役CFOとの面談(オンライン)(市役所本庁舎)
■三重テレビ放送「ニュース情報番組 Mieライブ 旬感☆Mie」出演(同所)
|
7月28日 |
木曜日 |
■令和4年度 第1回令和版営農会議<久居地域>(JAみえなか久居支店)
農業委員、農地利用最適化推進委員、農協、三重県津農林水産事務所、津市の関係者が一堂に会し、久居地域の農地の利用最適化と耕作継続における課題解消のため意見交換を行う会議が開催され議論に参加しました。
■新型コロナウイルス感染症対策事業基金への寄附贈呈式 挨拶(市役所本庁舎)
この日、株式会社岡田商事 岡田志江代表取締役、岡田代奈子取締役がおみえになり、新型コロナウイルス感染症対策事業基金に200万円をご寄附くださいました。
新型コロナウイルス感染症対策に役立ててまいります。
■文部科学大臣杯争奪第25回記念全国小学生ティーボール選手権大会 出場選手来訪
8月23日から埼玉県で開催される「文部科学大臣杯争奪第25回記念全国小学生(3・4年生)ティーボール選手権大会」に出場する戸木ハヤブサスポーツ少年団の選手10名がおみえになりました。
■第30回ヤングリーグ選手権大会(全国大会)出場選手来訪
7月30日から兵庫県で開催される「第30回ヤングリーグ選手権大会」に出場する三重ゼッツヤングの選手11名がおみえになりました。
■第265回地域懇談会<雲出地区>(雲出地区防災コミュニティーセンター)
雲出地区自治会連合会、雲出地区社会福祉協議会、雲出地区環境問題協議会、雲出地区自主防災協議会、南郊第2地区民生児童委員協議会、雲出地区老人クラブ連合会、雲出地区青色回転防犯パトロール隊、雲出小学校PTA、雲出伊倉津井土地改良区の8名をはじめ雲出地区の方々と懇談しました。
|
7月27日 |
水曜日 |
■国道368号改修期成同盟会 総会(久居アルスプラザ)
■其村自治会 池山荘太郎会長、庄村自治会 奥田忠孝会長、日置自治会 田端 覚会長来訪
■東京海上日動火災保険株式会社との「SDGsの推進に関する包括連携協定締結式(市役所本庁舎)
東京海上日動火災保険株式会社と連携協力協定を締結しました。
今回の協定は、それぞれが保有する知的・人的資源を有効に活用し、相互の連携及び協力を強化することにより、様々な地域の課題解決に対応し、「持続可能な開発目標(SDGs)」を推進しようとするもので、連携協力の取組の一環として、セミナー等の開催による市民や団体へのSDGsの普及・啓発や職員研修を通じた意識の醸成などを通じ、SDGsのさらなる推進を図ります。
■三重短期大学 自治体行政特論 講話「都市の未来図を描く」(同所)
|
7月26日 |
火曜日 |
■一般社団法人三重県社会基盤整備協会 理事協議会(アスト津)
■一般社団法人三重県社会基盤整備協会 定時総会(アスト津)
■一般社団法人三重県社会基盤整備協会 講演会(アスト津)
|
7月25日
|
月曜日 |
■株式会社トーエネック三重支店津営業所との子育て支援に関する連携協力協定締結式(市役所本庁舎)
株式会社トーエネック三重支店津営業所と「子育て支援に関する連携協力協定」を締結しました。
今回の協定は、全国的に少子化が進行するなか、相互に連携を図り、社会全体で子育て環境を支え、津市子ども・子育て支援事業計画の基本理念である「子どもの輝きが未来につながるまち・津」を実現する環境づくりを目的として、子育て支援や少子化対策を推進しようとするものです。また、連携協力の取組の一環として、子育て家庭にやさしいまちづくりの機運を高めるための電柱看板を市内に設置していただきます。
|
令和4年7月18日(月曜日)~7月24日(日曜日)
とき
|
行事名
|
7月24日 |
日曜日 |
■第264回地域懇談会<河芸地区>(河芸庁舎)
津市自治会連合会河芸支部、河芸地区社会福祉連絡協議会、河芸地区民生委員児童委員協議会、朝陽中学校区PTA連絡協議会、津市消防団河芸方面団、津北商工会、河芸町老人クラブ連合会、河芸町文化協会の8名をはじめ河芸地区の方々と懇談しました。
|
7月23日 |
土曜日 |
■中村としろう展 鑑賞(三重画廊)
■津市消防団本部 磯田泰之副団長 藍綬褒章受章記念祝賀会 挨拶(ホテル津センターパレス)
