「広報津」第392号(音声読み上げ)つニュース

登録日:2022年6月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


6ページ目から8ページ目まで

つニュース

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、広報津に掲載のイベント等は内容の変更や、中止または延期の可能性があります。参加される場合は各問い合わせ先へ確認をお願いします。

また、イベント等の会場では手指消毒、マスク着用、検温、連絡先の確認などにご協力ください。

つニュース1、住宅改修に伴う固定資産税の減額

住宅(賃貸住宅は除く)について次の改修をおこなった場合、改修が完了した日から3カ月以内に申告すると、翌年度1年間の固定資産税が減額されます。申告方法など詳しくはお問い合わせください。

工事の種類と詳細

適用が受けられるのは、1戸につき1回限りです。なお、耐震改修とバリアフリー改修に伴う減額、または耐震改修と省エネ改修に伴う減額はそれぞれ重複して適用することはできません。

耐震改修
減額要件(以下の全てを満たしていること)および減額税額
  • 昭和57年1月1日以前から所在する住宅であること
  • 令和6年3月31日までに完了した改修工事であること。ただし改修工事完了後、3カ月以内の申告に限ります。
  • 居住部分の床面積が総床面積の2分の1以上であるもの
  • 一戸当たりの工事費用が50万円を超えていること

以上を満たしている場合の減額税額は、居住部分1戸当たり120平方メートルまでの部分の固定資産税額の2分の1

  • 上記の要件に加え、増改築に伴い新たに認定長期優良住宅に該当することになった家屋であること

以上を満たしている場合の減額税額は、居住部分1戸当たり120平方メートルまでの部分の固定資産税額の3分の2

工事内容

現行の耐震基準に適合する耐震改修工事

バリアフリー改修
減額要件(以下の全てを満たしていること)
  • 新築された日から10年以上を経過した住宅
  • 令和6年3月31日までに完了した改修工事であること。ただし改修工事完了後、3カ月以内の申告に限ります。
  • 居住部分の床面積が総床面積の2分の1以上であるもの
  • 補助金等を除く工事費用の自己負担額が50万円を超えていること
  • 改修後の住宅の床面積が50平方メートル以上280平方メートル以下であること
  • 65歳以上の人、要介護認定または要支援認定を受けている人、障がい者のいずれかが居住していること
減額税額

居住部分1戸当たり100平方メートルまでの部分の固定資産税額の3分の1

工事内容

通路・出入口の拡幅、階段の勾配の緩和、浴室の改良、トイレの改良、手すりの取り付け、床の段差の解消、引き戸への取り替え、床表面の滑り止め化など

省エネ改修
減額要件(以下の全てを満たしていること)および減額税額
  • 平成26年1月1日以前から所在する住宅であること
  • 令和6年3月31日までに完了した改修工事であること。ただし改修工事完了後、3カ月以内の申告に限ります。
  • 居住部分の床面積が総床面積の2分の1以上であるもの
  • 現行の省エネ基準に適合する工事であること
  • 省エネ改修に係る工事費の自己負担額が60万円超、または断熱改修に係る工事費の自己負担額が50万円超であって、太陽光発電装置、高効率空調機、高効率給湯器もしくは太陽熱利用システムの設置に係る工事費と合わせて60万円超であること
  • 改修後の住宅の床面積が50平方メートル以上280平方メートル以下であること

