東京事務所長日記 令和6.4.24(伊勢弁講座「やんやん」)

登録日:2024年4月24日


~東京事務所長です~

 

 

 

伊勢弁講座「やんやん」の巻やに。

 

「やん」には二つの「やん」があります。

 

ひとつは否定の「やん」です。

標準語の「~ない」と同じ意味で使います。

「もうこれ以上食べれない」が「もうこれ以上食べれやん」となります。

この「やん」は、時には「へん」になったりします。

「もうこれ以上食べれへん」となりますが、同じ意味です。

この「へん」、巷で「伊勢弁かわいい」と言われる要因のようです。

 

そして、もうひとつは強調や同意を求める「やん」です。

標準語の「~だよ」と強調したり、「~だよね?」と同意を求めたりする時の語尾に「やん」をつけます。

「明日は雨だよ」が「明日は雨やん」になり、「明日は雨だよね?」も「明日は雨やん?」と文脈やイントネーションの違いで、強意になったり、同意を求める意味になったりします。

 

ここまでご理解いただけましたでしょうか?

ここからが本題「やんやん」です!

 

否定を強調する場合です。

「もうこれ以上は食べれないよ!」が「もうこれ以上は食べれやんやん!」と、とんでもないことになってしまうのですが、「やんやん」日常的に使います。

 

「~できやんやん」が使いこなせれば、あなたもネイティブです。

ぜひ、津にきて「やんやん」を使ってみてください。

 

 

  


このページに関するお問い合わせ先
政策財務部 東京事務所
電話番号:03-6672-6868
ファクス:03-6673-4143
メールアドレス:03-6672-6868@city.tsu.lg.jp