名松線の魅力
   名松線に乗車された人から「名松線には物語がある...。」とお聞きしました。松阪駅を発車した列車は、広々とした田園の中を疾走し、家城駅からはスピードを落としつつ、山と雲出川が徐々に迫る渓谷を抜け終着伊勢奥津駅に到着します。その変化に富んだ車窓からの景色を「物語」と表現されたのだと思います。あなたの「名松線物語」を見つけにぜひ名松線沿線にお越しください。
   今回、名松線の魅力を津市在住の写真家、長谷茂さんのご協力をいただきご紹介します。
  
   長谷さんは、「列車そのものを撮影するだけでなく、日本の原風景の中を走る四季の名松線のさやわかな空気、その土地の方々の素朴な温かさ優しさを写真に写すことができれば」と話します。
  注意事項
   ・名松線の軌道内に入っての撮影は絶対禁止です。
   ・私有地に入っての撮影は必ず了解を得てください。
   ・撮影ポイント付近に駐車場がない場所が多いため、自家用車でお越しの場合は、駐車場所に注意してください。
   
  雲出川の夏(真見鉄橋)
  
   
    
     |  | 撮影場所(こちら)家城駅から伊勢竹原駅間(津市白山町真見・鮎の供養塔付近)
 ワンポイントアドバイス杉木立から撮影できます。後方の真見鉄橋を列車が渡る瞬間を狙ってください。いきなり現れますよ。
 注意事項県道15号線沿いの「鮎の供養塔」付近に駐車場はありますが、交通量の多い県道沿いですので、ご注意ください。
 | 
   
  
   
   天花寺の巨木と名松線
  
  
   
    
     |   | 撮影場所(こちら)権現前駅から伊勢八太駅間(松阪市嬉野町天花寺・久居街道踏切付近)
 ワンポイントアドバイス権現前駅から伊勢八太駅へ向かう水田に一本の巨木があります。早苗のほかにも、稲穂も狙ってみてください。年よっては、水田が麦やれんげ畑にもなります。
 注意事項水田内を通る道路からの撮影になります。
 | 
   
  
  
   
  伊勢奥津駅給水塔跡
  
   
    
     |  | 撮影場所(こちら)伊勢奥津駅
 ワンポイントアドバイス終着伊勢奥津駅にSL時代の給水塔にツタが青々と。春は桜と花桃が咲き、夏は青空と白い雲に映え、秋にはツタが色付きます。
 | 
   
  
   
  彼岸花の頃
  
   
    
     |  | 撮影場所(こちら)一志駅から井関駅間(津市一志町田尻)
 ワンポイントアドバイス線路の両側に彼岸花が一面に咲きます。地元の人に彼岸花の開花に合わせて下草を刈っていただきます。
 注意事項周囲に駐車場はありません。
 | 
   
  
   
  緑の名松線
  
   
    
     |  | 撮影場所(こちら)伊勢八知駅から比津駅間(津市美杉町八知・井手谷踏切付近)
 ワンポイントアドバイス最近木々が大きくなり撮影ポイントは限られています。緑といっても樹木によって色も違いますし、光の指し方によっても表情を変えます。また、雲出川の流れとの撮影などいろいろな構図が撮影できます。秋の紅葉も素晴らしいです。
 注意事項カーブがあり見通しの悪い狭い道路からの撮影になりますので、注意してください。
 | 
   
  
   
  渓谷を進む
  
   
    
     |  | 撮影場所(こちら)伊勢八知駅から比津駅間(津市美杉町八知・比津駅付近)
 ワンポイントアドバイス比津駅から伊勢八知駅方面に県道を進み鉄橋をくぐります。列車の近づく音に耳を澄ませて。
 注意事項カーブがあり見通しの悪い狭い道路からの撮影になりますので、注意してください。
 | 
   
  
   
  明鏡止水(雲出川と二雲橋と真見鉄橋)
  
   
    
     |  | 撮影場所(こちら)家城駅から伊勢竹原駅間(津市白山町真見・二雲橋付近)
 ワンポイントアドバイス家城駅から徒歩10分ほど、雲出川にかかる二雲橋。二雲橋を渡り右折すると川原へ向かう道がありますが、足元には注意が必要!!明鏡止水の絶景ポイント!
 注意事項雲出川の川原に降りての撮影になり、滑りやすい足場に注意してください。
 | 
   
  
   
  夕暮れの家城駅
  
   
    
     |  | 撮影場所(こちら)家城駅
 ワンポイントアドバイス家城駅の奥津行きのホームで三日月と金星が接近した時を狙い、駅のミラーに列車が入る構図にしました。同じ時刻でも季節によって違う空の色と星々を撮影してみてください。
 注意事項ホームから撮影しました。JR駅員の指示に従ってください。
 | 
   
  
   
  銘茶の里
  
   
    
     |  | 撮影場所(こちら) 伊勢竹原駅から伊勢鎌倉駅間(美杉町竹原・薄墨桜付近)
 ワンポイントアドバイス季節によっては、茶の木が刈りこまれている場合があります。茶刈りの季節には茶刈り風景とのコラボも。
 注意事項集落内の道路は狭く、付近に駐車場もありません。地域の方の迷惑にならないようにしてください。
 | 
   
  
   
  これぞ名松線!!
  
   
    
     |  | 撮影場所(こちら)比津駅から伊勢奥津駅間(津市美杉町奥津・万代橋付近)
 ワンポイントアドバイストンネルを抜け鉄橋を渡る豪快な名松線を撮影できます。ねむの花が咲く季節に撮影しました。列車の近づく音に耳を澄ませて。
 注意事項カーブがあり見通しの悪い狭い道路からの撮影になりますので、注意してください。
 |