「広報津」第333号(音声読み上げ)市からのお知らせ

登録日:2019年11月1日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


8ページ目から11ページ目まで

市からのお知らせ

  • 料金の記載のないものは無料
  • 市内の市外局番は059
  • 受付時間は原則として土曜日・日曜日、祝日・休日を除く8時30分から17時15分まで
  • 市政へのご意見・ご要望は、地域連携課まで 郵便番号514-8611(住所不要)、電話番号229-3105 ファクス229-3366 Eメールinfo@city.tsu.lg.jp

お知らせ

30年後の自分に宛てた手紙 心当たりはありませんか?

政策課より 電話番号229-3101 ファクス229-3330

平成元年の旧津市市制施行100周年記念事業の一環として埋設された30年後の自分に宛てた手紙を入れたタイムカプセルを開封し、手紙を封入した人に手紙を郵送しました。

住所変更などにより手紙が届いていない人は、政策課で手紙を保管していますのでお問い合わせください。

土地・家屋の相続人代表者指定届の提出

資産税課より 電話番号229-3132 ファクス229-3331

津市に固定資産(土地、家屋)を所有している人が亡くなった場合は、納税通知書を相続人の代表者に送付するために相続人代表者指定届の提出をお願いしています。ただし、年内に相続登記が完了する場合などは不要です。詳しくはお問い合わせください。

家庭用はかりの無料検査

市民交流課より 電話番号229-3252 ファクス227-8070

とき

11月15日金曜日13時から15時まで

ところ

市 本庁舎1階ロビー

内容

家庭で使用している体重計やキッチンスケールなどの検査

いつくしみの杜 副葬品の注意事項

市民課より 電話番号229-3143 ファクス221-1173

火葬の際、ひつぎに入れる副葬品によってはご遺骨を傷めることや不完全燃焼による有害ガスの発生、火葬炉の損傷の原因になります。また、ペースメーカーを使用していた場合には事前に係員に申し出てください。詳しくは、いつくしみの杜ホームページを確認してください。

入れられない副葬品例

ビニール・プラスチック・ナイロン・ポリエステル・カーボン・ガラス・貴金属・硬貨・家電製品・燃えにくいもの・危険物など

11月17日は家族の日

こども支援課より 電話番号229-3284 ファクス229-3451

11月の第3日曜日は家族の日。この日を中心とした前後各1週間は家族の週間です。家族や地域のつながり、子育ての大切さについて、改めて考えてみませんか。家族で一緒に食事やスポーツを楽しんだり、話し合う時間を作ったりするほか、地域の行事に参加するなどして人とのつながりを大切にする日にしましょう。

介護保険料領収済通知書を送付

介護保険課より 電話番号229-3149 ファクス229-3334

65歳以上の人に令和元年中の介護保険料納付済額と納付予定額を介護保険料領収済通知書でお知らせします。介護保険料の納付額は、所得税・市県民税の社会保険料控除の対象となりますので、同通知書を確定申告などに活用してください。年内に納付した介護保険料は、令和元年分として申告できます。

発送日

11月25日月曜日

津市立図書館を全館休館

津図書館より 電話番号229-3321 ファクス229-1458

図書館情報システムを更新するため、次の期間、津市立図書館の全館を休館します。

とき

11月18日月曜日から30日土曜日まで

11月中旬から津興橋周辺を交通規制

建設整備課より 電話番号229-3195 ファクス229-3345

津興橋の架け替え工事のため、11月中旬から交通規制(片側交互通行または夜間全面通行止め)を行います。通行の際は現地の工事案内看板をご確認ください。また、交通規制に伴い津興橋周辺道路の混雑が予想されますので、迂回にご協力ください。ご不便、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解をお願いします。

イベント

人権を考える芸濃地区の集い

芸濃総合支所地域振興課より 電話番号266-2510 ファクス266-2522

とき

12月7日土曜日13時15分から15時30分まで(12時45分開場)

