電子保証の開始について

更新日:2025年10月1日

津市における保証証書等の電子化について

 契約保証、前払保証(中間前払金保証を含む。)及び履行保証ついて、次のとおり、保証証書等の電子化(電子保証)に対応します。 

 これまで、紙原本で発注者に提出していた保証証書等について、インターネットを介した方法により提出することが可能になります。

 なお、従来の紙原本による保証証書等の提出も引き続き可能です。 
 

 このことに伴い、津市工事請負契約約款の一部改正も行います。

 なお、電子保証は令和7年10月1日公告分以降の案件から適用します。

  

 

 

● 保証事業会社(東日本建設業保証(株)等)の保証の場合


1 電子保証の取扱機関と利用方法

 取扱機関:東日本建設業保証(株)・西日本建設業保証(株)・北海道建設業信用保証(株)
 利用方法:各取扱機関にお問い合わせください。

 

2 電子証書等の提出方法

 契約書を窓口に持参する前に、各保証機関から発行された保証契約番号・認証キー(電子証書を閲覧するための暗証番号)を電子メールで送信してください。

 その際のメールの内容は次のとおり記載してください。

 

 ・ メールの件名

   メールの件名の先頭に 「電子保証」 と「工事(委託)の 件名」 を記載してください。
 

  【例】 (電子保証)〇〇〇〇道路改修工事

 

 ・ メールの内容について

  メール本文には、(1)受注者 (2)担当者の氏名・連絡先 (3)保証名称(契約保証・前払金保証・中間前払金保証)を記載してください。
 

  【例】  (1)〇〇建設株式会社
       (2)津市 太郎 059-・・・-・・・・
       (3)前払金保証 契約保証

 

 ・ 送付先について

   メールアドレス 229-3121@city.tsu.lg.jp (調達契約課発注の場合)
             237-5811@city.tsu.lg.jp (上下水道管理課発注の場合)

            注: メール送信後は、到達確認の電話を行ってください。
                TEL 059-229-3122 (調達契約課発注の場合)
                   059-237-5803 (上下水道管理課発注の場合)

   上記以外が発注課である場合、当該発注発注課へメールを送信し、到達確認の電話をしてください。



 

 

● 損害保険会社による履行保証の場合

1 電子保証の取扱機関と利用方法

 取扱機関: あいおいニッセイ同和損害保険(株) ・ 共栄火災海上保険(株) ・ 損害保険ジャパン(株)

                    大同火災海上保険(株) ・ 東京海上日動火災保険(株) ・ 日新火災海上保険(株) 

                    三井住友海上火災保険(株)

                  注: 上記機関は現在、電子保証に対応している損害保険会社となります。

 

 利用方法:各取扱機関にお問い合わせください。  

    

2 電子証書等の提出方法 

 損害保険会社による履行保証の場合は、当面の間、PDFで発行された保険証券・保証証券を電子メールで発注者へ送信してください。 

  注:電子メールでの提出方法は、暫定的な処置となりますので、変更となる可能性があります。

 

 ・ メールの件名について
   件名の先頭に 「履行保証」 と工事(委託)の 「名称」 を記載してください。
 

  【例】 (履行保証)〇〇〇〇整備工事

 

 ・ メールの内容について

   メール本文には、(1)受注者 (2)担当者の氏名・連絡先 (3)履行保証と記載してください。
 

  【例】 (1)〇〇建設株式会社
       (2)津市 太郎 059-・・・-・・・・
       (3)履行保証

 

 ・ 送付先について

   メールアドレス 229-3121@city.tsu.lg.jp (調達契約課発注の場合)
             237-5811@city.tsu.lg.jp (上下水道管理課発注の場合)

                            

 又、受注者がPDF証券を送付する際は、発注課に関わらず、保険会社のメールアドレスをCcに設定してください。
      
             注: メール送信後は、到達確認の電話を行ってください。

                TEL  059-229-3122 (調達契約課発注の場合)
                    059-237-5803 (上下水道管理課発注の場合)

 上記以外が発注課である場合、当該発注課へメールを送信し、到達確認の電話をしてください。              

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

総務部 調達契約課
電話番号:059-229-3121
ファクス:059-229-3333