「広報津」第308号(音声読み上げ)つニュース

登録日:2018年10月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


12ページ目から15ページ目まで

つニュース

つニュース1 津市総合防災訓練

久居東中学校の生徒を含む地域住民をはじめ、自主防災組織や民間企業、ボランティア、医療機関、防災関係機関が役割分担し、連携しながら、巨大地震災害を想定した訓練を行います。地域の防災意識を高め、災害対応力の向上と、災害時の被害の軽減を目指します。
誰でも見学・体験できる災害関連のコーナーもありますので、気軽にご参加ください。
なお、訓練会場では、ヘリコプターや訓練車両のサイレンの音、道路の一時的な混雑などでご迷惑をお掛けしますが、ご理解をお願いします。

とき

10月28日日曜日9時から11時30分まで
雨天決行

ところ

陸上自衛隊久居駐屯地グラウンド(久居新町)

問い合わせ

防災室 電話番号229-3104 ファクス223-6247

つニュース2 生け垣緑化推進事業補助金がスタート
身近な緑化を進めませんか

生け垣緑化推進事業補助金

生け垣を設置すると、都市景観に潤いと安らぎを与えてくれます。また、災害時のブロック塀などの倒壊による被害を防止し、避難経路を確保できるなど、安全なまちづくりにつながります。津市では、今年度から3年間を 生け垣緑化推進強化期間として、公道に面したブロック塀などを除却した後、生け垣を設置する場合に、生け垣の設置費用の一部を補助します。

対象

市内に住宅または事業所・事務所等を所有する個人・法人など

対象経費

公道に面して設置する生け垣の樹木・支柱等の材料購入費、土壌改良費、業者施工の場合の人件費など。
ブロック塀などの除却費は対象となりません。

補助金額

補助対象経費の2分の1。上限10万円。

実施期間

10月16日火曜日から2021年9月まで

申請に必要な添付書類など詳しくはお問い合わせください。

生け垣緑化用苗木を配布

対象

市内の個人住宅の公道に直接面した敷地に生け垣を新設または作り替える人。
延長が3メートル以上の生け垣に限る。

配布苗木

ボックスウッド、サザンカ、プリペット、ヒイラギモクセイ、キンメツゲ、シラカシ、ベニカナメモチ、トキワマンサク(赤葉)の中から希望する苗木

配布時期

植え付け適期に応じて

配布本数

生け垣の延長1メートル当たり3本。最大60本。

添付書類

位置図、見取り平面図、現況写真

注意事項

生け垣緑化推進事業補助金との併用はできません。

記念樹用苗木を配布

対象

市内に在住で、平成29年4月1日以降、次のいずれかに当てはまる人

  • 婚姻届または出生届を提出した人
  • 市内で一戸建て住宅を建築または購入(中古住宅を含む)した人
  • 還暦を迎えた人
配布苗木

オタフクナンテン(常緑低木)、コデマリ(落葉低木)、シマトネリコ(株立ち、常緑高木)、キンモクセイ(常緑高木)、ジューンベリー(落葉高木)、ハナミズキ(落葉高木)の中から希望する苗木1本

配布時期

来年3月ごろ

締め切り

来年1月31日木曜日

申し込み

いずれも、都市政策課にある申請書に必要事項を記入し、添付書類を添えて提出

  • 生け垣用・記念樹用苗木の配布については、各総合支所地域振興課でも提出できます。
  • 申請書は津市ホームページからもダウンロードできます。

問い合わせ

都市政策課 電話番号229-3290 ファクス229-3336

つニュース3 街は劇場、通りはステージ
第54回 高虎楽座を開催

とき

11月3日土曜日・祝日10時から16時まで
雨天決行

ところ

フェニックス通り、津市まん中広場
雨天時は丸之内商店街、津市センターパレスホール

イベント

高虎座

太鼓演奏や、子ども唐人、消防音楽隊などのステージパフォーマンス

にぎわい市

衣料品、雑貨、手作り品、骨とう品などいろいろなお店が並ぶフリーマーケットです。意外な掘り出し物が見つかるかも

わくわくえほんひろば かいけつゾロリがやってくる

読み聞かせやワークショップ、子どもの本の展示などもあるよ

おやつタウンPRブース

2019年夏に森町にオープンするベビースター工場一体型テーマパークを先取り

同日開催 第13回 農林水産まつり

新鮮・安心な野菜や米、茶、海産物など津市自慢の農林水産物や、お菓子などの加工品が勢ぞろい。他にも木工品作りの体験コーナー、あおさのみそ汁振る舞いなど、お楽しみイベントも開催

