「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言に前葉市長が賛同しました!

登録日:2022年3月31日

輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会 行動宣言

「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言

 このたび、内閣府が支援する「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」が策定した行動宣言に前葉市長が賛同しました。
 三重県内の市長として、初めての賛同者となります。 

 

行動宣言とは

 平成26年3月に首相官邸で開催された「輝く女性応援会議」を契機に、平成26年6月、女性の活躍推進に積極的に取り組んでいる企業の男性リーダーにより「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言が策定されました。

 同行動宣言は、組織のトップを務める男性リーダーが、さまざまな女性の意欲を高め、その持てる能力を最大限発揮できるよう、「自ら行動し、発信する」「現状を打破する」「ネットワーキングを進める」ことを宣言するものです。

 行動宣言に賛同する男性リーダーが、宣言に沿って具体的な取り組みを進め、取り組みの輪を社会的に影響力のある男性リーダーに広げていくことを目指しています。

 

 「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言(内閣府男女共同参画局)(外部リンク) 

 

 津市の主な女性活躍推進施策

 第3次津市男女共同参画基本計画における5つの基本目標の一つとして「ワーク・ライフ・バランスの促進」と「政策・方針決定の場における女性の活躍推進」を掲げています。
 この基本目標に基づき、なお一層、あらゆる分野において女性の活躍を支援し、女性の意欲を高め、その持てる能力を最大限発揮できるよう、次とおり具体的に女性活躍を推進します。

 

◇第3次津市男女共同参画基本計画はこちら 

 

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の啓発と普及

 長時間労働の慣行を断ち切り、男女が共に仕事と生活を両立できるよう、市民や事業所に対して、働き方や固定的な性別役割分担意識を見直すなどの意識啓発を行います。

 

子育て・介護支援の充実

 未来を担う子どもを安心して産み育てられる環境をさらに充実するとともに、安心して介護ができる環境整備や支援サービスの充実に努めます。
 また、性別に関わらず、子育て・介護と仕事が両立でき、生涯を通じてワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)が実現できるような環境づくりに努めます。

 

育児・介護休業制度などの整備と利用促進

 男女が共に、子育てや介護などをしながら、働き続けやすい環境を整備するため、育児・介護休業制度などの利用促進を図ります。

 

就労・能力開発のための支援

 就業を希望する人のための就業相談や情報の提供のほか、起業・創業を考えている人などに対して、勉強会やセミナーなどを開催し、能力開発への支援の充実に努めます。

 

市の審議会などでの男女共同参画の推進

 政策・方針決定過程への女性の参画の必要性や効果について周知を図るとともに、審議会などへの積極的な女性の登用に配慮し、さまざまな意見を十分反映できる市政運営に努めます。

 

事業所・各種団体などの方針決定の場における男女共同参画の推進

 事業所・各種団体などの方針決定の場において、男女が共に自分の意思を反映できるよう、女性の登用に関する意識啓発や情報提供を行います。

 

市職員の男女共同参画の視点に立った登用

 研修会などを通じて、職員の男女共同参画意識の高揚を図るとともに、性別による固定的な役割分担意識を見直し、各々の能力や適性に応じた登用・配置に努めます。
 

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

市民部 男女共同参画室
電話番号:059-229-3103