■夏祭り挨拶(市内)
|
7月22日 |
金曜日 |
■第131回新型コロナウイルス感染症対策本部会議(津市役所本庁舎)
7月7日から7月21日までの15日間に津市内で2,014人の感染が確認されたことに加え、この間の市役所、津市立小中学校及び市内の保育所等における感染者の発生状況や各園、各校の休業等の対応状況について情報共有を図りました。
また、新型コロナワクチン接種について、3回目接種の接種率は、7月20日時点で62.2%、
3回目接種対象者に限れば76.4%の方が完了していること、今後の集団接種計画などについて報告されました。
■定例記者会見(詳しくは「定例記者会見」をご覧ください。)
■令和4年度「新任担当主幹研修」講話(津リージョンプラザ)
■野村證券株式会社 山脇慎自経営役 来訪
■中勢バイパス建設促進期成同盟会 定期総会(鈴鹿市役所)
■中勢バイパス建設促進期成同盟会 事業報告会(鈴鹿市役所)
|
7月21日 |
木曜日 |
■令和4年度 第1回令和版営農会議<津中央地域>(西部市民センター)
農業委員、農地利用最適化推進委員、農協、三重県津農林水産事務所、津市の関係者が一堂に会し、津中央地域の農地の利用最適化と耕作継続における課題解消のため意見交換を行う会議が開催され議論に参加しました。
■第263回地域懇談会<成美地区>(ポルタひさい)
成美地区自治会連合会、成美地区社会福祉協議会、久居商店連盟、津市農業委員会第2農地部会、成美小学校PTA、成美地区体育振興会、津市消防団久居方面団第4分団の7名をはじめ成美地区の方々と懇談しました。
|
7月20日 |
水曜日 |
■令和4年度「課長級職員組織経営セミナー」(津センターパレス)
■株式会社津センターパレス 定例会議(同所)
■令和4年度 第1回令和版営農会議<安濃地域>(安濃中公民館)
農業委員、農地利用最適化推進委員、農協、三重県津農林水産事務所、津市の関係者が一堂に会し、安濃地域の農地の利用最適化と耕作継続における課題解消のため意見交換を行う会議が開催され議論に参加しました。
|
7月19日 |
火曜日 |
■津ケーブルテレビ テレビ版 市長コラム収録(津図書館収録室)
「スピード重視の物価高騰対策」
市長コラムは「こちら」をご覧ください。
■令和4年度「課長級職員組織経営セミナー」(津センターパレス
19日、20日に実施する課長級職員組織セミナーの講師として、一般財団法人公務人材開発協会 鵜養幸雄業務執行理事をお招きし、「課長級職員と政策立案」と題し、政策立案・企画立案の意義、重要性や必要となる知見や理論について講話をいただくとともに、組織において課長級職員の果たすべき役割等について、同氏とディスカッションをしました。
■全農杯2022年全日本卓球選手権大会出場選手 来訪
7月28日から神戸市で開催される「全農杯2022年全日本卓球選手権大会」に出場する松尾TTC所属の松生悠飛選手(修成小4年)、金田悠生選手(新町小4年)、榎本咲幸選手(修成小3年)、デッラスポレティーナ絆選手(北立誠小2年)、谷 愛海選手(松阪市立中川小2年)、TKO津卓球所属の西村光稀選手(附属小4年)、RISE所属の戸上優夢選手(高茶屋小念)がおみえになりました。
■全国老人保健施設協会 東 憲太郎会長 来訪
|
7月18日
|
月曜日 |
|
令和4年7月11日(月曜日)~7月17(日曜日)
とき
|
行事名
|
7月17日 |
日曜日 |
<津市・上富良野町友好都市提携25周年記念事業 上富良野町 訪問(2日目)>
■上富良野駐屯地 德留 貴弘司令(兼)第4特科群長 訪問
■行政視察 トラクター自動操舵・ドローン農業活用
■行政視察 認定こども園上富良野高田幼稚園
上富良野町内の4つのこども園のうち、学校法人専誠寺学園が運営する「認定こども園上富良野高田幼稚園」を訪問し、増田光義園長のご案内のもと、施設の視察をしました。
■ラベンダーフェスタかみふらの2022 三重県津市友好提携25周年記念事業(日の出公園)
