下記の画像または職種名をクリックすると、各職員のページ頭に移ります。
事務職 | 事務職 | 技術職(土木) | 技術職(建築) | 保健師 |
保育士 | 技能員(清掃員等) | 技能員(調理員) | 消防職 | 幼稚園教諭 |
経営支援課 吉原 憲史 |
||
津市役所に入ろうと思ったきっかけ |
||
大阪出身で、津市にゆかりはありませんでしたが、転職を考えていた時期にマイナビに掲載された津市役所のページを見て、仕事内容や津市に興味を持ったので受験しました。
|
||
現在の仕事内容 |
||
補助金交付等の事業者支援業務を行っています。補助金関係の業務では、提出された書類に不備がないかを確認し、申請内容がそれぞれの制度ごとに定められた要件を満たしているかを審査する仕事をしています。電話や窓口では補助金関係の問い合わせだけでなく、創業や経営に関してお悩みを抱えている方からの問い合わせを受けることもあり、津市が行っている専門家による創業・経営相談事業等の支援施策の案内をしています。
|
||
仕事のやりがいや魅力は |
||
公務員の仕事は法的な根拠に基づいて行われるため、一つ一つの仕事に対して法的根拠や基準をもって対応せねばならないところに責任感や難しさを感じますが、そのような業務の中で、例えば事業者からの問い合わせに対して、きちんと対応できて、事業者の悩みを解決できたことで、「説明が分かりやすかった。ありがとう。」などのお言葉をいただける時はとても嬉しく思い、やりがいを感じます。
|
||
職場の雰囲気は |
||
公務員は生真面目で堅いというイメージを持っていましたが、所属している課の先輩たちは優しくて、とても相談しやすいです。さらに、プリセプター制度があり、より身近な存在の先輩職員がいて、仕事面以外の相談も気軽にしやすいので、とても働きやすいと感じています。
|
||
今後津市を目指す人へ |
||
市役所には、学校を卒業してすぐに職員になった人だけでなく、私のように民間企業を経験した職員も多くいるので、人材のバリエーションが豊富ですし、さまざまな部署や業務があるので、皆さんが持っている力をいろんな形で発揮し、活躍できると思います。心配や不安に思うこともあると思いますが、勇気をもって飛び込んできてください。市民の皆さんのお役に立てるように一緒に働けることを楽しみにしています。
|
||
市民交流課 西口 幸奈 |
||
津市に役所に入ろうと思ったきっかけ |
||
生まれ育った愛着のある津市で働きたいと思ったからです。また大学時代に津市のイベントに参加した際、職員さんの仕事に対する熱意やさまざまな人々と関われることに魅力を感じ、さらにその気持ちが強くなりました。
|
||
現在の仕事内容は |
||
交通安全に関わる仕事を担当しています。市内の幼稚園、小・中学校等で交通ルールについて学ぶため交通安全教室を開催したり、交通環境の浄化のため駐輪場や放置自転車の管理などを行い、子どもから高齢者の方まで事故なく安全に生活できるようさまざまな取り組みを行っています。また、電話や窓口で交通安全に関わる問い合わせや相談を受けることも多くあります。
|
||
仕事のやりがいや魅力は |
||
子どもから高齢者の方まで幅広い方と直接関われる機会が多いことに一番魅力を感じます。交通安全教室を通して子どもたちの交通安全に対する意識が変わったり、駐輪場の整理等を通して市民の方から感謝の言葉を頂くと、自分の仕事の成果を直接肌で感じることができでやりがいを感じます。日々、警察署や教育機関等と連携しながらよりよいまちづくりに尽力できることに喜びを感じています。
|
||
職場の雰囲気は |
||
入庁前の市役所のイメージは、パソコンでの資料作成や窓口対応などの事務を行うイメージがありましたが、直接、学校などの現場に行く業務も多く、毎日緊張感を持って業務に取り組んでいます。同じ職場の方もあたたかく気に掛けてくださりとても働きやすい職場です。
