「広報津」第331号(音声読み上げ)つニュース

登録日:2019年10月1日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


5ページ目から7ページ目まで

つニュース

つニュース1 日頃の成果を披露します 令和元年度 公民館文化祭

公民館の講座受講生と自主講座の皆さんが日頃の成果を披露します。白山・美杉地域の公民館文化祭については、広報津10月16日号でお知らせします。

津地域

中央公民館

電話番号228-2618

とき

10月19日土曜日・20日日曜日 9時から16時30分まで。19日は16時まで。

ところ

津センターパレス2階・5階

橋北公民館

電話番号227-1738

とき

11月2日土曜日・3日日曜日・祝日 9時から16時まで。3日は15時まで。

ところ

アスト津4階・5階

橋南公民館

電話番号226-3220

ときと ところ
  • 10月19日土曜日 9時から11時30分まで 修成小学校3階
  • 10月26日土曜日 9時から15時まで 橋南公民館
  • 10月27日日曜日 9時から14時まで 橋南公民館
一身田公民館

電話番号232-2108

ときと ところ
  • 10月19日土曜日 9時から16時まで 一身田公民館と、一身田寺内町の館
  • 10月20日日曜日 9時から14時30分まで 一身田公民館と、一身田寺内町の館
  • 10月26日土曜日 8時45分から12時30分まで 高田会館
白塚公民館

電話番号232-3043

ときと ところ
  • 10月19日土曜日 9時から16時まで 白塚公民館
  • 10月20日日曜日 9時から15時まで 白塚公民館
  • 11月17日日曜日 13時から16時30分まで 白塚市民センター
片田公民館

電話番号237-1513

ときと ところ
  • 10月19日土曜日 13時から16時まで 美里文化センター
  • 11月9日土曜日 9時から16時まで 片田公民館
  • 11月10日日曜日 9時から15時まで 片田公民館
南郊公民館

電話番号234-5703

ときと ところ
  • 10月20日日曜日 12時から15時まで 高茶屋市民センター
  • 11月9日土曜日 9時から16時まで 南郊公民館
  • 11月10日日曜日 9時から15時まで 南郊公民館
豊里公民館

電話番号232-2250

とき

10月26日土曜日・27日日曜日 9時から16時まで。27日は14時30分まで。

ところ

豊里公民館

敬和公民館

電話番号225-2325

とき

10月26日土曜日・27日日曜日 9時から16時まで。27日は15時30分まで。

ところ

敬和公民館

久居地域

立成公民館

電話番号256-9393

とき

10月26日土曜日・27日日曜日 9時30分から17時まで。27日は12時まで。

ところ

立成公民館、久居体育館

稲葉公民館

電話番号252-2276

とき

11月3日日曜日・祝日 10時から14時まで

ところ

稲葉公民館とその周辺

七栗公民館

電話番号252-1986

とき

11月10日日曜日 9時30分から15時まで

ところ

栗葉小学校体育館とその周辺

桃園公民館

電話番号256-7686

とき
  • 11月23日土曜日・祝日 13時から16時30分まで
  • 11月24日日曜日 9時から15時まで
ところ

桃園公民館、桃園小学校体育館とその周辺

戸木公民館

電話番号255-2135

とき

12月1日日曜日 9時から15時まで

ところ

戸木小学校

一志地域

一志高岡公民館

電話番号293-5611

とき

11月2日土曜日・3日日曜日・祝日 9時から17時まで。3日は12時まで。

ところ

一志高岡公民館

大井公民館

電話番号293-6673

とき

11月17日日曜日 9時から15時30分まで

ところ

大井公民館

波瀬公民館

電話番号294-7472

とき

11月3日日曜日・祝日・4日月曜日・休日 9時から17時まで。4日は15時まで。

ところ

波瀬公民館

川合公民館

電話番号293-3711

とき

11月9日土曜日・10日日曜日 9時から15時まで

ところ

川合公民館

問い合わせ

各公民館

つニュース2 里親制度を知っていますか 10月は里親月間です

里親とは、保護者の病気や養育困難、または保護者がいないなど、さまざまな事情で保護者と一緒に暮らすことができない子どもたちを、自分の家庭に迎え入れ、温かい愛情をもって養育する人のことです。

