こころのSOS

更新日:2024年9月9日

こころといのちの相談窓口

人と接したり、外出する機会が減ったことで、身体やこころに不調はありませんか?日頃から、自身と周囲の人の心身の様子に耳を澄ませてみましょう。

人との関わり、人とのつながりを大切にしましょう。電話などを活用し、孤独を防ぎましょう。

こころの健康が心配な時は、一人で悩まず相談しましょう。相談先は、こちらをご覧ください。

厚生労働省ホームページ(外部リンク)では電話相談やSNSでの相談先を検索することができます。

 三重県でも電話相談やSNSでの相談を実施しています。詳しくは三重県自殺対策推進センター(外部リンク)をご覧ください。

津市では精神科医師によるこころの健康相談を実施しています。詳しくは精神科医師・公認心理師によるこころの健康相談のページへ(内部リンク)をご覧ください。

 

あなたにもできる自殺予防の行動

●家族や仲間の変化に気づいて、声を掛ける≪気づき≫

●本人の気持ちを尊重し、耳を傾ける≪傾聴≫

●早めに専門家に相談するように促す≪つなぎ≫

●温かく寄り添いながら、じっくりと見守る≪見守り≫

日頃からこころの状態に目を向け、いつもと違う様子の人には声を掛けてみましょう。

 中高年向けゲートキーパーコンテンツ 

いのちを支える相談窓口 はこちらをご覧ください。

 

ストレス解消や眠るための多量飲酒(アルコール)は控えましょう

 飲酒は、適量を上手に飲めばストレスや緊張を和らげるなどの効用がある反面、飲みすぎると健康を害する危険性もあります。  

 不適切な飲酒は、アルコール健康障がいの原因となります。これは、本人の健康の問題だけではなく、飲酒運転、暴力、自殺などのさまざまな問題にも密接に関連します。

 

令和5年度「アルコールと健康」リーフレット(広報津折り込み紙)(PDF/890KB)

お酒との付き合い方に困っている人の相談機関(PDF/856KB)

 

  

みえ若者「幸せ」プロジェクト(若者と考える自殺予防普及啓発事業)の啓発動画について 

  三重県では、若者がこころの健康について学び、生きることの素晴らしさに気づく機会を創出することを目的に、令和3年10月から令和4年3月まで「みえ若者『幸せ』プロジェクト」を実施しました。

その中で、若者による検討会を立ち上げ、「生きる素晴らしさ」や「幸せ」について議論し、若者の視点による啓発動画を作成しました。作成した動画は、youTube にて発信を行っていますので、ぜひご視聴ください。

 視聴URLはこちら(外部リンク)

二次元コードQRコードからもリンクできます(外部リンク)

 

 内容 各参加者が作成した「幸せ」PR動画 8本(各2分程度)

     活動全体をダイジェスト版としてまとめた動画 1本(約20分)

 

 自殺予防対策について

広報津令和6年9月1日号において「自殺対策チラシ」全戸配布(PDF/1MB)

9月10日~16日「自殺予防週間」

・3月「自殺対策強化月間」
  自殺対策基本法では、例年、月別自殺者数の最も多い3月を「自殺対策強化月間」と定めています。
  津市としても「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向け相談事業、啓発活動に取り組みます。

・令和6年3月に津市第2次自殺対策計画を策定しました。詳しくはこちら

 

 メンタルパートナー養成講座

メンタルパートナーとは、身近な人の変化に気付き、自殺を考えている人、悩んでいる人を相談窓口などへつなげ、見守る人です。
地域の身近な人たち(家族・友人・同僚・近所の人)が自殺やうつの兆候に気付き、適切な相談窓口へつなげることで、助かる命があります。
保健センターではメンタルパートナー養成講座を開催しています。受講を希望する団体はお近くの保健センターへご相談ください。

 

問い合わせ先は、問い合わせおよび各保健センターの場所のページをご参照ください。

 

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課
電話番号:059-229-3310