津市公式LINEアカウントはじめました

登録日:2025年3月25日


  津市公式LINEアカウントはじめましたお友だち募集中

津市公式LINEアカウント

 津市では、新たな情報発信ツールとして、令和7年3月25日から公式LINEアカウントの運用を始めました。
災害・防災情報や子育てに関する情報など、市からのお知らせや役立つ情報をお届けします。

 ぜひLINEの友だちに追加して、ご利用ください。

 津市公式LINEアカウント

注:「LINE(ライン)」は、LINEヤフー株式会社が提供するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で、無料通話やチャットを行えるコミュニケーションツールです。
 利用するには、スマートフォンやパソコンに専用のアプリ(アプリケーション)をインストールする必要があります。
 LINEについて詳しくは、LINEヤフー株式会社ウェブサイト(外部リンク)をご覧ください。

 

友だち登録のメリット

災害関連情報がスマートフォンにすぐ届く

  災害関連情報がスマートフォンにすぐ届く避難情報などの緊急情報がプッシュで届きます。

 

スマートフォンから簡単に通報ができる

 位置情報や写真データを添付して道路損傷などの通報が可能です。 スマートフォンから簡単に通報できる

 

ほしい情報だけを受け取れる

 手にスマホ「安全・安心」 「子育て」 「健康」 「ごみ」 「観光・イベント」
       「UIJターン・移住・定住」などほしい情報だけを選んで受け取ることができます。

 例えば…子育て中の方は
  こどもの生年月日を登録しておくと、1か月、4か月、10か月、1歳6か月、3歳の健康診査のタイミングや
  定期の予防接種のタイミングに合わせてメッセージが受け取れます。

 

友だち追加の方法

(1)
LINEの「ホーム」画面右上の「友だち追加」をタップ
お友だち追加LINEのホーム画面右上の友だち追加をタップ
(2)
「QRコード」をタップして、次のQRコードを読み取る
友だち追加
(3)
(2)もしくは、検索をタップして、ID「@tsu_city」で検索
QRコード

 受信設定の方法

 (1)
はじめにこちらをタップ
  注:ID検索の場合はこちらの画面から表示されます
はじめにこちらをタップ

 (2)
「性別」「地域」「希望する情報」などを選択
  注:QRコード検索の場合はこちらの画面から表示されます

セグメント設定
 (3)
希望する情報を確認し、「設定」をタップして完了
 希望する情報
 (4)
受診設定が完了すると、通常のメニューに切り替わります
 リッチメニュー

 

 


このページに関するお問い合わせ先
政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339
メールアドレス:229-3111@city.tsu.lg.jp