ラベンダーフェスタかみふらの記念セレモニーの挨拶では、明治30年4月12日、津市安東出身の田中常次郎氏を団長とする三重団体が現在の上富良野町に入地し、上富良野の新たな歴史が動き出したこと、大正8年に始めての村長に選任され、大正15年の十勝岳大爆発による泥流被害から復興を成し遂げ、復興の父とも呼ばれる吉田貞次郎氏も、津市一身田出身であること、津市と上富良野町は歴史的な関りが深いことを改めて触れました。平成9年7月30日に友好都市提携を結んで以降、25年にわたる交流への感謝を伝え、今後の両市の交流への思いを述べました。
|
7月16日 |
土曜日 |
<津市・上富良野町友好都市提携25周年記念事業 上富良野町 訪問(1日目)>
本年、7月30日に北海道空知郡上富良野町との友好都市提携25周年を迎えるにあたり、上富良野町が実施する記念事業に出席するため、同町を訪問しました。
上富良野町への訪問は、平成29年の友好都市提携20周年以来5年振りとなります。
■上富良野町役場訪問(同所)
上富良野町役場を訪問し、斎藤繁町長、佐藤雅喜副町長、鈴木真弓教育長と、これまでの
交流の振り返りや今後の交流の展開について意見交換を行いました。
■友好提携記念碑前での記念撮影(上富良野町役場庁舎前)
■行政視察 十勝岳火山砂防情報センター「ヴォルガ」(同所)
十勝岳の火山泥流の発生を24時間体制で監視するとともに、多彩な展示を通じ十勝岳や火山砂防事業に関する様々な情報を発信する施設を視察しました。
|
7月15日 |
金曜日 |
■三重県社会基盤整備協会 井戸坂威事務局長、河村寛参事 来訪
■三重県自治会連合会定期総会 挨拶(アスト津)
■田村公男作品展 鑑賞 (三重県立美術館)
■三重テレビ「ついいと、ツイート!」収録(市役所本庁舎)
■津税務署 富田博之署長、横山幸泰筆頭副署長、北村啓一副署長 着任ご挨拶
■第22回全日本少年少女空手道選手権大会 出場選手来訪
8月10日から東京都で開催される「第22回全日本少年少女空手道選手権大会」に出場する津南空手スポーツ少年団所属の選手9名がおみえになり、選手全員が意気込みを語ってくれました。
|
7月14日 |
木曜日 |
■新生おやつタウン 完成披露式 挨拶(同所)
■津市自主防災協議会総会 挨拶(安濃中公民館)
■美杉方面団三重県消防操法大会結果報告
7月10日(日曜日)に、鈴鹿市の三重県消防学校で開催された、三重県消防操法大会 小型ポンプ操法の部に出場し、第3位に入賞された美杉方面団の選手の皆さんが、川尻研二団長と共に、報告におみえになりました。
■第4回U-20日彫展 日彫賞受賞報告
全国の20歳以下が彫刻作品を出品した「第4回U-20日彫展~集まれ!未来の彫刻家~」
において、最高位の日彫賞を受賞した津市在住の青木ほのかさん(西郊中3年)、小嶋勇矢(飯野高3年)が受賞報告におみえになりました。
■第262回地域懇談会<高野尾地区>(高野尾小学校)
高野尾地区自治会連合会、高野尾地区 里自治会、高野尾地区主任児童委員、高野尾小学校PTA、高野尾地区自主防災協議会、高野尾地区老人会、高野尾地区農業振興協議会、高野尾・農地・水を守る会の8名をはじめ高野尾地区の方々と懇談しました。
|
7月13日 |
水曜日 |
■全国市長会 社会文教委員会(全国都市会館)
内閣官房こども家庭庁設立準備室の渡辺由美子室長から、来年4月にスタートする「子ども家庭庁」の設立準備状況等について説明があり、私からは、設立に際しては、子ども・子育てに関する地方自治体の意見が国の政策に反映されるよう要望しました。
■全国市長会 理事・評議員合同会議(日本都市センター会館)
|
7月12日 |
火曜日 |
■第16回林政問題に関する研究会(都市センター会館)
森林環境税・森林環境譲与税の概要や、森林環境譲与税の更なる活用について説明があり、私からは、津市の事例を紹介し、まずは、森林面積割による増額を行い、将来的には、森林経営管理を推進している市町村への増額及び森林経営管理に必要な人材確保に関する配慮を行ってもらうよう要望しました。
■東京消防庁 清水洋文消防総監 訪問(同所)
■東京消防庁 森住敏光理事、吉田義実次長、市川博三警防部長、川田進人事部長、山田寿参事 訪問(同所)
■東京消防庁 災害救急情報センター 視察(同所)
■東京消防庁 指揮統制車(コマンドカー) 視察(同所)