ところ

芸濃総合文化センター市民ホール

内容

人権標語・ポスターの紹介と表彰、全盲の落語家の桂福点さんによる人権トーク&落語。題名は、大笑いゼーションでノーマライゼ-ション、です。
手話通訳、託児あり

定員

400人

第8回ミナツドエ キラキラ輝く創業者さんと出会おう

経営支援課より 電話番号236-3355 ファクス236-3356

市内で創業した新しいお店が大集結。お得な情報やサービスの他、おいしいランチやお菓子などを取りそろえてお待ちしています。

とき

11月23日土曜日・祝日10時から13時30分まで

ところ

あのつピア

ホームページ

ホームページは、ミナツドエ で検索してください。

第23回 一身田寺内町まつり

文化振興課より 電話番号229-3250 ファクス229-3344

国宝のあるまち一身田寺内町。かんごうに囲まれた歴史的なまち並みの中、和婚のお祝いや楽しいイベントが盛りだくさんです。

とき

11月17日日曜日9時から16時まで
少雨決行、天候により一部内容を変更

ところ

せんじゅじ前特設会場(一身田町)とその周辺

内容

ステージでの音楽や踊りの発表、唐人踊り・しゃご馬などの郷土芸能、一身田ロケ映画の上映(作品名は、江戸最後の日)、一身田しあわせ和婚(人力車による大パレード)、地元商工会などによる市内の物産品・千人豚汁とおにぎりの販売など

美里人権フェスティバル・津市人権講演会

美里総合支所地域振興課より 電話番号279-8111 ファクス279-8125

とき

12月7日土曜日13時30分から(13時開場)

ところ

美里文化センター

内容

人権標語・ポスターの紹介と表彰、音楽演奏、噺家・露の新治師匠による講演会と落語 手話通訳あり

三重短期大学大学祭

三重短期大学学生部より 電話番号232-2341 ファクス232-9647

模擬店や各種クラブ・サークルの発表など楽しいイベントがいっぱいです。

とき

11月16日土曜日11時から18時まで

ところ

三重短期大学

令和2年 津市成人式

教委生涯学習課より 電話番号225-7172 ファクス228-4756

とき

来年1月12日日曜日13時30分から。受け付けは12時30分から。

ところ

サオリーナ

対象

平成11年4月2日から平成12年4月1日生まれの人

注意事項など
  • 令和元年11月1日現在で津市に住民登録がある人に、12月上旬ごろに案内状を送付します。就学・就職などで住民登録がない人も参加できます。
  • アルコール類の持ち込みや飲酒しての入場はお断りします。
  • 渋滞が予想されるので、中勢バイパスの利用は控えてください。また、公共交通機関、近鉄津新町駅からの臨時バスをご利用ください。

募集

パブリックコメント 第2期まち・ひと・しごと 創生人口ビジョン・総合戦略案

政策課より 電話番号229-3101 ファクス229-3330

募集期間

11月5日火曜日から12月6日金曜日必着

閲覧場所

政策課、総務課情報公開室、各総合支所地域振興課、津市ホームページ

提出方法

直接窓口または郵送、ファクス、Eメールで政策課へ
郵便番号514-8611住所不要、Eメール229-3101@city.tsu.lg.jp

白山めぐりウォーキング 紅葉の家城ラインと真見フェスタを楽しむ2019

白山総合支所地域振興課より 電話番号262-7011 ファクス262-5010

とき

11月24日日曜日10時45分から12時まで(受け付けは9時30分から)
雨天決行

ところ

リバーパーク真見管理棟前集合

コース

以下の順で巡る約4キロメートルのコースです。

  1. リバーパーク真見
  2. 真見集落
  3. 二雲橋
  4. 南家城川口井
  5. リバーパーク真見
定員

100人

費用

100円(保険料など)

