「広報津」第447号(音声読み上げ)月刊図書館たいむず 2024年10月

登録日:2024年9月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


折り込み紙4

月刊図書館たいむず 2024年10月

令和6年9月16日発行
津図書館 郵便番号514-8611 津市西丸之内23-1 津リージョンプラザ内 電話番号229-3321 ホームページhttps://www.library.city.tsu.mie.jp/

映画鑑賞会

ときと内容

  • 10月6日 アニメ「ふしぎ駄菓子屋銭天堂 獏ばくもなか」(90分)
  • 10月20日 アニメ「日本の昔ばなし かぐや姫」ほか(70分)

いずれも日曜日14時から

ところ

津図書館2階視聴覚室

定員

先着各30人(小学生以下は保護者同伴)

問い合わせ

同図書館(電話番号229-3321)

暮らしに役立つ図書館講座
あなたの知らないイギリス小説の世界
あらすじで読み直すイギリス小説

とき

11月10日日曜日10時30分から12時まで

ところ

津図書館2階視聴覚室

講師

三重短期大学学長の村井美代子さん

定員

先着30人

申し込み

10月2日水曜日9時から直接窓口または電話で同図書館へ。電話番号229-3321

図書館講演会 最新恐竜学の世界

とき

10月26日土曜日13時30分から15時まで

ところ

津図書館2階視聴覚室

講師

福井県立大学恐竜学研究所教授の柴田正輝さん

定員

先着50人

対象

中学生以上

申し込み

10月3日木曜日9時から直接窓口または電話で同図書館へ。電話番号229-3321

リサイクルフェアのお知らせ

市内に在住・在勤・在学の人を対象に、除籍した図書などを無償でお譲りします。

なお、リサイクル本の検索・予約等はできません。持ち帰り用の袋を持参してください。

とき

10月5日土曜日から30日水曜日まで。
土曜日・日曜日は9時から17時まで、月曜日・水曜日から金曜日までは10時から18時まで

ところ

うぐいす図書館入口

冊数

1人10冊以内(うち同名の雑誌は5冊まで)

問い合わせ

同図書館 電話番号262-5000

特別整理期間(休館)のお知らせ

河芸図書館と美里図書館は、蔵書点検のため次の期間休館します。期間中の本の返却は図書館の返却ポストをご利用ください。DVDなどの視聴覚資料は、開館後直接カウンターへ返却してください。

河芸図書館

とき

10月8日火曜日から18日金曜日まで

問い合わせ

同図書館 電話番号245-5300

美里図書館

とき

10月15日火曜日から25日金曜日まで

問い合わせ

同図書館 電話番号279-8122

図書館で学ぼう「はじめての古文書」

初心者向けに古文書の読み方を解説します。

ときと内容

  1. 11月10日 「古文書とは」「数字を読んでみよう」
  2. 11月24日 「名前を読んでみよう」「古文書の学び方」

いずれも日曜日14時から15時30分まで(全2回)

ところ

久居ふるさと文学館2階視聴覚室

講師

もと三重県史執筆員の太田未帆さん

対象

2回とも参加できる人

定員

先着20人(初めての人を優先)

申し込み

10月7日月曜日9時から直接窓口または電話で同文学館へ。電話番号254-0011

開館20周年記念行事わくわくとしょかんまつり

書写体験(大人向け)

とき

11月2日土曜日 10時から

ところ

白山総合文化センター 多目的室

定員

20人

親子でヨガとおはなし会(子ども向け)

とき

11月2日土曜日 14時30分から

ところ

白山総合文化センター 和室

定員

15組30人

申し込み

10月7日月曜日10時から直接窓口または電話でうぐいす図書館へ。電話番号262-5000

はじめての切り絵体験教室

とき

10月27日日曜日14時から

ところ

安濃図書館2階学習室

講師

伊勢型紙彫型画会会員の、こがい靖浩さん

対象

中学生以上

定員

先着10人

費用

700円(材料費)

申し込み

10月13日日曜日10時から直接窓口または電話で同図書館へ。電話番号268-5822

10月のおはなし会など

津図書館

おはなし会 絵本、紙芝居など

3日・10日・17日・24日いずれも木曜日15時15分から
語り手 図書館職員、おんばいがえしの会

ちいさなおともだちのおはなし会 赤ちゃんむけ

3日・17日いずれも木曜日14時15分から
語り手 図書館職員、おんばいがえしの会

ストーリーテリング 絵本や紙芝居を使わないおはなし会
  • 5日 語り手 マザーグース
  • 12日 語り手 ポップコーン
  • 19日 語り手 おはなしのたね
  • 26日 語り手 ききゅう船

