「広報津」第356号(音声読み上げ)表紙、2020 イン 津 シティ 津市のウィズコロナ支援策、文化・スポーツ・教育の振興に貢献された皆さんを表彰

登録日:2020年12月1日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


表紙から5ページ目まで

表紙

広報津 令和2年12月1日 第356号

たのしかったおイモ掘り

高茶屋保育園の5歳児の子どもたちが、イモ掘り体験。大きなサツマイモがたくさんとれました。(10月27日)

2020 イン 津 シティ 津市のウィズコロナ支援策

新型コロナウイルス感染症の発生から1年が経とうとしています。全国で感染症への不安が広がり、小中学校、店舗の休業など生活や経済面で大きな打撃を受ける中、津市では市民の皆さんの暮らしと経済を守るため、事業費343億7,157万円をかけ、さまざまな独自の支援策を展開しています。ウィズコロナ時代といわれる今後も、状況により刻々と変化するニーズを正確にとらえ、全ての人に寄り添った施策を行っていきます。

補足。事業費343億7,157万円は、令和元年度決算額(予備費含む)と令和2年度予算額(8号補正まで、予備費含む)の合計です。

国内の状況と津市の支援策

津市内の感染者発生数 延べ79人(10月末時点)

1月から2月 感染への不安拡大、企業や小中学校等の休業

国内の状況
  • 1月30日 WHOの緊急事態宣言、県内初の感染者
  • 2月28日 全国の小中学校等に休業要請
津市内の感染者発生数

0人

津市の支援策
子どもたちの日常を守る。消毒液などの物資を配布

いち早く放課後児童クラブや民間保育所へ緊急支援物資パッケージなどをお届け。小中学校等にも手指消毒液などを購入。

3月から5月 市民生活の不便、地域経済への打撃

国内の状況
  • 3月6日 県内2例目の感染者
  • 4月7日 7都府県に緊急事態宣言
  • 4月16日 緊急事態宣言全国に拡大
  • 4月20日 特別定額給付金予算閣議決定
  • 5月14日 緊急事態宣言39県解除
  • 5月25日 緊急事態宣言全面解除
津市内の感染者発生数
  • 3月30日 1人
  • 4月11日から17日まで 7人
津市の支援策
全国トップクラスの早さで支給。1人10万円の特別定額給付金

5月11日の振込開始から、給付率は3週間で84パーセント、3カ月で99パーセント以上を達成。

家計を支援。学校給食3カ月分と水道の基本料金2カ月分を無償化

給食費6月、7月、9月分を無償化し、未就学児等には支援金を交付。また水道料金の基本料金を6月、7月検針分を無償化し、全家計を支援。

事業者をサポート。津市事業継続支援金

売り上げが減少している事業者に支援金を交付。事業者向け相談窓口も開設

6月から8月 新たな生活様式の定着に伴う暮らしと経済の変化

国内の状況
  • 7月22日 ゴートゥー トラベルキャンペーン開始
  • 8月28日 新型コロナ対策の新たな方針発表
津市内の感染者発生数
  • 6月19日 1人(再陽性)
  • 7月28日から31日まで 2人
  • 8月1日から31日まで 58人(再陽性1人含む)
津市の支援策
事業継続のセーフティネット。観光、イベント事業の継続支援

宿泊事業者や旅行業者などに支援金を交付し、事業継続を応援。

新しい日常での感染症対策。文化芸術活動の再開をサポート

活動自粛を余儀なくされてきた文化芸術団体に、新しい生活様式のもとで活動ができるよう感染症対策に係る経費を支援。

事業者の事業展開を応援。津がんばるマルシェ

津センターパレスなどに無料の販売スペースを設置し事業者の商品販売、PRを促進。

前倒しで実現。ギガスクール構想

小中学校の全児童生徒に1人1台の端末を導入し、臨時休業中でも継続したオンライン授業を可能に。

幼稚園等の密を回避。空調設備の整備

密の回避と十分な換気のため幼稚園や公民館などの空調設備を設置・改修。

避難所の衛生環境を確保。トイレの洋式化と感染防止物品の充実

避難所の機能を担う施設のトイレを菌が飛散しにくい洋式へ。飛沫感染を防止する簡易間仕切りなども拡充。

地域経済を活性化。津市プレミアム付商品券

プレミアム率4割の商品券を28万冊発行し、消費の拡大と地域経済の活性化を応援。

9月から10月 ウィズコロナ時代の社会

津市内の感染者発生数
  • 9月1日から30日まで 8人
  • 10月1日から31日まで 2人
津市の支援策
重症化を防ぐ。高齢者インフルエンザ予防接種無償化

感染症との同時流行に備えインフルエンザによる高齢者等の重症患者の発生を抑制。

臨時休業等への措置。家計特別支援金

小中学校や幼稚園などが新型コロナウイルス感染症で臨時休業等となった場合に支援金を支給。

文化・スポーツ・教育の振興に貢献された皆さんを表彰

令和2年度津市文化功労賞・津市文化奨励賞・津市スポーツ奨励賞の受賞者と津市教育功労者の表彰式が11月18日に行われました。受賞・表彰された皆さんを紹介します。(受賞および表彰別50音順)