里親の種類

養育里親

保護者と生活できるようになるまで、または自立して生活できるようになるまで(原則18歳まで)養育する里親です。養育期間は1カ月未満の場合もあれば、数年間の場合もあります。

養子縁組里親

養子縁組によって子どもの養親となることを希望する里親で、養子縁組が成立するまで里親として養育します。

専門里親

虐待を受けた子ども、非行傾向のある子ども、障がいのある子どもなど、特に専門的な支援が必要な子どもを養育する里親です。

その他

ほかに親族里親があります。

里親説明会&出前講座

里親制度を広く知ってもらうため、県内各地で里親説明会や里親出前講座が開催されています。里親出前講座は、無料で地域の会合や会社の研修会など少人数でも開催ができ、里親制度について理解を深めてもらうための、三重県版里親普及啓発DVDも上映されます。

里親説明会のスケジュールや里親出前講座についてなど、詳しくは三重県児童相談センターホームページをご覧いただくか以下へお問い合わせください。里親月間をきっかけに里親制度について学んでみませんか。

問い合わせ

三重県児童相談センター総務・家庭児童支援室 郵便番号514-0113一身田大古曽694-1、電話番号231-5669

ホームページは、三重県 里親制度、で検索してください。

問い合わせ

こども支援課 電話番号229-3284 ファクス229-3451

つニュース3 白山総合文化センター開館15周年記念 NHKラジオ かみがた演芸会 公開録音

かみがた芸人による漫才、漫談など、かみがたならではの話芸の数々をお届けします。

とき

12月6日金曜日18時30分から20時まで。開場は18時。

ところ

白山総合文化センターしらさぎホール

出演

  • 1本目 テンダラー、祇園
  • 2本目 三吾・美ユル、タージン

費用

無料

申し込み

往復はがきの往信裏面に郵便番号、住所、氏名、電話番号を記入し、NHK津放送局かみがた演芸会係へ。郵便番号514-8531住所不要

締め切り

11月7日木曜日

注意事項

  • 10月1日から郵便料金が変更になりますので、料金が不足しないようにご注意ください。
  • 応募多数の場合は抽選の上、1枚で2人まで入場できる整理券を発送します。満1歳以上から申し込みが必要です。
  • NHKでは、応募の際にいただいた情報を抽選結果の連絡のほか、NHKの受信料のお願いに使用する場合があります。
  • 都合により出演者の変更もしくは公演を中止する場合があります。

問い合わせ

白山総合文化センター 電話番号262-5893 ファクス262-5445

つニュース4 2019津市国際交流デー

津市では、70カ国以上の外国人の皆さんが生活しています。国際交流と多文化共生社会の推進をテーマに開催する、津市国際交流デーは、小さな子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん。外国人の皆さんと交流しながら、楽しい一日を過ごしませんか。

とき

11月10日日曜日10時から16時まで

ところ

お城西公園(市 本庁舎北側)

内容

  • 国際屋台村 各国の料理や雑貨などを販売
  • ワールドステージ ダンスや音楽などを披露
  • 外国人住民を対象とした着物の着付け体験など日本文化の紹介
  • 白バイ展示、お菓子の重さ当てクイズ

など

問い合わせ

市民交流課 電話番号229-3102 ファクス227-8070

つニュース5 河芸文化祭&フェスタ イン かわげ

河芸文化祭

とき
  • 11月2日土曜日9時から16時まで
  • 11月3日日曜日・祝日9時から15時まで
ところ

河芸公民館とその周辺

内容

作品展示、舞台発表、バザーなど

フェスタ イン かわげ

とき

11月3日日曜日・祝日10時30分から15時まで

ところ

河芸公民館とその周辺

内容
  • オープニング 朝陽中学校吹奏楽部の演奏
  • 三味線演奏
  • ひつじのショーン キャラクターショー
  • かわげたいこしゅう どこんこ
  • ツートン青木 ものまねショー
  • 特産品などの販売
定員