とき

9時30分から15時まで

ところ

丸之内商店街

農林水産まつりの問い合わせ

農林水産政策課 電話番号229-3172 ファクス229-3168

交通規制にご協力を

フェニックス通りのうち、国道23号から大門大通り商店街に挟まれた区間は、7時から18時までの間車両通行禁止となります。雨天時は規制なし。

高虎楽座の問い合わせ

商業振興労政課 電話番号229-3169 ファクス229-3335

つニュース4 男女共同参画 あなたの疑問をスッキリ解決
平成30年度 津市男女共同参画フォーラム わあむ津

とき

12月1日土曜日11時から16時まで

ところ

津リージョンプラザお城ホール

入場料

無料

イベント

  • 津市男女共同参画フォーラム実行委員会による電子かみしばい
古市憲寿さんによる講演
講演テーマ

ズレない男女共同参画のために

時間

13時から15時10分まで。開場は12時30分

定員

先着600人。整理券が必要です。

申し込み

はがき、またはEメールで、代表者の郵便番号・住所・氏名・電話番号、希望枚数(代表者1人につき5枚まで)を男女共同参画室へ。
郵便番号514-8611住所不要、Eメール229-3103@city.tsu.lg.jp
後日、入場整理券を郵送します。

申込期間

10月22日月曜日から11月9日金曜日まで必着

古市憲寿さんのプロフィール

1985年東京都生まれの社会学者。著書 絶望の国の幸福な若者たち(講談社)などで注目される。
講演終了後、書籍販売・サイン会があります

各団体による展示・取り組み紹介

スタンプラリーをして景品をもらおう

時間

11時から16時まで

ところ

生活文化情報センター(展示室)

無料託児

対象

6カ月から就学前までの子ども

定員

先着10人

申し込み

電話で男女共同参画室へ

申込期間

11月12日月曜日から22日木曜日まで

問い合わせ

男女共同参画室 電話番号229-3103 ファクス229-3366

つニュース5 育てます 芸術の芽、鑑賞の目
第13回 津市美術展覧会

各部門の入選以上の作品と、審査員の作品を展示します。優れた作品の数々を、ぜひご鑑賞ください。
ホームページは、津市美術展覧会で検索してください。

とき

11月3日土曜日・祝日から11日日曜日まで 9時から17時まで
11日は16時まで

ところ

津リージョンプラザ

入場料

無料

部門

日本画、洋画、彫刻、美術工芸、写真、書、特別企画 せんじゅじ みえいどう・にょらいどう国宝指定記念

審査会と作品鑑賞会(ギャラリートーク)

各会場で公開審査会と作品鑑賞会を行います。
作品鑑賞会では、展示作品の魅力や鑑賞方法について、審査員がやさしく解説します。どなたでも参観していただけます。

審査会

10月30日火曜日

  • 9時30分から 写真
  • 10時から 日本画、美術工芸
  • 13時から 洋画、彫刻、書、特別企画
表彰式

11月10日土曜日11時から

作品鑑賞会

11月11日日曜日14時から。
特別企画を除く6部門

第13回 特別企画1 せんじゅじ みえいどう・にょらいどう 国宝指定記念部門を設けます

境内にある建物や蓮池などの風景を取り入れた、せんじゅじの歴史・文化を感じ取れる作品を募集しています。作品規定など詳しくは、文化振興課または各総合支所地域振興課、各公民館などにある作品募集要項でご確認ください。

第13回 特別企画2 あなたが選ぶ 第13回市展賞

皆さんの投票で、あなたが選ぶ 第13回市展賞を決定します。各部門ごとに一番気に入った作品に投票してください。

対象

審査員の作品および入賞作品以外の全ての展示作品

投票日

11月3日土曜日・祝日から5日月曜日

投票方法

会場で配布する投票用紙で投票。投票者には、抽選で10人に図書券2,000円分をプレゼントします。
受賞者には賞状と賞金1万円(各部門1人、同票の場合は分割)が贈られます。

問い合わせ

文化振興課 電話番号229-3300 ファクス229-3344

つニュース6 自然豊かな美杉小学校・美杉中学校で健やかな学校生活を小規模特認校で学んでみませんか

小規模特認校制度とは

小規模な学校で学びたい、子どもを学ばせたいという希望者に、所定の条件の下、従来の通学区域を越えて小中学校への入学(転入)を特別に認める制度です。以下の条件を満たす人は、市内のどこからでも小規模特認校の美杉小学校と美杉中学校に入学(転学)できます。

入学(転学)の条件

  • 小規模特認校の趣旨と美杉小学校・美杉中学校の教育活動などに賛同すること
  • 市内に住所があること
  • 通学は保護者の負担と責任で行うこと
    美杉小学校・美杉中学校の学校区は、スクールバスが運行していますので、最寄りの停留場所からスクールバスを利用できます。