いずれも土曜日15時から

久居ふるさと文学館

おはなしの森 年齢に合わせた絵本の読み聞かせ

2日・16日いずれも水曜日15時から
語り手 わらべ

おはなし会 絵本、素語り、パネルシアターなど

5日・19日いずれも土曜日15時から
語り手 かたつむり

おはなしであそぼう 絵本の世界を身近な遊びを通して体験

12日土曜日15時から
語り手 かたつむり

おはなしの泉 親子で絵本の楽しさを体感

14日月曜日・祝日10時30分から
語り手 どんぐり

だっこでおはなし 赤ちゃん向け、絵本、手遊び、わらべ歌など

23日水曜日11時から
語り手 かたつむり

ブックトーク テーマに合わせた本の紹介

26日土曜日15時から
語り手 かたつむり

河芸図書館

楽しいおはなしの時間 絵本、紙芝居など

20日日曜日11時から
語り手 ラッコの会

芸濃図書館

おはなし会 絵本、紙芝居など

12日・26日いずれも土曜日11時から
語り手 こんぺいとう

美里図書館

おはなし会 絵本

27日日曜日10時30分から 美里文化センター2階で開催
語り手 どんぐり

安濃図書館

おはなし会 絵本、紙芝居など

12日土曜日10時30分から
語り手 ドニ会

おはなし会 絵本、紙芝居など

26日土曜日10時30分から
語り手 やまびこ会

きらめき図書館

おはなし会 絵本、紙芝居、わらべ歌、手遊びなど

10日木曜日10時30分から 香良洲浜っ子幼児園内子育て支援センターで開催
語り手 図書館職員

まじっくぼっくすのおはなし会 絵本、紙芝居、パネルシアターなど

19日土曜日10時30分から
語り手 まじっくぼっくす

一志図書館

小さい子向きおはなし会 絵本、紙芝居、わらべ歌、手遊び

3日・17日いずれも木曜日11時から
語り手 図書館職員、ボランティア

ひなたぼっこのおはなし会 ストーリーテリング、絵本、紙芝居

12日土曜日11時から
語り手 ひなたぼっこ

大人のための読み語り 絵本や児童書の読み語り

14日月曜日・祝日15時から
語り手 あをの会

とことめっこのおはなし会 絵本、紙芝居、パネルシアターなど

26日土曜日15時から
語り手 図書館職員、ボランティア

うぐいす図書館

ボランティアのおはなし会 絵本、手遊び、紙芝居、パネルシアターなど

5日土曜日15時から
語り手 よみっこ

えいごであそぼ 洋書絵本のおはなし会

6日日曜日11時から
語り手 外国語指導助手

おはなし会 絵本、手遊び、紙芝居、パネルシアターなど

9日・16日・23日・30日いずれも水曜日15時から
語り手 図書館職員

美杉図書室

おはなし会 絵本など

17日木曜日10時から
語り手 図書館職員、ひまわり

10月 図書館カレンダー

久居ふるさと文学館、ポルタひさいふれあい図書室、芸濃図書館、安濃図書館、きらめき図書館、一志図書館、美杉図書室の休館日

1日火曜日、8日火曜日、15日火曜日、22日火曜日、29日火曜日、31日木曜日

津図書館の休館日

1日火曜日、8日火曜日、13日日曜日、15日火曜日、22日火曜日、29日火曜日、31日木曜日

美里図書館の休館日

1日火曜日、8日火曜日、15日火曜日から25日金曜日まで、29日火曜日

うぐいす図書館の休館日

1日火曜日から4日金曜日まで、8日火曜日、15日火曜日、22日火曜日、29日火曜日、31日木曜日

河芸図書館の休館日

1日火曜日、8日火曜日から18日金曜日まで、22日火曜日、29日火曜日

図書館一覧

津図書館

電話番号229-3321
開館時間 9時から19時まで 土曜日・日曜日、祝日・休日は17時まで

久居ふるさと文学館

電話番号254-0011
開館時間 9時から18時まで 土曜日・日曜日、祝日・休日は17時まで

ポルタひさいふれあい図書室

電話番号254-0464
開館時間 10時から21時まで 土曜日・日曜日、祝日・休日は18時まで

河芸図書館

電話番号245-5300
開館時間 10時から18時まで

芸濃図書館

電話番号265-6004
開館時間 9時から17時まで

美里図書館

電話番号279-8122
開館時間 9時から17時まで

安濃図書館

電話番号268-5822
開館時間 10時から18時まで

きらめき図書館

電話番号292-4191
開館時間 9時から17時まで

一志図書館

電話番号295-0116
開館時間 10時から18時まで

うぐいす図書館

電話番号262-5000
開館時間 10時から18時まで 土曜日・日曜日、祝日・休日は9時から17時まで

美杉図書室

電話番号272-8092
開館時間 9時から17時まで


前のページへ

 

第447号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339