津市育休代替任期付職員採用試験(名簿記載期間 令和7年4月1日から令和12年3月31日まで)

登録日:2024年12月27日

  

募集職種、採用予定人数  

採用予定人数一覧
職種 採用予定人数 応募者数
事務職 20人程度 8人
保育士 20人程度 7人
保健師 5人程度 0人
技能員(調理員) 5人程度 5人
幼稚園教諭 2人程度 0人
養護教諭 2人程度 1人

 

 

申込方法等

申込方法

 原則、パソコンまたはスマートフォンなどからの電子申請(インターネットによる申し込み)となります。
 下記リンクへアクセスし、申し込みを行ってください。

 


  受験申込フォームへ   

 注:申し込みは令和6年11月11日(月曜日)8時30分からです。


 注:インターネットの利用環境が整わないなど、やむを得ない事情により電子申請ができない場合については、郵送による申し込みを受け付けます。
 詳しくは受験案内をご確認いただき、下記の受付期間内に郵送(事務職、保育士、保健師、技能員(調理員)は人事課に、幼稚園教諭、養護教諭は教育委員会事務局教育総務部教育総務課宛て)してください。

 

 よくある質問 

 

受付期間

 令和6年11月11日(月曜日)8時30分~令和6年12月20日(金曜日)17時15分


 注:電子申請の場合、上記受付期間内であれば、24時間募集を受け付けます。

 注:電子申請の場合、上記期間内に本登録の完了が必要となりますので、ご注意ください。
   本登録が完了した場合、登録したメールアドレスに「申込完了のお知らせ」が届きます。

 

 受験案内(参考)

職種別受験案内一覧
職種 受験案内

事務職
保育士
保健師
技能員(調理員)

受験案内(PDF/1MB)

幼稚園教諭
養護教諭

受験案内(PDF/1MB)

【印刷時の注意】
・電子申請ができない場合、「電子申請申出書」は白紙のA4版(縦297ミリメートル×横210ミリメートル)を使用し、縦長で片面印刷してください(感熱紙や光沢紙は使用しないでください。)。

 

第1次試験

 

職種 試験日 試験科目 試験会場
事務職 令和7年1月19日(日曜日) 教養試験

津市本庁舎(津市西丸之内23番1号)

保育士、保健師

幼稚園教諭、養護教諭

専門試験
技能員(調理員) 業務適性検査

注:試験日、会場などについては変更となる可能性があります。 

 

育休代替任期付職員について

任期

 育児休業を取得する職員の育児休業期間内(1回の任期は最長3年間)

 

採用方法

 令和7年4月1日に採用候補者名簿に記載し、職員の育児休業の状況などに応じて採用されます。

勤務期間例

業務内容・勤務条件等

 原則として任期の定めのない職員(正規職員)と同様

 

給与

 条例等に基づき、給料、扶養手当、地域手当、住居手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当、退職手当などを支給
(職務経験などがある場合は、一定の基準に基づいた加算措置があります)

 

育休代替任期付職員の声

 任期付職員として活躍している職員の声を掲載しています。
 「現在活躍中の職員の声」をご覧ください。

 

問い合わせ

 

職種別問い合わせ先一覧
職種 担当課名 電話番号
事務職
保育士
保健師
技能員(調理員)
総務部人事課
(市本庁舎7階)
059-229-3106
幼稚園教諭
養護教諭
教育委員会事務局
教育総務部教育総務課
(教育委員会庁舎4階)
059-229-3292

  

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

総務部 人事課
電話番号:059-229-3106
ファクス:059-229-3347