「広報津」第325号(音声読み上げ)つニュース

登録日:2019年7月1日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


10ページ目から13ページ目まで

つニュース

つニュース1 認可外事業所内保育施設の設置者の皆さんへ 認可外保育施設の設置の届け出はお済みですか

児童福祉法施行規則の改正(令和元年7月1日施行)により、病院や企業などの事業所内で従業員の子どもを保育する施設は、県へ設置に関する届け出をする必要があります。

届け出が済んでいない場合は、9月30日月曜日までに津市を通じて届け出をしてください。

無償化のための手続き

認可外保育施設が、幼児教育・保育の無償化の適用対象施設となるには、認可外保育施設の設置の届け出の後、津市が行う子ども・子育て支援施設等の確認を受ける必要があります。

届け出が必要となる施設

認可外の事業所内保育施設で届け出をしていない施設。届け出済みの施設一覧は、三重県ホームページで確認できます。
ホームページは、三重県 認可外保育施設一覧表で検索してください。

届け出先

三重県子ども・福祉部少子化対策課保育サービス・幼保連携班 電話番号224-2268
提出は、市子育て推進課(市外の施設の場合は施設が所在する市町)を通じて行ってください。

届け出様式など

届け出様式や認可外保育施設指導監督基準は、三重県ホームページからダウンロードできます。
ホームページは、三重県 認可外保育施設 届け出で検索してください。

問い合わせ

子育て推進課 電話番号229-3390 ファクス229-3451

つニュース2 津市文化振興基金自主事業 羽田朝子記念映画上映会を開催

日活撮影所に勤め、石原裕次郎さんの付き人をしていた故・羽田朝子さんは、生前、自分の遺産を両親の故郷である津市の文化的・芸術的な事業に役立ててほしいと希望され、平成22年に亡くなられた後、多額の寄付をしていただきました。映画に携わってこられた羽田さんへの感謝の思いを込めて、記念映画上映会を開催します。

上映会スケジュール

いずれも開演時間は13時です。開場は12時30分です。
各会場とも、記載順の映画タイトルから上映し、間に15分ほど休憩があります。

美里文化センター 文化ホール
とき

7月19日金曜日

上映作品
  • グレイテスト・ショーマン(105分) バリアフリー映画(日本語字幕付き) です。
  • 小原庄助さん(94分)
サンヒルズ安濃 ハーモニーホール
とき

7月29日月曜日

上映作品
  • 羊の木(126分)
  • 一人息子(87分)
白山総合文化センター しらさぎホール
とき

8月9日金曜日

上映作品
  • 焼肉ドラゴン(122分) バリアフリー映画(日本語字幕付き) です。
  • 東京五輪音頭(94分)
一志農村環境改善センター 多目的ホール
とき

8月24日土曜日

上映作品
  • 体操しようよ(109分) バリアフリー映画(日本語字幕付き) です。
  • 喜劇 女もつらいわ(78分)
芸濃総合文化センター 市民ホール
とき

9月6日金曜日

上映作品
  • ばあちゃんロード(89分)
  • 喜劇 大風呂敷(85分)
美杉総合文化センター 多目的ホール
とき

9月13日金曜日

上映作品
  • 家族はつらいよ2(108分) バリアフリー映画(日本語字幕付き) です。
  • 父ありき(94分)
サンデルタ香良洲 多目的ホール
とき

10月4日金曜日

上映作品
  • 巫女っちゃけん。(98分)
  • 雨の中に消えて(100分)
河芸公民館 大ホール
とき

10月10日木曜日

上映作品
  • 日日是好日(100分) バリアフリー映画(日本語字幕付き) です。
  • 赤い波止場(99分)
アストプラザ アストホール
とき

11月22日金曜日

上映作品
  • 超高速 参勤交代リターンズ(119分) バリアフリー映画(日本語字幕付き) です。
  • 長屋紳士録(72分)
津リージョンプラザ お城ホール
とき

11月29日金曜日

上映作品
  • モリのいる場所(99分)
  • 別離(70分) バリアフリー映画(日本語字幕付き) です。

申し込み

不要

料金

無料

問い合わせ

文化振興課 電話番号229-3250 ファクス229-3344

つニュース3 土砂災害避難施設・土砂災害避難協力施設の募集

土砂災害を受ける可能性が高い区域または土砂災害の恐れのある区域に所在する指定避難所の代替施設として、土砂災害避難施設と土砂災害避難協力施設を募集しています。特に土砂災害警戒区域に指定されている久居・美里・白山・美杉地域で募集しています。ぜひご協力ください。