|
||
今後津市を目指す人へ |
||
市役所が担う仕事は幅広くさまざまな経験ができます。私も日々新しい発見や経験ばかりで、毎日新鮮な気持ちで働いています。皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。 |
||
建設整備課 川合 裕太 |
||
津市役所に入ろうと思ったきっかけ |
||
子どもができたので地元に帰ろうと思ったからです。以前は関東の企業で建設工事の発注等の業務を行っており市役所の業務に近かったため、仕事内容に関する不安は少なかったです。
|
||
現在の仕事内容は |
||
担当する道路改良事業に関して、道路の設計・用地買収の交渉・鉄道会社等との協議・工事の監督等を行っています。現在は3事業を担当していますが、他にも新規事業の検討を行ったりしています。 土木職というと現場作業のようなイメージがあるかと思いますが、法律等の調査・設計計算のチェック・図面書き・工事費積算・議事録や説明資料の作成などのデスクワークや、これらを基に上司と議論をしていることなどが多いです。 |
||
仕事のやりがいや魅力は |
||
建設整備課で担当する事業は1つ1つの規模が大きいので、多くの事業を掛け持ちするのではなく1つの事業に腰を据えて深く関わることができます。公務というと、通達や手順書やマニュアルがあってそのとおりに進めるイメージを持っていましたが、実際には、自分で法律等を調べながら上司と相談して進め方を模索していく事が多く、苦労や責任は多いですが、”自分が進めている“という実感が得られることは、魅力の1つだと思います。 |
||
職場の雰囲気は |
||
知識が豊富な先輩に恵まれ周りに聞きやすい職場です。分からないことを先輩に尋ねると、すぐに「○○という本に載っているよ」といった回答が返ってくることが多く、頼りになる先輩がとても多いです。 |
||
今後津市を目指す人へ |
||
技術系の職場でも様々な部署があり業務内容や業務の進め方も異なりますし、世間のイメージと異なることも多いので、業務説明会等を利用して多くの職員の話を参考にして進路を決めていただければと思います。 | ||
市営住宅課 松岡 蓮 |
||
津市役所に入ろうと思ったきっかけ |
||
新型コロナウイルスが蔓延している渦中で、安定した職に就きたく、受験しました。
|
||
現在の仕事内容は |
||
私は主に市営住宅の維持管理の仕事をしています。小規模な修繕依頼は、ほぼ毎日のようにありますので、現場を確認しに行くための外出が多く、勤務時間の大半が外にいることもあります。 大規模な修繕工事の設計まではまだ携わっていませんが、中規模修繕では小規模修繕に比べて設計に割く時間が増えますので、発注する期限を過ぎないように計画的に業務を行っています。 |
||
仕事のやりがいや魅力は |
||
修繕の依頼が来るということは、何かが壊れて不便になったり、けがの危険があるということになります。私たち職員で対応不可能なところは、業者に依頼することになりますが、玄関のドアの開閉が重いため調整を行うなど職員で対応可能な修繕を解決できた時の達成感はやりがいに感じています。
|
||
職場の雰囲気は |
||
私の「公務員」というイメージは、デスクワークが主たる業務であると思っていました。実際イメージ通りの課も多いと思いますが、「現在の仕事内容」でも書いた通り、市営住宅課の維持担当は修繕や現場確認等で外出することがとても多いのでギャップに感じました。
|
||
今後津市を目指す人へ |
||
まだまだ津市の公務員として1年目で、困ることも多い私ですが、頼れる先輩方に教えていただきながら日々頑張っております。新社会人として働く方々は特に不安に感じることも多いと思いますが、一緒に頑張りましょう!