■一般社団法人 全国モーターボート競走施行者協議会 古川秀雄専務理事、小早川能成総務部長 訪問(同所)
■一般財団法人 日本モーターボート競走会 潮田政明理事長 訪問(同所)
■公益財団法人 モーターボート競走保安協会 熊﨑義純理事長、岩﨑和彦常務理事、錦辺宏一常勤理事 訪問(同所)
■一般財団法人 BOATRACE振興会 小髙幹雄会長、香川洋一常務理事、藤川修一常勤理事、佐藤慶常勤理事 訪問(同所)
|
7月11日
|
月曜日 |
■令和4年度建設事業関係功労者等 国土交通大臣表彰 表彰式 表彰状受領(国土交通省)
道路整備促進期成同盟会全国協議会副会長を始め、多年、道路事業関係団体の役員として道路事業の推進に尽力したことが認められ、斎藤鉄夫国土交通大臣から表彰状を受領しました。
■厚生労働省医政局 榎本健太郎局長 訪問(同所)
■厚生労働省老健局 大西証史局長、笹子宗一郎認知症施策・地域介護推進課長、和田幸典認知症総合戦略企画官 訪問(同所)
■厚生労働省子ども家庭局 藤原朋子局長 訪問(同所)
■厚生労働省保険局 井原和人局長、日原知己審議官(医療保険担当)、森光敬子審議官(医療介護連携、データヘルス改革担当)、高木有生国民健康保険課長 訪問(同所)
■総務省行政評価局 清水正博局長、砂山裕審議官(行政評価局担当)、平池栄一審議官(行政評価局担当)、大槻大輔総務課長、辻寛起企画課長、高角健志政策評価課長 訪問(同所)
■総務省自治行政局 吉川浩民局長、足達雅英審議官(新型コロナウイルス感染症対策・デジタル化推進等地方連携推進、地域振興担当)、大村慎一新型コロナ対策地方連携総括官兼地域力創造審議官 訪問(同所)
■総務省自治税務局 西村高則都道府県税課企画官、今道雄介市町村税課住民税企画専門官 訪問(同所)
■総務省自治財政局 神門純一地方債課長 訪問(同所)
■国土交通省不動産・建設経済局 實井正樹地籍整備課長 訪問(同所)
■国土交通省水管理・国土保全局 森本輝河川計画課長 訪問(同所)
|
令和4年7月4日(月曜日)~7月10日(日曜日)
とき
|
行事名
|
7月10日 |
日曜日 |
|
7月9日 |
土曜日 |
■第104回全国高等学校野球選手権三重大会 津球場公園内野球場開始式 挨拶(同所)
■草莽崛起塾「山路栄一・志事塾」第3期生 意見交換会(カフェねこがすき)
|
7月8日 |
金曜日 |
■第62回東海北陸中学校長会研究協議会三重大会開会式 挨拶(三重県総合文化センター)
■パナソニック電工松寿会 第11回パソコン創作絵画展 鑑賞(津リージョンプラザ)
■セントヨゼフ女子学園 三谷佳司枝理事長 就任ご挨拶
■一般社団法人フィールドディスカバリー協会 竹内鉄平代表理事、木本浩司理事、三重県トライアスロン協会 寺家正昭理事 来訪
■株式会社津センターパレス 定例会議(同所)
|
7月7日 |
木曜日 |
■第130回新型コロナウイルス感染症対策本部会議(津リージョンプラザ)
第130回新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
6月10日から7月6日までの27日間に津市内で968人の感染が確認されたことに加え、この間の市役所、津市立小中学校及び市内の保育所等における感染者の発生状況や各園、各校の休業等の対応状況について情報共有を図りました。
また、新型コロナワクチン接種について、3回目接種は、7月5日時点で16万9,216人が接種を完了し、接種率は61.3%、65歳以上では90%以上と終盤を迎えていること、また、4回目接種は、先行して3回目接種を受けられた医療従事者を中心に5月30日から開始し、今後の接種体制については、7月中旬からの住民接種の本格化に向け、市内の医療機関140施設に個別接種へのご協力をいただくこと、集団接種については、津センターパレスと久居インターガーデンの2会場でモデルナワクチンを使用し、7月16日から毎週木曜、土曜、日曜を基本として順次開設し、初回16日のご予約については7月11日から受付を開始することが報告されました。
このほか、三重県がツッキードームで7月9日と16日に行う集団接種は、接種券をお持ちの方であれば3回目、4回目いずれも接種が可能であることなどが報告されました。