対象

次の要件を満たす建物

土砂災害避難施設
  1. 土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域・土 砂災害危険箇所の範囲外でその周辺にある建物
  2. 避難スペースが十分に確保でき避難スペースま で安全な避難経路を有する建物
  3. 浸水や暴風により構造耐力上支障のある事態を 生じない構造の建物
  4. 日常的に使用され、または管理されている建物
  5. 指定避難所として指定されていない建物
  6. いつでも避難できる建物
土砂災害避難協力施設
  • 土砂災害避難施設の1から5の要件を満たす建物
  • 所有者または管理者が認める日時に限り避難することができる建物

申し込み

申込用紙を防災室または各総合支所地域振興課へ
申込用紙は津市ホームページからもダウンロードできます。

問い合わせ

防災室 電話番号229-3104 ファクス223-6247

つニュース4 その命を救えるのはあなたです 応急手当講習会

周囲の人が突然倒れたら、119番通報するとともに適切な応急手当が必要です。
過去に講習会を受講したことのある人も、応急手当の知識・技能を忘れることなく維持向上するため、3年に1回程度再受講することをお勧めします。1人でも気軽にお申し込みください。

受講料はいずれも無料です。

救命入門コース

内容

心肺蘇生法(AEDの使用方法を含む)

所要時間

1時間30分

開催日程と申し込み

最寄りの消防署へお問い合わせください。

普通救命講習1

内容

主に成人に対する心肺蘇生法、AEDの使用方法、異物除去、止血法

所要時間

3時間

開催日程

9時から12時までの講習です。

  • 4月・8月・12月の第2日曜日は中消防署にて開催。電話番号226-2580
  • 5月・9月・3月の第2日曜日は北消防署にて開催。電話番号232-3092
  • 6月・10月・2月の第2日曜日は久居消防署にて開催。電話番号254-1111
  • 7月・11月・1月の第2日曜日は白山消防署にて開催。電話番号262-1044
申し込み

開催月の前月末日までに各消防署へ

普通救命講習2

内容

主に成人に対する心肺蘇生法、AEDの使用方法、異物除去、止血法
筆記と実技試験があります。

所要時間

4時間

開催日程と申し込み

最寄りの消防署へお問い合わせください。

普通救命講習3

内容

主に小児に対する心肺蘇生法、AEDの使用方法、異物除去、止血法

所要時間

3時間

開催日程と申し込み

最寄りの消防署へお問い合わせください。

上級救命講習

内容

普通救命講習の内容および外傷の手当・疾病者管理法・搬送法
筆記と実技試験があります。

所要時間

8時間

開催日程

9時から18時までの講習です。

3月(白山消防署)、6月(北消防署)、9月(中消防署)、12月(久居消防署)に実施しています。詳細な開催日時などは改めて広報津でお知らせします。

問い合わせ

消防救急課 電話番号 254-1600 ファクス254-1607

つニュース5 夏休み親子水道教室 参加者募集

施設の見学や実験などで水道水ができるまでを学んでみませんか。

とき

8月1日木曜日 9時30分から16時まで
雨天決行

ところ

片田浄水場ほか

対象

市内に在住・在学の小学4年生と保護者

定員

抽選25組(50人)

費用

1組500円

申し込み

はがきに住所、児童と保護者の氏名(ふりがな)、電話番号、学校名を記入し、水道総務課へ
郵便番号514-0073 殿村5

締め切り

7月16日火曜日必着

問い合わせ

水道総務課 電話番号237-5811 ファクス237-5819

つニュース6 一身田寺内町でタイムトリップ 第17回歴史まるごと体験塾 参加者募集

400年以上もの歴史があるといわれる一身田の寺内町で歴史や文化に触れ、さまざまな体験を楽しみましょう。

とき

7月30日火曜日から31日水曜日まで(1泊2日)

宿泊場所

高田会館(一身田町)

内容

昔の遊びの体験、紙すき、こんにゃく・和菓子作り体験、寺内町探検活動など

対象

小学5年生・6年生

定員

抽選40人

費用

9,000円

申し込み

はがき、またはEメールで、歴史まるごと体験塾参加申し込みと明記し、住所、児童と保護者の氏名(ふりがな)、電話番号、学校名、学年、性別を教委生涯学習課へ
郵便番号514-0035 西丸之内37-8、Eメール229-3248@city.tsu.lg.jp

締め切り

7月11日木曜日必着

問い合わせ

教委生涯学習課 電話番号229-3251 ファクス229-3257

つニュース7 受講者募集 津ぅのお菓子屋さんが教えるスイーツ教室

パティシエと一緒に楽しくお菓子を作ってみませんか。

第1回スイーツ教室 グレープフルーツゼリーとセミフレッド(アイス)作り

とき

7月30日火曜日14時から16時まで

講師店名

和洋菓子店 岡田屋

費用

1人800円(材料費含む)

