「広報津」第329号(音声読み上げ)つニュース

登録日:2019年9月1日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


7ページ目から9ページ目まで

つニュース

つニュース1 市内に森林を所有する皆さんへ 森林経営管理制度に関する説明会を開催

4月1日に森林経営管理法が施行されたことに伴い、自身で経営管理をすることが困難な森林を、市町村が代わりに管理する仕組みができました。市内に森林を所有する人を対象に、この新たな制度に関する説明会を開催します。

ときとところ

  1. 9月24日火曜日19時から20時まで 受け付けは18時45分から 市 本庁舎8階大会議室A
  2. 9月27日金曜日19時から20時まで 受け付けは18時45分から 久居総合福祉会館北館2階 研修室1・2

申し込み

不要

林業振興事業や森林整備計画の策定事項などを審査 津市森林整備協議会委員を募集

対象

市内に在住・在勤・在学の20歳以上(平成31年4月1日現在)で、林業の分野に関心が高い人。ただし津市の議員、他の協議会等の委員などを除く。

任期

委嘱した日から2年間。会議は年間3回程度で平日に開催。

定員

3人程度。選考あり。

報酬

協議会開催1回につき9,000円

申し込み

林業振興室などにある申込用紙に必要事項を記入し、津市の林業について思うこと、というタイトルで400字程度の作文を添えて、直接窓口または郵送、ファクス、Eメールで林業振興室へ
郵便番号515-2603白山町川口892、Eメール262-7025@city.tsu.lg.jp
申込用紙は津市ホームページからもダウンロードできます。

募集期間

9月2日月曜日から12日木曜日必着

問い合わせ

林業振興室 電話番号262-7025 ファクス264-1000

つニュース2 和菓子職人&パティシエとお菓子を作ろう 受講者募集 津ぅのお菓子屋さんが教えるスイーツ教室

1 ねりきりでハロウィン和菓子と栗きんとん大福作り

とき

10月6日日曜日14時から16時まで

講師店名
  • 銘菓創庵 新月
  • 菓子の館 とね
対象

小中学生と保護者。保護者1人に子ども2人まで。

費用(材料費含む)

1人500円

2 半熟ちーず作り

とき

11月12日火曜日14時から16時まで

講師店名

 洋菓子 タカクワ

対象

どなたでも。1組に2人まで。

費用(材料費含む)

1人800円

ところ

いずれも、中央公民館調理実習室

定員

抽選各12組

申し込み

直接窓口または、はがき、Eメールで郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、参加希望回(1回のみ受け付け)を商業振興労政課へ
郵便番号514-8611住所不要、Eメール229-3114@city.tsu.lg.jp

締め切り

9月12日木曜日必着

問い合わせ

商業振興労政課 電話番号229-3169 ファクス229-3335

つニュース3 おもいやり駐車場の利用には利用証が必要です

公共施設や店舗などにあるおもいやり駐車場は、身体に障がいのある人や要介護高齢者、妊産婦やけが人など歩行が困難な人で、三重県が発行するおもいやり駐車場利用証をお持ちの人がご利用いただけます。

利用証の申請は、三重おもいやり駐車場利用証制度を実施している県庁や、県福祉事務所、保健所、障害者相談支援センターのほか、津市の窓口でも受け付けています。

おもいやり駐車場の適正な利用にご協力ください。

対象と交付窓口

障がい者
交付窓口

障がい福祉課(市 本庁舎1階、電話番号229-3157)または各総合支所市民福祉課(福祉課)

要介護高齢者など
交付窓口

介護保険課(市 本庁舎1階、電話番号229-3149)または各総合支所市民福祉課(市民課)

妊産婦
交付窓口

中央保健センター(津リージョンプラザ1階、電話番号229-3164)または各保健センター

その他
交付窓口

福祉政策課(市 本庁舎1階)

問い合わせ

福祉政策課 電話番号229-3283 ファクス229-3334

つニュース4 霧山薪能と のだて、箏の演奏

国の名勝に指定されている北畠氏館跡庭園を楽しみながらののだてや箏の演奏、夕刻からは荘厳な雰囲気の中で繰り広げられる能・狂言の幽玄の世界をお楽しみください。

とき

9月28日土曜日14時30分から20時まで

ところ

北畠神社境内(美杉町上多気)

雨天時は多気体育館

料金

無料

時間

  • のだてと箏の演奏 14時30分から16時30分まで
  • 薪能 17時30分から20時まで

内容

  • 白山高校茶道部による のだて 
  • セントヨゼフ女子学園高校・中学校箏部による箏の演奏 
  • 喜多流 長田驍さん ほかによる 能。演目は、羽衣 
  • 和泉流 井上松次郎さん ほかによる狂言。演目は、ちくぶしままいり 
  • 仕舞。演目は、てんこ、はしとみ、隅田川、せっしょうせき

問い合わせ

文化振興課 電話番号229-3250 ファクス229-3344

つニュース5 津市森林セラピー基地 グランドオープン10周年記念イベント 記念講演会&三多気蔵王コースを歩く

東海地方で初めて森林セラピー基地に認定された美杉の森。オープン10周年を迎える今年、女性初のアルプス三大北壁登攀成功者でもあり、森林医学の第一人者でもあるINFOM会長の今井通子さんによる記念講演会とウォークイベントを開催します。9時30分から開催する講演会のみの参加も大歓迎です。講演会は、先着200人、無料、申し込み不要です。