学校見学について

見学や問い合わせは、随時受け付けています。気軽にお問い合わせください。
教委学校教育課 電話番号229-3245、美杉小学校 電話番号274-0802、美杉中学校 電話番号272-1191

申請の手続き

来年4月からの入学(転学)の申請を、1月から教委学校教育課または教委各教育事務所で受け付けます。

問い合わせ

教委学校教育課 電話番号229-3245 ファクス229-3257

つニュース7 ふるさと ふれあい 秋まつり 平成30年度 みすぎ秋まつり

とき

11月3日土曜日・祝日9時から15時まで

ところ

美杉総合文化センター

内容

  • よしもとお笑いライブ
    出演は、天津、アッパー&カット、カツラギ
  • 特産品販売などの各種ブースの出展
  • ステージイベント(美杉文化協会芸能発表、美杉連山のろし太鼓演奏、白山高校&美杉中学校吹奏楽演奏、美杉小中学校の児童・生徒によるステージ発表など)
  • 作品展示(絵画、書、写真など)
    作品展示は11月2日金曜日8時30分から17時15分まで、3日土曜日・祝日9時から16時まで、4日日曜日9時から12時まで

問い合わせ

美杉総合支所地域振興課 電話番号272-8082 ファクス272-1119

つニュース8 一志町ふれあいまつり

とき

11月11日日曜日8時30分から15時まで

市 一志庁舎駐車場、JA三重中央本店駐車場(一志町田尻)の内容

オープニング餅つき、一志中学校ブラスバンド演奏、ミニミニ商店街、地元特産物の販売、豚汁大鍋コーナー、食生活改善指導など

一志農村環境改善センターの内容

ツートン青木モノマネライブ、あつライブ、よさこい踊り、幼稚園児演技、フラダンス、久居一志地区医師会による健康相談など

問い合わせ

一志総合支所地域振興課 電話番号293-3008 ファクス293-3022

つニュース9 平成30年度公民館文化祭

公民館の講座受講生と自主講座の皆さんが日頃の成果を披露します。

白山地域

元取公民館

電話番号269-3057

とき

11月11日日曜日9時から15時30分まで

ところ

元取公民館

内容

作品展示、農産物品評即売会、学習発表会、バザー、千本づきなど

家城公民館

電話番号262-0484

とき

11月18日日曜日9時から15時まで

ところ

家城小学校体育館

内容

講座生・一般・児童作品展示、農産物品評即売会など

川口公民館

電話番号262-0483

とき

11月11日日曜日9時から15時まで

ところ

川口小学校体育館、川口公民館

内容

講座生・一般・児童作品展示、農産物品評即売会、体験コーナーなど

大三公民館

電話番号262-2666

とき

11月18日日曜日9時から16時まで

ところ

大三小学校体育館

内容

作品展示、農産物品評即売会、バザーなど

倭公民館

電話番号262-0485

とき

11月25日日曜日9時から16時まで

ところ

倭小学校体育館

内容

作品展示、農産物品評即売会、舞台発表、バザー、体験コーナーなど

八ッ山公民館

電話番号262-0432

とき

11月18日日曜日9時から14時30分まで

ところ

八ツ山小学校体育館・校舎

内容

作品展示、農産物品評即売会、舞台発表、バザー、体験コーナーなど

美杉地域 秋まつり

太郎生公民館

電話番号273-0222

とき

11月11日日曜日9時30分から14時30分まで

ところ

旧太郎生小学校校舎・体育館

内容

作品展示、学習発表会、バザーなど

伊勢地公民館

電話番号274-0223

とき

11月11日日曜日10時から15時まで

ところ

伊勢地地域住民センター、伊勢地体育館

内容

作品展示、バザーなど

八幡公民館

電話番号274-0222

とき

11月11日日曜日10時から15時30分まで

ところ

美杉高齢者婦人センターしゃくなげ会館

内容

作品展示、学習発表会、バザーなど

美杉地域 文化祭

竹原公民館

電話番号262-3014

とき

11月18日日曜日10時から15時まで

ところ

竹原体育館・グラウンド

内容

作品展示、バザーなど

多気公民館

電話番号275-0222

とき

11月18日日曜日10時から15時30分まで

ところ

多気体育館

内容

作品展示、学習発表会、バザーなど

下之川公民館

電話番号276-0222

とき

11月18日日曜日9時30分から16時まで

ところ

下之川体育館・グラウンド

内容

作品展示、バザーなど

問い合わせ

各公民館


前のページへ

次のページへ

第308号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339