津市文化功労賞

長年にわたり津市の文化の振興に尽力し、その業績が顕著である個人や団体に贈られる賞

いいだ しゅんじさん(一身田豊野)

株式会社百五銀行もと会長。多年にわたり公益財団法人石水博物館理事長など多数の要職を務め、特に三重県を代表するアマチュアオーケストラの三重フィルハーモニー交響楽団の代表として、その育成・発展に尽力され、中部地方屈指の市民オーケストラに成長させました。最近では、齋藤拙堂顕彰会の理事長として、郷土の偉人・齋藤拙堂の顕彰事業に力を注ぐなど、津市の文化振興に長年貢献されています。

津市文化奨励賞

津市の文化の振興に寄与し、その業績が顕著で今後一層の活躍が期待される個人や団体に贈られる賞

たに あつしさん(埼玉県川越市)

津市出身の声楽家。東京藝術大学音楽学部卒業、同大学院修士課程修了。卓越した表現力と演技力は高く評価され、歌から朗読まで幅広く活動しています。

現在、故郷津市で演奏会、朗読会を開催しているほか、市内の小中学校での公演や広く市民を対象とした声のための実践講座を開催するなど、津市の音楽文化の振興に寄与しており、今後より一層の活躍が期待されます。

美杉連山のろし太鼓保存会(美杉町八知)

平成3年11月発足。ふるさと創生事業の取り組みを契機として、旧美杉村の活性化や青少年健全育成を目的に結成されました。これまで津まつりをはじめとする数々の催し物をステージにして太鼓演奏活動を展開されています。地域に根ざした活動として美杉地域のPRや活性化に力を注ぎ、技術の向上に励みながら現在もその活動を活発にし、津市の文化の振興に寄与しており、今後より一層の活躍が期待されます。

津市スポーツ奨励賞

津市のスポーツの振興に寄与し、その功績が顕著で今後一層の活躍が期待される個人や団体に贈られる賞

きたで ももこさん(白山町三ヶ野)

親の勧めで3歳からレスリングを始め、昨年開催された第14回全日本女子オープンレスリング選手権大会の中学生の部62キロ級や第10回全国中学選抜レスリング選手権大会の女子の部62キロ級で優勝するなど、輝かしい成績を収められています。将来はオリンピックでの金メダルを目標とするなどより一層の活躍が期待されます。

きっさか ゆいさん(久居西鷹跡町)

ジュニアクラブの体験をきっかけに6歳からソフトテニスを始め、昨年8月にフィリピンで開催された第1回アジアジュニアソフトテニス選手権大会シングルス女子アンダー12で優勝するなど、輝かしい成績を収められています。将来は全国大会での優勝を目標とするなどより一層の活躍が期待されます。

ただ ももこさん(西古河町)

セーリングをしていた父親の勧めで12歳からセーリングを始め、昨年10月に開催された第74回国民体育大会いきいき茨城ゆめ国体2019のセーリング競技成年女子レーザーラジアル級で優勝するなど、輝かしい成績を収められています。来年津市で開催される三重とこわか国体での優勝を目標とするなどより一層の活躍が期待されます。

みつい こうへいさん(大門)

恩師の勧めで中学1年生から陸上競技の円盤投を始め、昨年8月に開催された令和元年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)陸上競技大会の男子円盤投で優勝するなど、輝かしい成績を収められています。今後は飛び抜けた記録を残すことを目標とするなどより一層の活躍が期待されます。

津市教育功労者

長年にわたり津市の教育の振興発展に貢献した個人や団体を表彰

あさお えつおさん(安濃町清水)

安濃地域をはじめとした津市域の歴史や文化財の研究に長年携わり、現在は、三重県文化財保護指導委員を務められています。また、36年間にわたり、本市が所蔵する古文書の解読作業を行われ、内容を活字にした資料の刊行に尽力されました。これらの調査研究活動の成果を出版物としてまとめるほか、多くの郷土史講座や講演会の講師を務めるなど、本市における歴史・文化の継承に多大な貢献をされています。

一志おはなしの会ひなたぼっこ(一志町井関)

おはなしを語り・聞き・伝えることを目的としたボランティアグループとして平成5年5月に創立後、25年以上にわたり活動されています。毎月1回の一志図書館でのおはなし会をはじめ、市内の幼稚園、保育園、こども園、小学校、児童館などで活動し、おはなしの面白さを広め、読書活動の推進に多大な貢献をされています。

問い合わせ

  • 文化振興課 電話番号229-3250 ファクス229-3344
  • 教委教育総務課 電話番号229-3292 ファクス229-3332
  • スポーツ振興課 電話番号229-3254 ファクス229-3247

 

次のページへ

第356号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339