とき

10月20日日曜日9時30分から15時30分まで
受け付けは9時から

ところ

美杉総合文化センター多目的ホール

定員

抽選100人

費用

800円(昼食代)

申し込み

電話で美杉総合支所地域振興課へ

申込期間

9月2日月曜日から10月7日月曜日まで

問い合わせ

美杉総合支所地域振興課 電話番号272-8082 ファクス272-1119

つニュース6 自然豊かな温泉郷を駆け抜けよう 第22回ひさい榊原温泉マラソン参加者募集

毎年恒例のひさい榊原温泉マラソンを、2019美し国三重市町対抗駅伝 津市代表選手の有志をゲストランナーに招いて開催します。参加者には温泉日帰り入浴券をプレゼント。

とき

11月17日日曜日9時から
雨天決行

ところ

榊原温泉郷周辺

種目・対象・参加費

ハーフ
対象

高校生以上

参加費

3,000円

10キロメートル
対象

高校生以上

参加費

2,000円

5キロメートル
対象

高校生以上

参加費

1,500円

3キロメートル
対象

中学生

参加費

500円

1.5キロメートル
対象

小学生

参加費

500円

ファミリー(2キロメートル、計測なし)
対象

1組5人まで 先着120組

参加費

1組1,000円

申し込み

スポーツ振興課または久居体育館、各総合支所地域振興課にある大会要項で詳細を確認の上、大会要項に添付の参加申込書へ必要事項を記入し、参加費を添えて久居体育館へ

ウェブサイト、スポーツエントリーからの申し込みも可能

20歳未満の人は申し込みに保護者の同意が必要

申込期間

9月1日日曜日から30日月曜日まで

問い合わせ

久居総合支所地域振興課 電話番号255-8803 ファクス255-0960

つニュース7 保険適用外の検査費など 不育症治療費を助成します

不育症とは、妊娠はするけれど流産、死産などを繰り返して、子どもを持つことができないことをいいます。津市では不育症の治療を受ける人の経済的負担を軽減するために検査費や治療費などの一部を助成しています。

助成の内容

1治療期間に受けた保険適用外の検査費や治療費

1治療期間とは、その妊娠に係る不育症治療を開始した日から、出産(流産、死産などを含む)により不育症治療が終了するまでの期間です

助成金額

上限10万円。1年度に1回、通算して5回まで。

対象者(次の全ての要件を満たす人)

  • 法律上の夫婦
  • 夫婦の双方または一方が市内に居住している人
  • 夫婦の前年の所得(1月から5月までの申請は前々年の所得)の合計額が730万円未満の人(諸控除があります)
  • 医療保険各法の被保険者または組合員、被扶養者

申請方法

必要書類を保険医療助成課または各総合支所市民福祉課(市民課)へ提出
郵送の場合は簡易書留郵便で提出

申請に必要なもの

  • 不育症治療費助成申請書
  • 不育症治療受診等証明書(不育症治療を受けた医療機関で証明を受けてください)
  • 医療機関発行の領収書(原本)
  • 世帯全員の住民票(続柄の記載があるもので、発行後3カ月以内のもの)
    ただし、個人番号の記載があるものは使用できません。
  • 夫および妻の申請年度の住民税所得課税証明書(4月から5月までに申請する場合は前年度のもの)
    なお、所得がない場合でも提出が必要
  • 戸籍謄本(発行後3カ月以内のもの)
    住民票で夫婦関係が確認できない場合に必要
  • 預金通帳
  • 印鑑(スタンプ印を除く)

申請期限

不育症治療が終了した日から60日以内

問い合わせ

保険医療助成課 電話番号229-3158 ファクス229-5001 各総合支所市民福祉課(市民課)

つニュース8 9月中に手続きを 福祉医療費受給資格証の更新

福祉医療費受給資格証の更新手続きが必要な人は、早めに手続きを行ってください。9月中に更新手続きを行わないと、受給資格を失って医療費の助成が受けられなくなります。

10月以降に更新手続きを行った場合は、改めて受給資格申請手続きが必要になり、申請月初日の診療分からの助成になります。詳しくはお問い合わせください。

更新手続きが必要な人

  • 精神障がい者医療費を受けている人
  • 障がい者医療費・65歳以上障がい者医療費・一人親家庭等医療費・子ども医療費を受けている人のうち更新申請書が届いた人

更新手続きが不要な人には、新しい受給資格証 または受給資格喪失の案内を送付します。

 

9月から未就学児の福祉医療費窓口無料化を県内の医療機関に拡大!

昨年から市内の医療機関で実施してきた窓口無料化の対象医療機関を、9月診療分から県内医療機関に拡大します。

対象条件

次の全てに当てはまる場合

  • 津市の福祉医療費(子ども医療費、一人親家庭等医療費、障がい者医療費)の受給資格がある6歳までの人
    6歳になった日以降の最初の3月31日まで、4月1日生まれの人は前月末日まで
  • 県内医療機関(医科、歯科、調剤薬局、訪問看護ステーション)での、保険適用となる医療費であること
  • 受診時に窓口無料化に対応した福祉医療費受給資格証(現物給付用)を提示すること
  • 国民健康保険加入者は、保険者から発行される限度額適用認定証を提示すること

問い合わせ

保険医療助成課 電話番号229-3158 ファクス229-5001

各総合支所市民福祉課(市民課)


前のページへ

次のページへ

第329号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339