■パナソニック株式会社エレクトリックワークス社ものづくり革新センター 井田瑞人所長(兼)津工場長 着任ご挨拶、坂部正司前津工場長 離任ご挨拶
■青山高原保健休養地 現場視察
平成29年10月23日に、台風21号による大量降雨により崩落した青山高原保健休養地法面において、津市と三重県が合同で施工中の安全対策事業の現地視察を行いました。
■一志学校給食センター 現地視察
平成3年に開設された同センターは、築後31年を経過し施設の老朽化が顕著になってきており、将来を見据えた同センター、同地域への給食提供の在り方を検討していく必要があることから、現地視察及び施設職員からの意見の聞き取りを行いました。
|
7月6日 |
水曜日 |
■三重大学医学部附属病院 池田智明病院長、今井寛救命救急センター長 来訪
■三重県県土整備部 若尾将徳部長 着任ご挨拶
■株式会社百五銀行 伊藤歳恭取締役会長、杉浦雅和取締役頭取 就任ご挨拶
■第22回全日本少年少女空手道選手権大会 出場選手来訪
8月10日から東京都で開催される「第22回全日本少年少女空手道選手権大会」に出場する津一志空手スポーツ少年団所属の山口真央選手(一志西小6年)、吉田真菜選手(一志東小5年)、阪倉愛理選手(一志東小5年)、吉田観大(一志東小4年)、伊藤展梧選手(一志東小3年)、後藤春紀選手(大三小2年)がおみえになり、選手全員が意気込みを語ってくれました。
|
7月5日 |
火曜日 |
■定例記者会見(詳しくは「定例記者会見」をご覧ください。)
■日本政策金融公庫津支店 増山美哲支店長兼国民生活事業統轄、須藤哲夫融資第二課長、梶山泰治農林水産事業統轄、矢ケ崎清融資課長、山本大策総括課長 来訪
|
7月4日
|
月曜日 |
■公益社団法人日本認知症グループホーム協会 宮長定男常務理事、坂倉英樹理事、倉田成文氏 来訪
■公益社団法人津地区医師会 渡部泰和会長 就任ご挨拶
■株式会社ヴィアティン三重ファミリークラブ 椎葉誠常務取締役、ヴィアティン三重男子バレーボールチーム 中尾聡ゼネラルマネージャー、倉田真監督、福元浩太郎選手、ヴィアティン三重女子バレーボールチーム 西田誠監督、長田詩夏選手 来訪(V.LEAGUE DIVISION2 2021-2022シーズン結果報告)
■第36回全日本小学生男子ソフトボール選手権大会 出場選手来訪
7月30日から岡山県で開催される「第36回全日本小学生男子ソフトボール選手権大会」に出場する西が丘スポーツ少年団所属の選手15名がおみえになり、選手全員が意気込みを語ってくれました。
|
令和4年7月1日(金曜日)~7月3日(日曜日)
とき
|
行事名
|
7月3日 |
日曜日 |
■令和4年度温習会 心をうたう吟の集い 挨拶(三重県人権センター)
■第261回地域懇談会<北立誠地区>(旧北立誠幼稚園)
新型コロナウイルスの影響により、令和2年2月から休止していた地域懇談会を2年5か月ぶりに再開しました。北立誠地区自治会連合会、北立誠地区社会福祉協議会、橋北地区民生委員・児童委員協議会、北立誠小学校PTA、北立誠地区自主防災協議会、北立誠地区体育振興会、北立誠助愛会の7団体8名をはじめ北立誠地区の方々と懇談しました。
|
7月2日 |
土曜日 |
■四季の彩り祭り「七夕☆星祭り」挨拶、展示作品鑑賞(久居アルスプラザ)
■青流会書道展 鑑賞(三重画廊)
|
7月1日
|
金曜日 |
■新規採用職員辞令交付式
■月間「事業構想」地方創生ウエビナー 自治体業務DX対談 収録(オンライン)(市役所本庁舎)
月間「事業構想」の地方創生ウエビナー「官民共創で進める自治体業務DX~業務改革の先に何を描くか?~」に登壇し、「津市××Zoom~住民・職員のための自治体DXをどう進めるか~」をテーマに津市におけるDXの取り組みや推進体制、津市の公民連携等について、ファシリテーターの学校法人 先端教育機構 社会構想大学院大学 専攻長の橋本純次さんのもと、ZVC JAPAN株式会社 カントリーゼネラルマネージャー佐賀文宣氏と対談を行いました。
|
All Rights Reserved. Copyright
© 2015 Tsu City.
[各ページの記事、画像等の無断転載を禁じます]