「広報津」第324号(音声読み上げ)市からのお知らせ、シリーズ人権 第83回 市民意識調査を受けて ボリューム1

登録日:2019年6月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


10ページ目から13ページ目まで

市からのお知らせ

  • 料金の記載のないものは無料
  • 市内の市外局番は059
  • 受付時間は原則として土曜日・日曜日、祝日・休日を除く8時30分から17時15分まで
  • 市政へのご意見・ご要望は、地域連携課まで 郵便番号514-8611(住所不要)、電話番号229-3105 ファクス229-3366 Eメールinfo@city.tsu.lg.jp

お知らせ

市民税・県民税の納付

収税課より 電話番号229-3135 ファクス229-3331

第1期の納期限は7月1日月曜日です。金融機関または郵便局、コンビニで納めていただくか、スマートフォンなどの専用アプリで納めてください。専用アプリについて詳しくは津市ホームページをご覧ください。

口座振替を利用すると、納める手間や納め忘れがなく便利です。今手続きをすると、市民税・県民税の口座振替は第2期からになります。

ホームページは、津市 市税の納付、で検索してください。

津市文化振興基金助成制度

文化振興課より 電話番号229-3250 ファクス229-3344

津市の文化の振興に寄与し、広く市民を対象とする事業に対し助成を行います。

助成対象

10月1日から来年3月31日までに津市内で実施・完了する次の事業

  • 芸術の鑑賞など文化に触れ合う機会の提供
  • 文化活動の発表
  • 郷土・歴史の研究、文化情報誌などの出版物の発行
  • 地域の文化を生かした交流・まちづくり
  • 歴史・文化の保存、活用
  • 津市が特に文化振興に意義があると認める研究・活動

審査後に助成金の交付決定を行います。詳しくは応募要領をご覧ください。

助成額

交付決定日以降に支出した事業実施に要する対象経費(交付決定日前の支出経費は対象外)の3分の1以内で、上限は20万円(希望額を満たさない場合があります)

対象

市内に在住・在勤・在学の人、または市内に主たる活動拠点を有する団体

申し込み

文化振興課または各総合支所地域振興課にある申請書に必要書類を添えて提出。

申請書などは津市ホームページからもダウンロードできます。

申込期間

7月1日月曜日から8月2日金曜日

夏の夜のライトダウンにご協力を

環境政策課より 電話番号229-3212 ファクス229-3354

地球温暖化対策の一環として、市施設の一斉消灯を行います。皆さんの家庭でもライトダウンにご協力ください。

とき

6月22日土曜日、7月7日日曜日20時から22時まで

新築・増築などの家屋調査にご協力を

資産税課より 電話番号229-3132 ファクス229-3331

久居分室より 電話番号255-8826

新築・増築・取り壊された家屋を調査しています。調査は固定資産評価補助員証を携帯した市職員が行いますので、ご協力をお願いします。不審な場合は同補助員証の提示を求めるか、お問い合わせください。

道路にはみ出した庭木などの剪定を

津北工事事務所より 電話番号253-2271 ファクス253-2273

津南工事事務所より 電話番号254-5350 ファクス255-5586

庭木の枝葉などが道路にはみ出していると、歩行者や車両の通行の妨げになるだけでなく、道路標識やカーブミラーが見えにくくなったり、街路灯の照明が遮られたりして、交通事故を起こす原因になります。

道路にはみ出した木の枝葉などは、各家庭・土地所有者で剪定してください。

イベント

市民人権講座

白山市民会館より 電話番号262-7026 ファクス262-5638

とき

7月5日金曜日19時30分から
19時開場

ところ

白山市民会館

内容

NPO法人ステップワン理事の宮崎吉博さんによる講演。タイトルは、障がい児・者の人権 ともに生きる、です。

対象

市内に在住・在勤の人

募集

ナイターの申し込み(8月・9月)

海浜公園内運動施設管理事務所より 電話番号225-3171 ファクス229-0189

津球場公園内野球場と北部運動広場の8月・9月分のナイター使用の申し込みを受け付けます。

申し込み

直接、海浜公園内運動施設管理事務所へ

申込期間

6月20日木曜日から30日日曜日まで
8時30分から21時30分まで

津市スポーツ教室 ジュニアなぎなた教室

スポーツ振興課より 電話番号229-3254 ファクス229-3247

とき

8月19日月曜日・21日水曜日・23日金曜日・26日月曜日・28日水曜日・30日金曜日10時から12時まで(全6回)

ところ

久居体育館

定員

抽選15人(初めての人優先)

費用

4,000円(傷害保険料を含む)

