振り込め詐欺にご注意ください

更新日:2023年6月16日

振り込め詐欺にご注意ください

全国的に振り込め詐欺の被害が増加しており、津市においても被害が発生しております。
振り込め詐欺の被害にあわないためにも、犯罪の手口と対策について紹介します。

オレオレ詐欺

手口

家族や弁護士、警察官などを装い、数人がいろいろな役で演劇のように電話をかけてきます。交通事故の示談金や会社への弁償など、すぐに振り込むように言葉巧みにだます手口です。
また、最近では、オレオレ詐欺の被害確認と称して、通帳などをだまし取る手口もあります。

対策

あわてずに、まず本人に連絡して、本当の話しであるか確認しましょう。お金を振り込んでからでは、手遅れです。
本人に連絡がつかないときには、お金を振り込む前に、家族や友人、警察、消費生活センターに相談しましょう。

還付金詐欺

手口

税務署や社会保険事務所、市役所の職員を装い、税金や医療費、保険料などを還付すると説明し、ATM(現金自動預け払い機)を操作させてお金をだまし取る手口です。

対策

税金や医療費などを還付するときに、ATMを使用することはありません。相手の言った番号は信用せず、自ら電話帳などで電話番号を調べて確認しましょう。
確認できない時には、ATMへ行く前に家族や友人、警察、消費生活センターに相談しましょう。

架空請求詐欺

手口

インターネットの有料サイト利用料、民事訴訟取下げ費用など架空の請求を郵便や電子メールで送りつけ、お金をだまし取る手口です。
問合せの電話をすると、個人情報が相手に伝わってしまったり、相手の話術にだまされてしまいます。

対策

身に覚えのない請求は無視するようにしましょう。こちらから問い合わせることはしないようにしましょう。
不安なときには、警察や消費生活センターに相談しましょう。

融資保証金詐欺

手口

ダイレクトメールやチラシなどで、好条件の融資の勧誘をし、保証金や手数料の名目でお金をだまし取る手口です。

対策

安易に申し込まないようにしましょう。
怪しいと感じたら、保証金などを振り込む前に警察や消費生活センターに相談しましょう。

 

少しでもおかしいと思ったら、津市消費生活センター(電話番号059-229-3313)までご相談ください。

○三重県警では、「犯人の声」をwebサイト上に公開していますので、参考にしてください。

「犯人の声」・・・三重県警察ホームページ(外部リンク)

また、平成20年6月21日より「振り込め詐欺救済法」が施行されました。
この法律は、振込め詐欺等の犯罪に利用された口座に残っている資金を「被害回復分配金」として、被害者に支払うための手続等が定められたものです。

被害にあわれたときには申請が必要となりますので、すみやかに振込先の金融機関にご相談ください。

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

市民部 市民交流課
電話番号:059-229-3252
ファクス:059-227-8070