津市特殊詐欺等被害防止機器の購入費を補助します
注:今年度の補助事業は終了いたしました。
・令和6年11月20日時点 残り50件分
・令和6年11月27日時点 残り40件分
・令和6年12月12日時点 残り28件分
・令和6年12月24日時点 残り20件分
・令和7年1月7日時点 残り14件分
・令和7年1月9日時点 残り0件
近年増加している特殊詐欺の犯罪被害を未然に防止するため、特殊詐欺等被害防止機器の購入費の一部に対し、補助金を交付します。
申請日において満65歳以上で市税を滞納していない津市内に住所を有する方
電話による特殊詐欺被害を未然に防ぐことを目的に製造されたもので、次に該当する機器。(購入日から1ヵ月以内に申請が必要です)
・ 電話が鳴る前に通話内容を録音する旨を自動で相手に通知した上で通話内容を録音する機能を有し、固定電話機に外部接続可能な機器
・ 上記機能を有する固定電話機
注:令和6年4月1日以降に購入した機器が対象となります。
注:購入日から1か月以内に申請が必要です。
下記の必要書類を揃えて、津市役所市民交流課(本庁舎3階)
または各総合支所地域振興課(久居総合支所は生活課)へ提出してください。
⑴ 津市特殊詐欺等被害防止機器購入補助金交付申請書兼請求書(原本)
注:押印要(スタンプ式不可)
⑵ 特殊詐欺等被害防止機器の購入日、品名、販売店名、本体価格及び申請者氏名が記載されている領収書等(コピー)
⑶ 申請日において満65歳以上の方の住所、氏名及び生年月日が分かる書類(コピー)
⑷ 購入した特殊詐欺等被害防止機器の機能が記載されたカタログ又は取扱い説明書(コピー)
⑸ 完納証明書もしくは滞納なし証明書等
⑴ 本体購入価格(消費税及び地方消費税含む)の2分の1(100円未満切り捨て)
⑵ 上限 5千円
⑶ 1世帯1台
特殊詐欺等被害防止機器購入補助金交付申請書兼請求書 (Word/16KB)(ワード/43KB)