「広報津」第437号(音声読み上げ)健康づくりだより

登録日:2024年4月16日


このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


折り込み紙4

健康づくりだより

令和6年4月16日発行
健康づくり課 電話番号229-3310 ファクス229-3346

保健センター一覧

保健センターでは、各年代を通して健康づくりができるように、健康相談や健康教室、電話相談を実施しています。お気軽にご利用ください。

健康相談、栄養相談

保健センターでは、予約制で健康相談、栄養相談を実施しています。希望する人は最寄りの保健センターへお問い合わせください。

離乳食教室

離乳食教室(初期)

ところ

安濃保健センター

とき

5月24日金曜日10時から11時まで

対象

妊婦、離乳食開始前または開始したばかりの乳児の保護者

離乳食教室(後期)

ところ

久居保健センター

とき

5月15日水曜日10時から11時まで

対象

離乳食に不安がある、生後10カ月ごろからの乳幼児の保護者

内容

栄養士が離乳食の作り方の工夫やポイント、とりわけ食などについて紹介します。

定員

各15人程度 初めての人優先

持ち物

母子健康手帳、筆記用具、バスタオル

申し込み

4月22日月曜日から各保健センターへ

妊産婦教室

さくらんぼ教室

対象

多胎児妊産婦とその家族

ところ

中央保健センター

とき

5月14日火曜日10時から11時45分まで

内容など

赤ちゃんを迎える準備について、先輩ママに聞いてみよう

マタニティ倶楽部

対象

妊婦とそのパートナー

ところ

久居保健センター

とき

5月22日水曜日10時から12時まで

内容など

妊娠中から心がけること、出産について助産師に聞いてみよう

定員

マタニティ倶楽部のみ15組程度

申し込み

4月22日月曜日から各保健センターへ

保健師によるこころの電話相談

不安、眠れない、閉じこもりなどこころの健康で悩んでいる人、またはその家族からの電話相談に応じます。

とき

5月10日金曜日10時から13時まで

相談先

中央保健センター

津市母子保健推進員(愛称 つぼみん)を募集

母子保健推進員は、子育て中の人の身近な相談役として、妊婦訪問や教室協力などを行い、安心して子育てができるよう見守るヘルスボランティアです。

活動内容

対象

次の全てを満たす人

養成研修会(全6回)

とき

6月4日火曜日・18日火曜日、7月5日金曜日・30日火曜日、12月3日火曜日・17日火曜日いずれも10時から
この他、6月から8月中までに子育てひろば、離乳食教室などの見学があります。

ところ

中央保健センター

定員

10人程度

申し込み

5月17日金曜日までに直接窓口または電話で中央保健センターへ

つぼみんのコメント

母子保健推進員は、「津市の母子をみんなで支えよう」という願いをこめて、愛称つぼみん、として活動しています。

5月12日は「看護の日」、12日から18日までは「看護週間」です

老若男女問わず誰もが「看護の心」「ケアの心」「助け合いの心」を育むきっかけとなるよう、近代看護教育の母といわれるフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ、5月12日を「看護の日」と制定しました。
看護職の皆さんは、医療・保健・福祉のさまざまな場面で看護を必要とする人の最も身近な専門職として日々活動し、特に新型コロナウイルス感染症の発生以後は、自らの感染リスクがありながらも、現場の最前線で献身的に看護を続けていただいています。看護職の活躍が、市民の皆さんの住み慣れた地域での安心な暮らしを支えていることに心から感謝と敬意の気持ちを示すとともに、市としても看護職の重要性を啓発していきます。

看護の日にちなみ「みえ看護フェスタ2024」を開催

とき

5月12日日曜日13時から16時(受付12時45分から15時30分まで)

ところ

三重県総合文化センター 男女共同参画センター 詳しくは、三重県ナースセンターホームページをご確認ください。

看護職の資格を持っていて就業していない皆さんへ

同ナースセンターでは、就業についてのさまざまな相談や実技演習など、最新の知識と技術に関する研修を実施しています。ぜひお気軽にご活用ください。

問い合わせ

同ナースセンター(三重県看護協会内)

電話番号222-0466 ファクス222-0465 土曜日・日曜日、祝日・休日、年末年始を除く9時から17時まで

受講生募集!令和6年度 食生活改善推進員養成講座

食生活改善推進員になって地域で食を通じたボランティア活動をしてみませんか?
食生活改善推進員は各地域で減塩メニューの調理実習をするなど、健康づくりのための食の普及活動を推進しています。養成講座では、栄養や調理の基礎知識、年代別の食育など、食生活改善推進員として活動するために必要な知識・技術を楽しく学びます。

とき

ところ

一志保健センター

対象

食生活改善推進協議会に入会し、地域での活動ができる人で、全6回の講座を受講できる人

定員

先着20人

費用

3,800円(テキスト・調理実習代)

申し込み

4月30日火曜日から申し込みフォームまたは電話で同保健センターへ

問い合わせ

同保健センター

受診可能な医療機関のご案内(24時間年中無休)

三重県救急医療情報センターコールセンター

電話番号229-1199

応急措置方法のご案内、医療相談・健康相談など(24時間年中無休、通話料・相談料は無料)

津市救急・健康相談ダイヤル24
フリーダイヤル0120-840-299
医師や看護師など専門スタッフが、相談にお答えします。

新生児聴覚スクリーニング検査費用助成のご案内

津市では、新生児聴覚スクリーニング検査にかかる費用のうち、1回当たり、3,000円の助成を行っています。出産場所により、助成を受ける方法が異なります。詳しくは、出産する医療機関または保健センターへお問い合わせください。
なお、市外や県外で受診する場合も費用助成を受けることができますので、各保健センターで事前の手続きをしてください。


前のページへ

次のページへ

第437号の目次へ


このページに関するお問い合わせ先
政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339
メールアドレス:229-3111@city.tsu.lg.jp