|
||
香良洲保健センター 大形 レナ |
||
津市役所に入ろうと思ったきっかけ |
||
地域看護を学ぶなかで、安心して子育てができたり、健康に暮らすためのサポートがしたいと思い、市の保健師として働きたいと思ったのがきっかけです。
|
||
現在の仕事内容は |
||
保健センターの保健師として、幼児健診やがん検診、健康相談、健康教育、担当地域の訪問活動などを行っています。対象は、赤ちゃんから高齢者までと幅広く、栄養士や歯科衛生士、保育士、心理士など多職種の方と協力し、関係機関と連携をしながら、ライフステージに応じた健康づくりに関する様々な事業を実施しています。現在は、母子保健事業を担当しており、発達フォロー教室や相談を中心に担当しています。
|
||
仕事のやりがいや魅力は |
||
結果や効果がすぐに出る仕事ではないですが、訪問や教室、相談などで関わらせてもらうなかで、「相談してよかった」「楽しかった」と声を掛けてもらったり、しばらくしてから再会したときに近況を聞かせてもらえたりすると、とても嬉しいです。 また、地域の方と一緒に健康づくりについて考えたり、活動をするなかで、自分自身も健康についても考えるきっかけになったり、地域の方から元気をもらったり気づかせてもらうことも多く、日々新たな発見や学びがあるのも魅力だと思います。
|
||
職場の雰囲気は |
||
それぞれに担当業務や担当地域がありますが、事業から戻ると「どうだった?」と声を掛けてくれたり、困った時は皆が一緒に考えてくれたりするので、相談がしやすく、学びも多い職場です。また、採用後3年間は身近な先輩がプリセプターとして気に掛けてくれたので、とても心強かったです。
|
||
今後津市を目指す人へ |
||
津市には保健センターが10カ所あり、地域によって地域特性が様々で、保健センター以外にもこども園や発達支援センター、健康づくり課、こども支援課、子育て推進課、保険医療助成課、地域包括ケア推進室への配属もあり、保健師として携わることができる仕事がたくさんあります。津市で一緒に働けることを楽しみにしています。
|
||
栗真保育園 倉田 愛梨 |
||
津市役所に入ろうと思ったきっかけ |
||
幼い頃から保育職に対する憧れがあり、地元で働きたいと思ったからです。
|
||
現在の仕事内容は |
||
子ども達が安心して、毎日を楽しく過ごすことができるよう、子ども達の発達や興味・関心に合わせて遊びや活動内容を考えたり、保育室の環境を整えたりしています。遊びや生活の中で、子ども達が少しずつ成長していけるよう一人一人の気持ちを大切にし、丁寧に向き合い、関わるように心掛けています。行事前には、さまざまな製作物を作り上げることもあります。地域の方との交流や園同士の交流もあり、刺激を受けることもたくさんあります。
|
||
仕事のやりがいや魅力は |
||
子ども達の成長を身近に感じることができるのが1番の魅力だと感じています。そして、それを保護者の方と共有できることもとても嬉しいことだと思っています。日々の保育の中で悩むことや大変なこともありますが、子ども達が「せんせい!」と笑顔で声を掛けてくれる喜びや、子ども達と笑ったり、怒ったり、泣いたりできる毎日にやりがいを感じています。 |
||
職場の雰囲気は |
||
先輩後輩関係なく話がしやすく、とてもあたたかい職場です。困ったことがあってもすぐに相談できる雰囲気があり、職員全員で助け合っています。他の先生たちの姿から学ぶこともたくさんあります。
|
||
今後津市を目指す人へ |
||
保育士は、自らの関わりが子ども達の成長に繋がっていくとてもやりがいのある仕事だと思います。人との出会いが多く、刺激を受けることもたくさんあります。これからの未来を担っていく子ども達の成長を一緒に見守り、支えていきましょう!
|
||
津北工事事務所(兼)津南工事事務所 松田 剛 |
||
津市役所に入ろうと思ったきっかけ |
||
転職を考えていた際、津市の採用情報を見つけ、公務員として働くことが自分にとってやりがいがあると感じたのがきっかけです。
|
||
現在の仕事内容は |
||
私の所属している課では主に、公園の維持管理および道路補修、水路清掃等の業務を行っており、現在は樹木の剪定や遊具の補修など技能を修得することに努めています。
|
||
仕事のやりがいや魅力は |
||
公務員として働いて感じた事は想像以上に多忙です。
多種多様な業務に渡る為、一つの業務を覚えれば良いだけではなく、市民の方の要望や現場の状況に応じて臨機応変に対応することが求められます。 先輩職員からは豊富な知識を丁寧に指導して頂けるのでやりがいを持って働いています。
|
||
職場の雰囲気は |
||
真面目な人が多いイメージがあり最初は不安なこともありましたが、職場の人は皆、優しく、プリセプター制度もあり、分からない事はすぐに教えてもらえる環境なのでとても働きやすいです。