以上を満たしている場合の減額税額は、居住部分1戸当たり120平方メートルまでの部分の固定資産税額の3分の1

  • 上記の要件に加え、増改築に伴い新たに認定長期優良住宅に該当することになった家屋であること

以上を満たしている場合の減額税額は、居住部分1戸当たり120平方メートルまでの部分の固定資産税額の3分の2

工事内容

窓の断熱改修工事(必須)、窓の断熱改修工事と併せて行う床・天井・壁の断熱改修工事

問い合わせ

資産税課 電話番号229-3132 ファクス229-3331

つニュース2、津市文化振興基金助成制度

津市の文化の振興に寄与し、広く市民を対象とする事業に対して助成を行います。

助成対象

10月1日土曜日から来年3月31日金曜日までに津市内で実施・完了する芸術の鑑賞など文化を学習する機会の提供や文化活動の発表などの事業。

審査後に助成金の交付決定を行います。詳しくは応募要領をご覧ください。

助成額

交付決定日以降に支出した事業実施に要する対象経費の3分の1以内。上限20万円。希望額を満たさない場合あり。

交付決定日前の支出経費は対象外。

対象

市内に在住・在勤・在学の人、または市内に主たる活動拠点を有する団体

申し込み

文化振興課または各総合支所地域振興課にある申請書に必要書類を添えて提出。

申請書などは津市ホームページからもダウンロードできます。

申込期間

6月16日木曜日から8月1日月曜日まで

問い合わせ

文化振興課 電話229-3250 ファクス229-3344

つニュース3、津市感染防止対策認証取得促進事業継続支援金

新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受けている事業者に対し、飲食業事業者版と観光業事業者版、みえ安心おもてなし施設認証制度(あんしんみえリア)の認証取得促進を図り、安心安全な施設環境の整備を行う事業者の事業継続を支援するため、津市独自の支援金交付事業を実施します。

対象

以下のいずれかに該当する市内の施設

  • あんしんみえリアの認証を取得済みであり、感染防止対策を講じながら事業継続に取り組んでいる事業者
  • 6月30日木曜日までに同認証を取得し、感染防止対策を講じながら事業継続に取り組もうとする事業者

ただし、令和3年度津市感染防止対策認証施設事業継続支援金の交付を受けた認証施設は対象外です。

支給額

1認証あたり10万円(認証ごとに予算の範囲内で交付)。

なお、1事業者で複数施設の認証、または飲食業事業者版認証と観光業事業者版認証の両方を取得した場合は、全ての認証取得分を対象とします。

申し込み

津市ホームページから所定の申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上、添付書類を添えて郵送で津市感染防止対策認証取得促進事業継続支援金事務担当へ。郵便番号514-0131 あのつ台四丁目6-1 あのつピア1階 津市ビジネスサポートセンター内

締め切り

7月29日金曜日消印有効

その他

ホームページは、津市感染防止対策認証取得促進事業継続支援金、で検索してください。

問い合わせ

経営支援課 電話番号236-3355 ファクス236-3356

つニュース4、お気軽にご相談ください、津市スポーツ推進委員

スポーツ推進委員は地域での各種スポーツ活動を推進するため、行事への協力や実技指導を行います。スポーツイベントや教室の開催など、各地区の委員にお気軽にご相談ください。

スポーツ推進委員一覧(敬称略)

高野尾地区
  • 大江 裕二
  • 鈴木 孝明
豊が丘地区
  • 保地 知佳
大里地区
  • 宮村 知秀
  • 山下 隆
一身田地区
  • 三岳千津子
  • 中西 直哉
栗真地区
  • 河端 徳昭
  • 前川 守
白塚地区
  • 稲垣 秀明
  • 藤井 德之
南立誠地区
  • 坂井 孝二
  • 稲垣 隆司
北立誠地区
  • 岸野 仁彦
  • 草深由紀子
西が丘地区
  • 近藤ひろ美
  • 畑田 祐実
安東地区
  • 稲垣 育子
  • 米野 浩之
櫛形地区
  • 佐枝まり子
  • 東尾 隆幸
片田地区
  • 高山 宗和
  • 佐久間 学
神戸地区
  • 上嶋 愛子
  • 川合 健治
新町地区
  • 大森 哲也
  • 駒田 裕司
養正地区
  • 田端 進也
  • 吉田 勝彦
敬和地区
  • 山田 和之
  • 本橋 良介
育生地区
  • 中谷 清
  • 大西 則子
修成地区
  • 中川 浩雄
  • 前村 淳
藤水地区
  • 横山 晃久
  • 梅川 了
高茶屋地区
  • 駒田 幸則
雲出地区
  • 谷 美恵
  • 谷 正章
南が丘地区
  • 森川 久
  • 村田 直美
榊原地区
  • 伊藤 昌裕
  • 坂口 拓也
戸木地区
  • 村田 一男
誠之地区
  • 宮田謙治郎
  • 奥田 浩明
成美地区
  • 千田 勝
  • 小原とみ子
立成地区
  • 筒井 秀喜
桃園地区
  • 飯田 幸則
  • 北林 安幸
黒田地区
  • 大河内 充
  • 小黒冨佐江
上野地区
  • 市野 正己
  • 上川亜矢子
豊津地区
  • 古市 和也
  • 堀木 博行
千里ヶ丘地区
  • 徳永 雅一
  • 北村 房子
椋本地区
  • 松谷 恭子
  • 横山 至
明地区
  • 小林小代子
  • 谷口みゆき
安西地区
  • 萩野 徹
  • 藤田 幸宏
雲林院地区
  • 黒川 清道
  • 谷﨑 育子
美里地区
  • 上山 光一
  • 榎本 周芳
  • 森 浩子
  • 黒川 裕史
  • 増井 賢之
  • 中山 孝
安濃地区
  • 紀平 三生
  • 紀藤ゆかり
  • 小宮 昭芳
  • 小宮三津子
  • 後藤 円
  • 馬田まゆみ
  • 若林 豊久
  • 飯柴 雅己
香良洲地区
  • 小坂 勝
  • 大河内勉利
  • 福島 公子
  • 外山つや子
  • 黒川 照代
  • 梅森 健也
大井地区
  • 浅井 雄一
  • 小山 敏幸
波瀬地区
  • 飛岡 秀信
  • 向出みゆき
高岡地区
  • 大市 哲
  • 小田 二郎
川合地区
  • 米岡 重夫
  • 藤岡三枝子
川口地区
  • 秦 智洋
  • 松浦 弘治
八ツ山地区
  • 藤田 靖子
  • 村川 弘信
家城地区
  • 畑 公之
倭地区
  • 井上 幹紀
  • 谷 洋人
大三地区
  • 清水 秀紀
  • 小嶋 奈生
伊勢地地区
  • 松本 忠靖
太郎生地区
  • 松田 保夫
下之川地区
  • 下出 敏樹
竹原地区
  • 大野 尚樹
多気地区
  • 結城 光美
八幡地区
  • 藤田 義久
八知地区
  • 眞伏 瞳
学識経験者
  • 渡辺 和宏

