消防団の組織体制について

登録日:2025年3月19日


消防団組織図

消防団の組織図

 

消防団の組織について

津市消防団には10の方面団があり、方面団に分団、部及び班があります。

消防団長の任命は市長が行い、副団長以下の任命は消防団長が行います。

 

消防団とは

消防団は、それぞれの地域に密着し住民の安全と安心を守るという重要な役割を担います。

消防本部や消防署と同じく消防組織法に基づき、それぞれの市町村に設置される消防機関です。

消防団員は、通常、各自が様々な職業に就きながら、平常時の予防・啓発活動や火災等災害発生時の消防防災活動に従事します。

 

 消防団の特徴とは

地域密着性

 消防団員は管轄区域内に居住又は勤務

 

要員動員力

消防団員数は消防職員数の約6倍

 

即時対応力

訓練により災害対応の知識や技術を習得

 

消防団と消防本部及び消防署の違いについて

 違いを示した図

資料(PDF/388KB)

 


このページに関するお問い合わせ先
消防本部 消防団統括室
電話番号:059-254-1602
メールアドレス:254-1602@city.tsu.lg.jp