歯周病検診のご案内

更新日:2025年7月8日

令和7年度 津市歯周病検診について

令和7年度 津市歯周病検診は、8月から始まります!

 

対象者

津市に住民登録のある以下の年齢に該当する人

受診券送付対象者
(年齢基準日は令和8年3月31日時点)
生年月日
20歳 平成17年4月 1日から平成18年3月31日生まれ
30歳 平成7年4月1日から平成8年3月31日生まれ
40歳 昭和60年4月1日から昭和61年3月31日生まれ
50歳 昭和50年4月1日から昭和51年3月31日生まれ
60歳 昭和40年4月1日から昭和41年3月31日生まれ
70歳 昭和30年4月1日から昭和31年3月31日生まれ

 

 受診券について

上記対象者のうち、令和7年6月末時点で津市に住民登録がある人には、7月下旬に受診券を送付します。

令和7年7月以降に津市に転入した人、受診券の紛失等により受診券の再発行を希望する人はオンライン等でご申請ください。

 

受診券の申請方法と受付開始日

以下の方法で申請できます。

 

受診券の送付には、1~2週間かかります。

お急ぎの場合は、最寄りの保健センター窓口での交付も可能です。

 

 オンラインで受診券を申請する場合

令和7年8月1日(金曜日)~令和7年11月16日(日曜日)の期間、オンライン申請を受け付けます。 

以下の申請フォームからお申込みください。

 歯周病検診受診券発行の申請フォームはこちら

 

注:上記申請フォームからは、歯周病検診の受診予約はできません。

受診予約は、直接 受診を希望する市内歯周病検診協力医療機関へ電話等にてお願いします。

 

 電話で受診券を申請する場合

健康づくり課または最寄りの保健センターまでご連絡ください。

注:受診券を紛失した人は、オンラインでご申請ください。

 

実施期間

令和7年8月1日(金曜日)から同年11月30日(日曜日) 

 

実施場所

市内の歯周病検診協力医療機関(PDF/744KB)

 

 

受診料

無料(検診後の治療や処置費は実費) 

 

検診内容

問診、口腔内検査、歯周組織検査(口腔内を6ブロックに分け代表の6歯を検査)、歯科口腔保健指導

  

受診方法

市内の歯周病検診協力医療機関に、直接予約してから受診してください。 

 

持ち物

  •  津市歯周病検診受診券
  •  加入している医療保険を確認できるもの

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課
電話番号:059-229-3310