第2回スイーツ教室 桃のヴェリーヌと桃のショートケーキ作り

とき

8月5日月曜日14時から16時まで

講師店名

仏蘭西菓子ルフラン

費用

1人800円(材料費含む)

第3回スイーツ教室 パンケーキ作り

とき

8月27日火曜日14時から16時まで

講師店名

パティスリー&ブーランジェリー ラ パルム・ドール

費用

1人800円(材料費含む)

ところ

中央公民館調理実習室

対象

小中学生と保護者(保護者1人に子ども2人まで)

定員

抽選各12組

申し込み

直接窓口または、はがき、Eメールで住所、氏名、年齢、電話番号、参加希望回(いずれか1回)を商業振興労政課へ
郵便番号514-8611住所不要、Eメール229-3114@city.tsu.lg.jp

締め切り

7月12日金曜日必着

問い合わせ

商業振興労政課 電話番号229-3169 ファクス229-3335

つニュース8 夏休みわんぱく学校 たのしいフクロウ教室 参加者募集

巣箱に卵を生みヒナを育てるフクロウ。ヒナは何を食べるのか、どんな鳴き声か、天敵は何か、親鳥はどこで餌を取るのか、など、ビデオ、ゲーム、工作を使って楽しく学びます。全国野生生物保護実績発表大会で文部科学大臣賞受賞の四日市西高校自然研究会の皆さんが楽しい教室を開いてくれます。

とき

8月7日水曜日9時30分から11時30分まで

ところ

久居公民館3階 大会議室3

対象

市内に在住・在学の小学生と保護者

定員

抽選10組(20人)

費用

1組300円

申し込み

往復はがきで教室名、氏名(ふりがな)、学校名、学年、性別、保護者の住所・氏名、電話番号を教委久居教育事務所へ。はがき1枚につき1組。
郵便番号514-1125久居元町2354

締め切り

7月17日水曜日必着

問い合わせ

教委久居教育事務所 電話番号255-8861 ファクス256-3931

つニュース9 夏休み森と緑の親子塾 参加者募集

とき

8月4日日曜日 10時から15時まで

ところ

津市木材処理加工施設(美杉町上多気、道の駅美杉西側)

内容

林業体験、木工教室など

対象

市内に在住・在学の小学生と保護者

定員

抽選20組(1組3人まで)

持ち物

昼食、飲み物、タオル、帽子、レジャーシート、健康保険証

費用

無料

申し込み

はがき、またはファクス、Eメールで住所、参加者全員の氏名、電話番号、学校名、学年、希望木工品(プランター、マガジンラック、木製掛け時計、本立て、ランプシェードのいずれか)を林業振興室へ
郵便番号515-2603白山町川口892、Eメール262-7025@city.tsu.lg.jp

締め切り

7月12日金曜日必着

その他

この事業はみえ森と緑の県民税市町交付金事業を活用しています。

問い合わせ

林業振興室 電話番号262-7025 ファクス264-1000

つニュース10 津市森林セラピー基地ウォークイベント 第7回夕涼みウォーク 参加者募集

歴史情緒あふれる山里を日が暮れてから歩く珍しいイベントです。立ち並ぶ竹灯籠と、手持ちちょうちんの明かりに照らされ、風情ある夏の一夜をお過ごしください。

とき

8月25日日曜日 16時から20時まで。受け付けは15時30分から。

ところ

北畠歴史探索コース 道の駅美杉集合

定員

先着50人

費用

2,000円(夕食代を含む)

申し込み

電話で美杉総合支所地域振興課へ

申込期間

7月22日月曜日から8月16日金曜日まで

問い合わせ

美杉総合支所地域振興課 電話番号272-8082 ファクス272-1119

なくそう 望まない受動喫煙 健康増進法改正 来年4月1日から全面施

改正のポイント

  • 望まない受動喫煙をなくすことを目指します。
  • 受動喫煙による健康影響が大きい子どもや病人などに特に配慮します。
  • 施設・場所ごとに喫煙できる場所、喫煙できない場所を明らかにし、標識を掲示します。
具体例
  • 多くの施設で屋内が原則禁煙になります
  • 20歳未満の人は喫煙エリアへ立入禁止になります
  • 喫煙室には標識掲示が義務付けられます

受動喫煙とは

他人の喫煙によるたばこから発生した煙にさらされることです。がんや呼吸器の病気など健康への影響があるため問題になっています。
詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。

ホームページは、なくそう!望まない受動喫煙で検索してください。

問い合わせ

健康づくり課 電話番号229-3310 ファクス229-3346


前のページへ

次のページへ

第325号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339