対象

市内に在住・在学の小中学生

申し込み

スポーツ振興課、津市スポーツ協会、久居体育館、各総合支所地域振興課にある所定の用紙に必要事項を記入し、直接窓口またはファクスで提出

締め切り

7月19日金曜日

夏休み親子でエコな調理体験

環境政策課より 電話番号229-3212 ファクス229-3354

環境にやさしい料理教室です。親子で楽しく調理しながら、家庭でできるエコな取り組みを学びませんか。

とき

8月5日月曜日10時30分から14時まで

ところ

アスト津4階 橋北公民館

講師

東邦ガス広報部

対象

市内に在住・在学の小学生と保護者

定員

先着12組

費用

1人250円(食材費、保険料を含む)

申し込み

電話で環境政策課へ

申込開始日時

7月5日金曜日9時から

第5回里山を歩く ウェルネスウォーキング

美杉総合支所地域振興課より 電話番号272-8082 ファクス272-1119

森林セラピーとノルディックウォーキングのいいとこどり。自然の中を歩いて、食べて、寝っ転がって元気になろう。

とき

8月4日日曜日9時30分から15時まで

ところ

美杉町丹生俣方面

集合場所

道の駅美杉

対象

先着15人

費用

3,000円(昼食代を含む)

申し込み

電話で美杉総合支所地域振興課へ

申込期間

7月1日月曜日から26日金曜日まで

つ・環境フェスタ出展者

環境政策課より 電話番号229-3212 ファクス229-3354

展示や体験などを通して楽しく環境に触れる、つ・環境フェスタへ出展しませんか。

とき

11月4日月曜日・振替休日10時から15時まで

ところ

メッセウイング・みえ

内容

環境をテーマとした展示・体験・舞台・地産地消の店舗ブース

展示・体験は机2脚、椅子3脚、パネル数枚を利用できます。

申し込み

環境政策課へ

締め切り

7月31日水曜日

放課後児童クラブ支援員

教委生涯学習課より 電話番号225-7172 ファクス228-4756

放課後児童クラブは、保護者が労働などにより昼間家庭にいない小学生を対象に、放課後に安全で充実した生活を送るお手伝いをしています。支援員等を募集しているクラブや労働条件など、詳しくは津市ホームページをご覧ください。

ホームページは、津市 放課後児童クラブ、で検索してください。

こども将棋教室

橋北公民館より 電話番号227-1738 ファクス222-2526

対局ができる程度の小学生を対象に、対局に関する指導を行います。君も将棋名人を目指してみよう。

とき

7月22日月曜日・25日木曜日・29日月曜日、8月1日木曜日・5日月曜日・8日木曜日・19日月曜日・22日木曜日9時から11時30分まで(全8回)

ところ

アスト津5階 橋北公民館 研修室C

対象

市内に在住の小学生

定員

抽選10人

費用

2,400円

申し込み

往復はがきに住所、氏名、学校名、学年、保護者の氏名、電話番号を記入し、橋北公民館へ。郵便番号514-0009羽所町700アスト津4階

往復はがき1枚につき1人有効。

締め切り

7月5日金曜日17時必着

中部国際空港へは高速船で セントレアまで45分

中部国際空港(セントレア)へは、津なぎさまちから高速船を利用すると45分で行くことができます。ぜひ早くて便利な高速船をご利用ください。

敬和地区社会福祉協議会の紹介
地域とつながる ボリューム27

敬和地区社会福祉協議会 会長 倉田誠さん

地域の特徴はなんですか

昔ながらの雰囲気があり自分たちの地域を好きな人が多く、住民が明るいことが特徴です。

力を入れている活動はなんですか

防災に力を入れています。東に海岸、南に岩田川、北に安濃川が面しており、災害時の被害が甚大になると予想されるためです。地区全体で防災訓練を実施することで、子どもも大人も全員が災害時に適切に動けるよう備えていきたいと思っています。

今後の活動への思いはなんですか

目新しい事業も大事ですが、地域に必要な事業を細く長く続けていくことも大事だと思います。

そのために、自治会などと協力し、地区社会福祉協議会の活動をより多くの住民に知ってもらう努力が必要です。一部の住民、一部の世代だけが地域の課題意識を持つことにならないよう、地区住民が多数参加できるイベントなどを考えていきたいと思います。

問い合わせ

福祉政策課 電話番号229-3283 ファクス229-3334

7月のスポーツ施設一般公開(個人使用)

施設の内容(予約方法、使用可能種目、使用料など)について詳しくは各施設へ直接お問い合わせください。また、津市ホームページでスポーツイベントの予定や施設の利用(予約)状況が確認できます。