問い合わせ

スポーツ振興課 電話番号229-3254 ファクス229-3247

つニュース5、津が生んだ国学者について学ぼう。親子洞津谷川塾 受講者募集

津が生んだ国学者、谷川ことすがについて、親子で学んでみませんか。

とき

7月23日土曜日9時30分から12時まで

ところ

新町会館ほか

内容

谷川ことすがを紹介した紙芝居、ことすがゆかりの史跡見学

費用

無料

対象

市内に在住・在学の小学4年生から6年生までとその保護者

定員

抽選10組

申し込み

はがき、またはEメールで親子洞津谷川塾参加希望と明記し、住所、児童と保護者の氏名・年齢(受講日時点)、学校名、学年、電話番号を教委生涯学習課へ。郵便番号514-0035 西丸之内37-8、Eメール229-3248@city.tsu.lg.jp

締め切り

6月30日木曜日必着

問い合わせ

教委生涯学習課 電話番号229-3251 ファクス229-3257

つニュース6、夏休みわんぱく学校 楽しい陶芸教室 土とふれあおう

とき

7月26日火曜日

  1. 9時30分から11時30分まで
  2. 13時30分から15時30分まで

ところ

久居公民館大会議室3

対象

市内に在住・在学の小学生

定員

抽選各15人

費用

1,500円

申し込み

往復はがきで教室名、希望時間、住所、氏名(ふりがな)、学校名、学年、性別、保護者の氏名、電話番号を教委久居教育事務所へ。郵便番号514-1125 久居元町2354 久居公民館内

1通につき1人です。

締め切り

7月6日水曜日必着

問い合わせ

教委久居教育事務所 電話番号255-8861 ファクス256-3931

つニュース7、キッズダンス教室

音楽に合わせて踊る楽しさを感じながらダンスの基礎を学び、いろいろなステップの習得を通してチームで踊る楽しさを身に付けていきます。

とき

7月16日から翌年3月18日までの毎月第3土曜日10時から11時30分まで(全9回)

ところ

橋南公民館

費用

無料

対象

市内に在住・在学の小学生

定員

抽選10人

講師

ダンスインストラクターの松葉実紗さん

持ち物

運動のできる服装、上靴(運動用)、タオル、飲み物

申し込み

直接窓口(返信用はがきを持参)または往復はがきで教室名、住所、氏名、年齢、学校名、学年、保護者の氏名、電話番号を記入し、橋南公民館へ。郵便番号514-0837 修成町12-1

1通につき1人。津市ホームページからも申し込みできます。

締め切り

7月1日金曜日必着

問い合わせ

橋南公民館 電話番号226-3220 ファクス226-3220


前のページへ

次のページへ

第393号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339