申し込み

電話またはファクスで白山総合支所地域振興課へ。当日参加もできます。

締め切り

11月20日水曜日

同日開催 リバーパーク真見 秋フェスタ2019
とき

11月24日日曜日10時から14時30分まで

ところ

リバーパーク真見

内容

マルシェ・ちかた餅販売・軽スポーツ・バンド演奏・エイサー演舞など

第13回 美し国三重市町対抗駅伝 津市代表選手選考会

スポーツ振興課より 電話番号229-3254 ファクス229-3247

とき

12月15日日曜日10時から(受け付けは9時から)
雨天決行

ところ

高田中学校・高校グラウンド(一身田町)
雨天時は外周

内容

来年2月16日日曜日に開催される同駅伝の津市代表選手選考の参考にする記録会

種目
  • 小学5年生・小学6年生男女1,500メートル
  • 中学生女子2,000メートル
  • 中学生男子3,000メートル
  • ジュニア女子・20歳以上女子 3,000メートル
  • ジュニア男子・20歳以上男子・ 40歳以上男子5,000メートル

ジュニアは平成12年4月2日から平成16年4月1日生まれの人

申し込み

所定の申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはファクスでスポーツ振興課へ
郵便番号514-0056北河路町19-1 メッセウイング・みえ2階

締め切り

11月29日金曜日

史跡巡り 天台真盛宗開祖 真盛上人ゆかりの地を訪ねて

一志総合支所地域振興課より 電話番号293-3008 ファクス293-5544

一志町歴史語り部の会と白山道しるべの会案内のもと、バスで史跡を巡りませんか。

とき

12月2日月曜日9時から12時まで(受け付けは8時45分から)

ところ

市 一志庁舎集合

コース

以下の順で巡ります

  1. 市 一志庁舎
  2. 華香寺
  3. 誕生寺
  4. 笠着地蔵
  5. 成福寺
  6. 成願寺
  7. 市 一志庁舎
定員

先着25人

費用

200円(資料・保険代)

申し込み

電話で一志総合支所地域振興課へ

申込開始日

11月7日木曜日

久居総合支所 木造住宅の耐震相談会

建築指導課より 電話番号229-3187 ファクス229-3336

木造住宅の耐震診断・耐震補強工事における補助制度・補強方法・費用などについて、建築士と市職員が相談に応じます。

とき

11月13日水曜日10時から15時まで

ところ

市 久居庁舎2階市民ギャラリー

申し込み

電話で建築指導課へ

地域力創造セミナー パソコン指導ボランティア養成講座

中央公民館より 電話番号228-2618 ファクス229-5150

講師や援助者として体験しながら、実践的にパソコンの魅力を伝える指導ボランティアの養成講座です。

ときと ところ

全6回の講座です。

  • 12月7日土曜日10時から12時まで 中央公民館情報研修室
  • 12月21日土曜日9時30分から15時30分まで 高田短期大学(一身田豊野)
  • 来年1月18日土曜日10時から12時まで 中央公民館情報研修室
  • 来年2月1日土曜日10時から12時まで 中央公民館情報研修室
  • 来年2月15日土曜日13時から16時まで 高田短期大学(一身田豊野)
  • 来年2月22日土曜日9時30分から15時30分まで 高田短期大学(一身田豊野)
対象

以下のいずれにも当てはまる人

  • 市内に在住・在勤・在学の人
  • パソコンの基礎知識がある人
  • 全6回の講座に参加できる人
  • パソコンでメールの送受信ができる人
定員

抽選20人

申し込み

往復はがきに講座名、住所、氏名、年齢、電話番号、パソコンのメールアドレスを中央公民館へ
郵便番号514ー0027大門7-15津センターパレス2階
1通につき1人有効、津市ホームページからも申し込みできます。

締め切り

11月18日月曜日必着

ホームページは、津市 2019年度公民館講座 で検索してください。

地域力創造セミナー シニア・パソコン教室

中央公民館より 電話番号228-2618 ファクス 229-5150

パソコン操作の基礎から解説し、インターネットの基本的な使い方を紹介します。

とき

12月21日土曜日10時から14時30分まで

ところ

高田短期大学(一身田豊野)