500人

整理券が必要です。整理券は、10月18日金曜日10時から河芸総合支所地域振興課、千里ヶ丘出張所、河芸公民館で配布します。1人2枚まで。

問い合わせ

河芸総合支所地域振興課 電話番号244-1700 ファクス245-0004

つニュース6 第7回 吉田沙保里杯 津市少年少女レスリング選手権大会

申し込み不要。無料です。

オリンピック金メダリスト吉田沙保里さんの参加の下、未来のオリンピック選手を目指す高校生までの選手が熱戦を繰り広げます。ぜひ応援に来てください。

とき

  • 11月2日土曜日12時から
  • 11月3日日曜日・祝日9時30分から

ところ

サオリーナメインアリーナ

問い合わせ

スポーツ振興課 電話番号229-3254 ファクス229-3247

つニュース7 第14回 市民白バラ講演会

津市明るい選挙推進協議会と津市選挙管理委員会は、明るい選挙を推進し、皆さんに政治や選挙に対する関心を高めてもらえるよう、市民白バラ講演会を開催します。

とき

11月9日土曜日13時15分から15時まで

ところ

津リージョンプラザお城ホール

演題

暮らしとお金の話 進む格差社会を賢く生きる

講師

森永卓郎さん

森永卓郎さんプロフィール

獨協大学教授、経済アナリスト。

東京大学経済学部経済学科卒業後、日本専売公社、日本経済研究センター(出向)、経済企画庁総合計画局(出向)、三井情報開発株式会社総合研究所、株式会社UFJ総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)を経て、現在は経済アナリスト、獨協大学経済学部教授として活躍。専門分野の労働経済学や計量経済学のほか、金融、恋愛、オタク系グッズなど、多くの分野で論評を展開している。

費用

無料

対象

市内に在住・在勤・在学の人

定員

抽選600人

申し込み

はがき、またはEメールで郵便番号、住所、氏名、電話番号、希望枚数(2枚まで)を選挙管理委員会事務局へ。郵便番号514-8611住所不要、Eメール229-3236@city.tsu.lg.jp

当選者には11月1日金曜日までに入場整理券を郵送します。Eメールでの申し込みには1週間以内に受信確認メールを送信します。メールが届かない場合はお問い合わせください。

締め切り

10月23日水曜日17時15分必着

問い合わせ

選挙管理委員会事務局 電話番号229-3236 ファクス229-3338

つニュース8 10月1日は浄化槽の日 浄化槽、汚れていませんか

浄化槽は、トイレや台所などから排出される汚れた水を、微生物の働きを利用してきれいにし、美しく豊かな自然を守っています。浄化槽の機能を適正に保つためには、保守点検・清掃・法定検査が大切です。なお、適正に行われていない場合は、罰則規定があります。

保守点検

県に登録されていて、浄化槽管理士がいる浄化槽保守点検業者に、汚泥(微生物)の管理、機器の点検、消毒剤の補充などをしてもらいましょう。家庭用では、年3回から4回以上。

清掃

市長の許可を受けた浄化槽清掃業者に、槽内部にたまった汚泥の抜き取り、機器類の洗浄、掃除などを依頼しましょう。年1回、全ばっ気方式は6カ月に1回以上。

法定検査

保守点検・清掃が適切に実施され、浄化槽が正常に機能しているかを総合的に判断するための検査です。浄化槽法では、年1回、県の指定検査機関である三重県水質検査センターの検査を受けることが義務付けられています。

浄化槽をきれいに保つために

  • 台所から天ぷら油などを流さない
  • トイレではトイレットペーパー以外のものを流さない
  • 送風機(ブロア)の電源は切らない

問い合わせ

下水道総務課 電話番号239-1038 ファクス239-1037


前のページへ

次のページへ

第331号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339