令和4年6月1日に施行された改正動物愛護管理法により、ブリーダーやペットショップ等は、犬や猫を販売する前にマイクロチップを装着・登録することが義務付けられました。ブリーダーやペットショップ等で購入した際はマイクロチップ情報の変更登録をするようお願いします。
詳しくはマイクロチップ登録制度について(環境省HP)(外部リンク)をご確認ください。
津市は令和6年4月1日から、狂犬病予防法の特例制度に参加します。
これにより、令和6年4月1日以降に環境大臣指定登録機関(外部リンク)にて以下の手続を行った犬については、マイクロチップが津市の鑑札とみなされ、窓口での犬の登録手続が不要となります。
注1:民間団体(AIPO等)の登録とは異なりますのでご注意ください。また、手続には手数料が必要な場合があります。飼い犬のマイクロチップ情報の登録状況が不明な場合や手数料などのマイクロチップ情報の登録手続の詳細については、環境大臣指定登録機関(外部リンク)にお問い合わせください。
注2:環境省にマイクロチップ情報の登録を行った翌日(生後90日以内の犬については、生後91日となる日)に本市へ情報が提供されます。そのため、環境省に登録手続をされた後しばらくは、本市の登録が済んでいない場合がありますのでご了承ください。
注3:年1回の狂犬病予防注射の接種と注射済票の交付手続は必要となります。
以下の場合は鑑札交付による犬の登録が必要になります。
犬を飼い始めた日(生後90日以内の犬を飼い始めたときは、生後90日を経過した日)から30日以内に登録(生涯1回)し、交付を受けた鑑札を犬に着けておいてください。鑑札は万が一犬が迷子になったときに飼い主のもとへ戻ることのできる迷子札になります。
環境保全課、各総合支所地域振興課で行えます。
3,000円
犬登録申請書(第1号様式) (PDF/78KB)
次の場合は30日以内に届け出てください。
環境保全課、各総合支所地域振興課で行えます。
市外からの転入や市外の飼い主から譲り受けた場合は、以前の市区町村で交付を受けた鑑札をお持ちください。
津市から市外へ転出した場合は、津市で交付を受けた鑑札をお持ちになり、転出先の市区町村で手続をしてください。津市での手続は不要です。
犬の登録事項変更届出書(第4号様式) (PDF/76KB)
飼い犬が死亡してしまったときは、30日以内に届け出てください。
環境保全課、各総合支所地域振興課で行えます。
交付された犬鑑札を紛失または損傷した場合、30日以内に届け出てください。新たに鑑札を交付しますので、飼い犬に装着してください。
環境保全課、各総合支所地域振興課で行えます。
1,600円
鑑札とみなされたマイクロチップを装着している犬で、やむを得ない事由により当該マイクロチップを取り外した場合、30日以内に届け出てください。新たに鑑札を交付しますので、飼い犬に装着してください。
環境保全課、各総合支所地域振興課で行えます。
部署名 | 電話番号 |
---|---|
環境保全課 | 059-229-3282 |
久居総合支所地域振興課 | 059-255-8845 |
河芸総合支所地域振興課 | 059-244-1706 |
芸濃総合支所地域振興課 | 059-266-2516 |
美里総合支所地域振興課 | 059-279-8119 |
安濃総合支所地域振興課 | 059-268-5517 |
香良洲総合支所地域振興課 | 059-292-4308 |
一志総合支所地域振興課 | 059-293-3008 |
白山総合支所地域振興課 | 059-262-7032 |
美杉総合支所地域振興課 | 059-272-8088 |