「電力需給ひっ迫注意報」及び「電力需給ひっ迫警報」発令時の対応について

登録日:2025年4月28日


  国は、電力需給のひっ迫が見込まれる場合、計画停電の実施によって国民生活や経済活動に支障が生じることがないよう、前日午後4時を目処に「電力需給ひっ迫注意報」もしくは「電力需給ひっ迫警報」を発令し、企業や家庭に対して、熱中症予防に十分注意した上で、節電要請を行うこととしています。

(参考)2024年度以降の電力需給運用|資源エネルギー庁 (meti.go.jp)

  津市では、津市を含むエリアに「電力需給ひっ迫注意報」もしくは「電力需給ひっ迫警報」が発令された場合に、前日の午後4時以降と当日の午前9時の2回、防災行政無線及び津市防災情報メールを使用して、市民及び事業者の皆様へ無理のない範囲での節電を呼びかけます。
  「電力需給ひっ迫注意報」もしくは「電力需給ひっ迫警報」が発令された際は、無理のない範囲での節電にご協力ください。

(参考)節電・需給に関する情報|中部電力 (chuden.co.jp)


このページに関するお問い合わせ先
環境部 環境政策課
電話番号:059-229-3212