|
||
今後津市を目指す人へ |
||
市職員の仕事は多種多様な分野に渡りますが、常に市民の立場に立って考え、仕事をするように心がけています。私は津市の為に働いていると日々実感でき、やりがいに繋がっています。
一緒により良い津市にしていきましょう。
|
||
南立誠小学校 松下 千紘 |
||
津市役所に入ろうと思ったきっかけ |
||
もともとは親に勧められ、安定した仕事だからと思って就いた仕事でしたが、やりがいも苦労もたくさんあって、毎日がとても充実しています。
|
||
現在の仕事内容は |
||
当日使う食材は、すべてその日の朝に届きます。午前中は、それらの食材の検収から始まり、下処理、調理、配缶、器具などの洗浄をします。午後からは、食器や容器などを洗浄し、片付けをしたり、日々の作業工程や動線図などの書類を作成したりします。
|
||
仕事のやりがいや魅力は |
||
勤務するまでは知りませんでしたが、津市の学校給食は、津ギョーザ、コロッケ、ハンバーグ、春巻きなど、全てが手作りです。子どもたちから「おいしかった。」「いっぱい食べたよ。」と声を掛けてもらうと、元気をもらえてやりがいを感じます。
|
||
職場の雰囲気は |
||
食器を一枚一枚手洗いしたり、重い物を運んだり、入庁前に想像していたよりも体力勝負の仕事でした。大変な作業をするときは、周りの仲間と声をかけ合い、助け合える職場環境です。
|
||
今後津市を目指す人へ |
||
津市の給食調理員として、子どもたちに「おいしい」と言ってもらえる安心安全な給食を、私たちと一緒に作りましょう。
|
||
中消防署 宮田 雄貴 |
||
津市役所に入ろうと思ったきっかけ |
||
前職では他の消防本部で働いていましたが、生まれ育った地元津市の安全を守っていきたいと思ったことがきっかけです。
|
||
現在の業務内容は |
||
朝の8時30分から翌日の8時30分までの24時間勤務をしており、火災、救助、救急等の災害対応とそれらを想定した訓練、市民の方々への防火指導や管内の建物への立入検査等の予防業務に従事しています。いつ発生するか分からない災害に備えて、日々緊張感をもって業務にあたっています。
|
||
仕事のやりがいや魅力は |
||
火災や救急等の災害活動だけでなく、上記のとおり幅広い業務に従事することができるので、多くのことを学びスキルアップできます。また、災害現場は大変なことが多いですが、市民の方から感謝の言葉を掛けていただくこともあり、とてもやりがいを感じています。
|
||
職場の雰囲気は |
||
24時間勤務をしているため、長い時間を職場の仲間と共に過ごすことになります。常に災害に備えている中でも、やるときはしっかりやる、休憩する時は休憩するという風にメリハリをもって仕事を行っています。風通しが良く、和気あいあいとした雰囲気だと感じています。
|
||
今後津市を目指す人へ |
||
私たちは、市民の方が助けを求めている「普通ではない」現場で活動することになります。大変なこともありますが、市民を守りたいという強い気持ちを持って共に働けることを楽しみにしています。 | ||
巽ヶ丘幼稚園 若林 沙織 |
||
津市役所に入ろうと思ったきっかけ |
||
子どもたちが遊びの中から学ぶことを大切にする、公立幼稚園の保育に魅力を感じました。中でも、幼児教育に熱心に取り組んでいる、津市の幼稚園で働きたいと思いました。
|
||
現在の仕事内容は |
||
その時の季節や子どもたちが興味をもっていること、友達とのつながりなどを考えながら、子どもたちがのびのびと遊びを通して学ぶことができるように、環境を整えたり、言葉の掛け方を工夫したりしています。
子どもたちが降園してからは、他の先生方とその日の保育について情報交換をしたり、次の保育や行事の準備をしたりしています。 研修会も充実していて、他の園の先生方と交流する中で学ばせていただくことも多くあります。 |
||
仕事のやりがいや魅力は |
||
子どもたち一人一人の成長に携わることができることが一番の魅力だと思います。面白い絵が描けたことや、縄跳びを跳べる回数が増えたことなど、子どもたちと楽しさや喜びを共有することができます。運動会や発表会などの大きな行事や修了の時には、子どもたちの一生懸命な姿にとても感動します。また、保護者の方と子どもたちの成長を一緒に喜ぶことができることも、とても嬉しく感じています。
|
||
職場の雰囲気は |
||
先生方は、皆さん優しくアットホームな雰囲気です。お互いにいつでも相談したり、協力したりすることができる、温かく楽しい職場です。
|
||
今後津市を目指す人へ |
||
自分の得意なことを生かしたり、新しいことに挑戦したりすることができる仕事です。毎日笑顔が絶えない幼稚園で、一緒に働けることを楽しみにしています。
|
||
注:所属と内容は掲載時点のものです。