施設を利用する際、設備器具の準備・撤去は各自で行ってください。

サオリーナ

電話番号223-4655

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで

利用開始15分前から整理券を配布します。入室は5分前から。
場所はメインアリーナ(半面)となります。
バドミントン、バレーボールのネット張りのみ各自で行ってください。

種目別使用可能日
バドミントン 8面

4日木曜日、5日金曜日、11日木曜日、17日水曜日、18日木曜日

バレーボール 1面、ソフトバレー4面

10日水曜日、18日木曜日

卓球 24台

3日水曜日、4日木曜日、5日金曜日、11日木曜日、17日水曜日

久居体育館内卓球室

電話番号255-6081

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで
種目別使用可能日
卓球 5台

毎日。ただし、大会などで一般公開を中止する場合があります。

河芸体育館

電話番号245-3191

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで
種目別使用可能日
卓球 3台

毎日。ただし、大会などで一般公開を中止する場合があります。

芸濃総合文化センター

電話番号265-6000

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで
種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー(アリーナ)、卓球(剣道場)

2日火曜日、9日火曜日、16日火曜日、23日火曜日、30日火曜日

美里体育館

電話番号279-8123

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで
種目別使用可能日
ソフトバレー

9日火曜日

バドミントン

19日金曜日

安濃中央総合公園内体育館

電話番号268-0100

利用時間

9時から21時30分まで

種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー、卓球など

3日水曜日、10日水曜日、17日水曜日、24日水曜日、31日水曜日

香良洲体育館

電話番号292-2498

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー、卓球など

1日月曜日

一志体育館

電話番号293-5688

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時まで
種目別使用可能日
バドミントン、ソフトバレー、卓球など

13日土曜日、27日土曜日

白山体育館

電話番号262-4363

利用時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
種目別使用可能日
バドミントン

8日月曜日

卓球

22日月曜日

ボートレース津&外向発売所 津インクル 7月の開催日程

7月4日木曜日は休館日です。

スタンドおよび津インクル(非開催日 津インクルのみ) 津

  • ルーキーシリーズ第9戦スカパー!・JLC杯争奪戦 6日土曜日から11日木曜日まで
  • 津PR第2戦熱いぜ!夏男大集合 14日日曜日から19日金曜日まで
  • BTS名張4周年記念モンスターカップ 30日火曜日から31日水曜日まで

スタンドおよび津インクル(非開催日 津インクルのみ) メイン

  • G3イースタン(びわこ) 1日月曜日から2日火曜日まで
  • G2尼崎 3日水曜日
  • G2尼崎MB大賞 5日金曜日から8日月曜日まで
  • 多摩川 9日火曜日
  • SG常滑オーシャンカップ 10日水曜日から15日月曜日まで
  • G2芦屋MB大賞 16日火曜日から21日日曜日まで
  • 尼崎 22日月曜日
  • G2浜名湖全国ボートレース甲子園 23日火曜日から28日日曜日まで
  • 戸田 29日月曜日から30日火曜日まで
  • 江戸川 31日水曜日

スタンドおよび津インクル(非開催日 津インクルのみ) デイ

  • 常滑 1日月曜日から2日火曜日まで
  • 江戸川 3日水曜日
  • 多摩川 5日金曜日
  • 宮島 12日金曜日から13日土曜日まで
  • 戸田 15日月曜日
  • 児島 16日火曜日
  • 宮島 17日水曜日から22日月曜日まで
  • 戸田 23日火曜日
  • 多摩川 25日木曜日から27日土曜日まで
  • びわこ 28日日曜日
  • 尼崎 29日月曜日から31日水曜日まで
  • 児島 22日月曜日から24日水曜日まで
  • 常滑 26日金曜日から29日月曜日まで

スタンドおよび津インクル(非開催日 津インクルのみ) モーニング

  • 三国 1日月曜日から3日水曜日まで
  • 三国 5日金曜日
  • 芦屋 6日土曜日から11日木曜日まで
  • 唐津 12日金曜日から17日水曜日まで
  • 三国 18日木曜日から23日火曜日まで
  • 芦屋 25日木曜日から28日日曜日まで
  • 唐津 29日月曜日から31日水曜日まで
  • 徳山 1日月曜日から2日火曜日まで
  • 唐津 3日水曜日
  • 唐津 5日金曜日から7日日曜日まで
  • 三国 8日月曜日から13日土曜日まで
  • 徳山 14日日曜日から20日土曜日まで
  • 徳山 23日火曜日から27日土曜日まで
  • 三国 28日日曜日から31日水曜日まで