対象

市内に在住・在勤・在学で60歳以上のパソコン初心者

定員

抽選30人

申し込み

往復はがきで講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を中央公民館へ
郵便番号514-0027大門7-15津センターパレス2階
1通につき1人有効、津市ホームページからも申し込みできます。

締め切り

11月25日月曜日必着

その他
  • 昼食は持参または学外で済ませてください。
  • 受講後、希望者はフォローアップ講座(全4回)で復習ができます。

ホームページは、津市 2019年度公民館講座 で検索してください。

上級救命講習会

消防救急課より 電話番号254-1600 ファクス 254-1607

いざという時に備えて応急手当を覚えましょう。

とき

12月15日日曜日9時から18時まで

ところ

久居消防署

内容

人工呼吸、胸骨圧迫(心臓マッサージ)、AED、止血法、傷病者管理法、副子固定法など

定員

先着30人

申し込み

電話で消防救急課へ

申込期間

11月11日月曜日から22日金曜日まで

わんぱく学校 消しゴムはんこ教室 年賀状を作ろう

教委久居教育事務所より 電話番号255-8861 ファクス256-3931

とき

12月7日土曜日9時30分から11時30分まで

ところ

久居公民館講座室3

対象

市内に在住・在学の小学生と保護者

定員

10組20人

費用

500円

申し込み

往復はがきに教室名、氏名(ふりがな)、学校名、学年、性別、保護者の住所・氏名・電話番号を教委久居教育事務所へ
郵便番号514-1125久居元町2354
1通につき1組有効

締め切り

11月25日月曜日必着

いざという時に備えよう 津市総合防災訓練

白山地域の住民をはじめ、自主防災組織や民間企業、ボランティア、医療機関、防災関係機関が役割分担し、連携しながら、巨大地震災害を想定した訓練を行います。地域の防災意識を高め、災害対応力の向上と、災害時の被害軽減を目指します。

誰でも見学・体験できる災害関連のコーナーもありますので、気軽にご参加ください。

なお、訓練会場では、ヘリコプターや訓練車両のサイレンの音、道路の一時的な混雑などでご迷惑をお掛けしますが、ご理解をお願いします。

とき

11月10日日曜日9時から11時30分まで

ところ

白山総合文化センター

問い合わせ

防災室 電話番号229-3104 ファクス223-6247

ぜひご利用ください 就学援助(新入学用品準備金)の入学前支給

来年4月に小中学校・義務教育学校に入学する児童・生徒の保護者で、経済的に困っている人に対して、入学前に就学援助の新入学用品準備金を支給します。

対象

市内に在住で、子どもが令和2年4月に市内の市立および国立の小中学校・義務教育学校に入学予定の保護者で、令和元年度に次のいずれかに該当する人

  • 生活保護法に基づく保護を停止または廃止された人
  • 市民税が非課税の人
  • 児童扶養手当の支給を受けている人(児童手当は対象外)
  • 子どもの就学に当たり経済的に困っている人

締め切り

12月23日月曜日

支給日

来年3月13日金曜日予定

小学校および義務教育学校前期課程入学予定者の支給額・申し込み

支給額

5万600円

申し込み
提出書類

就学援助費給付申請書兼新入学用品準備金給付申請書(就学時健康診断の案内と一緒に送付)

提出場所

教委学校教育課、各教育事務所

中学校入学予定者および義務教育学校後期課程進級予定者の支給額・申し込み

支給額

5万7,400円

申し込み
提出書類

就学援助費給付申請書(学校または教委学校教育課、各教育事務所で配付)

提出場所

通学している学校

補足

就学援助を受けている小学6年生を対象に支給しますので、既に認定されている人の手続きは必要はありません。

問い合わせ

教委学校教育課 電話番号229-3245 ファクス229-3257


前のページへ

次のページへ

第333号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339