保育のおしごと相談会

登録日:2025年7月4日

保育のお仕事

 

  津市内の公立、私立保育園・こども園では、保育士、看護師、調理員など、保育のおしごとに興味がある人を募集しています。

 「保育のおしごと相談会」では、保育園・こども園の概要の説明、保育園の見学等、保育の魅力を再発見できる内容となっています!

 ぜひあなたも、保育のおしごと、始めてみませんか?

 

保育のおしごと相談会は津私立保育園協議会と津市保育こども園課の共催で行っています。

 注:令和7年度はより幅広く保育の仕事に興味を持っていただけるよう多様な形で実施することを計画しています。

 保育の魅力★発信プロジェクト

  •  第1弾 「保育の魅力★発見!バスツアー」
  •  第2弾 「保育のお仕事相談会」
  •  第3弾 「保育のおしごとフェア」

 以上のイベントを実施予定です。

 詳細は、こちらのホームページおよび広報津にてお知らせします。

 

  令和7年度 第1弾「保育の魅力★発見!バスツアー」

 保育の魅力★発見バスツアー

 

日時

 第1回 令和7年8月20日(水曜日) 9時00分~13時30

   第2回   令和7年8月26日(火曜日) 9時00分~13時30分

 

場所

 どちらも津リージョンプラザロビーにて集合・解散

 第1回 8月20日コース 集合後 高田保育園 から 芸濃こども園へ

 第2回 8月26日コース 集合後 津愛児園   から 津みどりの森こども園へ

 

内容

  •  こども達と一緒に遊ぼう!
  • 保育園・認定こども園の給食を食べてみよう!
  • 保育園・認定こども園を見学したり質問したりして、もっと知ろう!

対象者

  • 津市在住もしくは津市在学中の中学生・高校生

  • 保育士や子どもと関わる仕事に興味のある人

  • 保護者の了解を得て参加できる人 (申請時に確認させていただきます)

    注:場合によっては保護者に連絡をさせていただくことがあるかもしれません。

募集人員 

 各回12人 (事前予約制) 

  注:先着順となります。

申し込み方法

  • 以下のURLの申込フォームからお申込みください。
  • 定員がいっぱいになった時には申込ができなくなります。(キャンセルが出たら申込が可能になります)
  • 当日は給食を食べますので、アレルギー等がある方は事前にお知らせください。

    (アレルギー食には対応しておりません。) 

  お申込みはコチラから 

  お問い合わせは 保育こども園課(059-229-3270)まで

 喜怒哀楽の園児のイラスト

 

これまでに開催した相談会・イベント

 

 

ボールと遊ぶ保育士

関連ページ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

保育こども園課 保育支援担当
電話番号:059-229-3270
ファクス:059-229-3451