津インクルのみ 薄暮

  • 福岡 1日月曜日から2日火曜日まで
  • G3平和島 3日水曜日
  • G3平和島 5日金曜日から8日月曜日まで
  • 浜名湖 9日火曜日
  • G3福岡M 10日水曜日から14日日曜日まで
  • 鳴門 20日土曜日から21日日曜日まで
  • 平和島 24日水曜日から25日木曜日まで

津インクルのみ ナイター

  • 住之江 1日月曜日から3日水曜日まで
  • 住之江 5日金曜日
  • 下関 6日土曜日から11日木曜日まで
  • G3住之江 12日金曜日から17日水曜日まで
  • 蒲郡 18日木曜日から23日火曜日まで
  • 桐生 24日水曜日から29日月曜日まで
  • 下関 30日火曜日から31日水曜日まで
  • G3ウエスタン(丸亀) 1日月曜日から2日火曜日まで
  • 大村 3日水曜日
  • 桐生 5日金曜日から8日月曜日まで
  • 若松 9日火曜日から14日日曜日まで
  • 桐生 15日月曜日から20日土曜日まで
  • 住之江 21日日曜日から26日金曜日まで
  • 大村 27日土曜日から28日日曜日まで
  • 若松 29日月曜日から31日水曜日まで
  • 若松 1日月曜日から3日水曜日まで
  • 蒲郡 5日金曜日から7日日曜日まで
  • 丸亀 8日月曜日から9日火曜日まで
  • 蒲郡 10日水曜日から15日月曜日まで
  • 丸亀 16日火曜日から19日金曜日まで
  • 大村 20日土曜日から21日日曜日まで
  • 若松 22日月曜日から24日水曜日まで
  • 丸亀 25日木曜日から30日火曜日まで
  • 住之江 31日水曜日

問い合わせ

事業推進課まで 電話番号224-5106 ファクス224-9944

シリーズ人権 第83回 市民意識調査を受けて ボリューム1

あなたは、今でも部落差別はあると思いますか?

平成29年8月に津市が実施した人権問題に関する市民意識調査によると、ほぼ半数の人が、今でも部落差別はある、と回答しました。また、部落差別は、いけないことだが私とは関係のない話だ、とか、同和問題には、かかわらないほうがよい、とか、そっとしておけば、部落差別は自然になくなっていく、と答えた人が2から3割程度、どちらともいえないと答えた人も3から4割程度いました。

ここからグラフ

設問 部落差別は、いけないことだが私とは関係のない話だ

(人権問題に関する市民意識調査より)

  • そう思う 7.6%
  • 無回答 3.9%
  • どちらかといえばそう思う 17.7%
  • どちらかといえばそう思わない 13.2%
  • そう思わない 22.7%
  • どちらともいえない 34.9%

グラフおわり

皆さんは、この結果をどう思いますか。自分のことではないからといって、差別に無関心でいることや、そのうち差別はなくなるだろうと、何もしないでいることは、全ての人が安心して暮らせる社会といえるでしょうか。

近年では、インターネットの普及が進み、短時間に多くの情報が得られるようなってきました。その一方で、インターネット上の差別的な書き込みが新たな問題となっています。

平成28年12月に施行された、部落差別の解消の推進に関する法律(部落差別解消推進法)では、現在も部落差別が存在し、部落差別は決して許されず解消すべき重要な課題であるとしています。差別は偏見や誤った認識から生まれるものです。差別について正しく理解していない人が、誤った情報を事実として受け止めてしまえば、そこから新たな差別が生まれ、結果として差別の助長にもつながっていきます。偏見や誤った考えが伝えられて、差別が繰り返されてきた差別の連鎖。それを断ち切ることが、今を生きる私たちに求められていることではないでしょうか。

それにはまず、私たち一人一人が、自分の人権と同じように他の人の人権も尊重し、誰もが自分らしく生きることのできる社会をめざして、差別をしない、から、差別をなくす、という意識が社会全体に広がらなければなりません。

前述の調査結果によると、半数以上の人が、同和問題に対する啓発、教育が必要であると感じています。津市では、人権啓発・人権尊重の取り組みの一つとして、毎年、市内各地域で人権講演会や市民人権講座などを開催しています。こうした講演会や研修会などへの参加を通して、多様な考え方に気付きながら、人権について理解を深めてもらえればと思います。

私たち一人一人が、かけがえのない存在です。生まれた場所や住んでいる場所を理由に人を差別したり、不当な扱いを受けるようなことはあってはなりません。誰もが明るく幸せに活躍できる差別のない社会にしていきましょう。

執筆担当 人権課

部落差別とは

同和問題ともいわれ、特定の地域出身であることやそこに住んでいることなどを理由に差別を受けるという重大な人権問題


前のページへ

次のページへ

第324号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339