「津市民文化」第20号(令和8年6月発行予定)の「津文芸広場」へ作品を投稿しませんか。子どもから大人までどなたでも大歓迎。作品が選出された場合は掲載誌を送ります。
部門 | 応募点数 | 提出方法 |
短歌 | 1人につき3首まで |
ハガキまたはEメール |
俳句 | 1人につき3句まで | |
川柳 |
||
ユーモア川柳 |
||
詩 |
(1行最大18文字×50行まで。空白の行を含む。) |
ハガキ、封書またはEメール |
連句 | 1グループにつき1巻まで | |
エッセイ ノンフィクション 短編小説 評論 |
1人につき左記分野の中から1作品のみ (400字詰め原稿用紙4~10枚以内) |
分野名を明記して 郵送またはEメール |
●応募は、1人につき2部門までとなります。
自由
市内に在住・在勤・在学または津市に縁のある人
注:津市に関わる作品であれば上記以外の人も応募可
「津市民文化○○部門応募」と朱書き、またはEメールの件名に入力の上、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、学生は学校名・学年を記入し、文化振興課(〒514-8611 住所不要、Eメールは229-3250@city.tsu.lg.jp)へ
「いつでもオンライン」からも受付しています。
令和7年10月31日(金曜日)消印有効
応募作品は未発表のもので、楷書ではっきりと書いてください。いずれも添削後の入選作品を掲載します。
なお、応募作品は返却しません。